午後1時の予約で 神奈川トヨタに 半年毎にお願いしているシエンタの点検をして貰いに行く。
購入して2年半は無料なのだとか。
最近は どこに出掛けるにも 例えば スーパーに買い物に行くだけでも コンデジを持って行くのに
今日は出掛けるのがギリギリになったので 忘れていた。
久し振りに ガラケーで撮影。
今でも ガラケーユーザーの としちゃんです。(^_^)
プレゼントの お菓子や 野菜が積載されている。
大きい車だなあ。
点検に掛かる時間は 1時間ちょっとだと聞いたので
未整理のレシートや メモを 手帳に書こうと 持って来た。
ちょうど私の作業が終わる頃に 点検作業も終わった。
1年分の任意保険の支払い手続きをして 終了。
帰りにスーパーに寄る。
駐車場は 混雑。
横浜のお父さんは 基本的には 料理をしないので、
食材の在庫無し。
それで 明日以降の食事用の 肉も野菜も卵もパンもアイスクリームも買い 今日の晩御飯のお寿司を買ったら
かごがいっぱいになって 金時豆入りお赤飯を作るために買う予定だった 餅米や小豆などは 買えなかった。
帰宅して 買って来たものを 冷蔵庫、冷凍庫に せっせと入れて
さあ、2か月振りのオートバイに乗るよ。
ちゃんとエンジンが かかるかなあ。
かかった~♪ ホッとした!
でも音が弱々しい様な気がする。
ごめんね、私のVTR 。
午後3時40分から 20分位 住宅地の中を ぐるぐる7.4km走っただけ、1周2キロも無いコースだけど
2周目からは 楽しくて楽しくて たまらなかった!
何故だろう?
思うように走れたからかな?
平日に用事の無い日があれば ツーリングに出掛けよう!
小さい三脚と コンデジも持って。
しかし、2015年の秋までは 今日バイクで走ったコースを 自分の足で 毎日5~6周していたんだけどなあ。
1日10km走りたいのに 5周では足りなかったから。
少しずつでも再開したいなあ。
今日の点検のために 午前中に 車に積んでいるものを全て出して 掃除をしていた。
こんなに私の車がスッキリしていることは 滅多にない。
車中泊仕様に出来るかどうか 試してみよう!
レトリバーというこの雑誌を購入するのは
ルルの母犬ローズが載った時と その飼い主さんが座談会に出席して載って以来。
今回は ルルの弟チップが貰われて行った 先住犬チョコちゃん家が載ったから。
チョコ15歳、チップ12歳の 高齢犬のための車の使い方例として 載っていた。
前から シエンタで車中泊出来ないかなあ、と思いつつ 何もしていなかったので きょうこそ!と試してみた。
結果は 2列目の後部座席も収納して 後部に布団の下に敷く 高身長用のロングサイズの三つ折りのマットを 3分の2の長さに折って敷くと 簡単に寝られる様になった。
但し くろるると一緒に寝ると 人間はひとりだけ。
運転席も助手席も リクライニングが出来なくなる。
荷物があまり積めない。
問題多し。
でも 無駄に荷物を積みっぱなしにしないから 良いかな。(^_^)
キャンプに行くなら テントが必要。
車中泊なら 帰省で試してみても良いかな?
くろるる、今度帰る時に 試してみる?
最新の画像[もっと見る]
- バイクには乗っています 3ヶ月前
- バイクには乗っています 3ヶ月前
- バイクには乗っています 3ヶ月前
- バイクには乗っています 3ヶ月前
- バイクには乗っています 3ヶ月前
- バイクには乗っています 3ヶ月前
- バイクには乗っています 3ヶ月前
- バイクには乗っています 3ヶ月前
- バイクには乗っています 3ヶ月前
- バイクには乗っています 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます