佐多岬に別れを告げて R269を北上し R224で 桜島へ。
ごつごつした感じで 阿蘇とも えびのとも 全然違う。
桜島のイメージの通りだった。
溶岩展望所にも のぼった。
降灰注意 と 出ていた。
桜島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/8b5302c6a4946ca0133d9996ce685a75.jpg)
桜島を1周する間に 雨が降ったので カッパを着たが また戻って来ると 晴れていた。
やはり灰が降るらしく 雨が止んで気が付くと カッパも ヘルメットも バイクも 白い斑点が 沢山付いていた。
最初は 灰だと気付かず 気持ち悪かったが 灰だと気が付いて
「ああ そうかあ!」と思った。
この灰は 結局 宇和島まで持って帰ることになる。
ごつごつした感じで 阿蘇とも えびのとも 全然違う。
桜島のイメージの通りだった。
溶岩展望所にも のぼった。
降灰注意 と 出ていた。
桜島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/8b5302c6a4946ca0133d9996ce685a75.jpg)
桜島を1周する間に 雨が降ったので カッパを着たが また戻って来ると 晴れていた。
やはり灰が降るらしく 雨が止んで気が付くと カッパも ヘルメットも バイクも 白い斑点が 沢山付いていた。
最初は 灰だと気付かず 気持ち悪かったが 灰だと気が付いて
「ああ そうかあ!」と思った。
この灰は 結局 宇和島まで持って帰ることになる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます