![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/7f7fb5f7573b66995ebb004ec006d994.jpg)
高知県宿毛(すくも)市。
昨日に続いて バイクで新港へ。
ダルマになってもならなくても
バイクで走れるだけで 楽しい!
バイクの免許取り立ての頃の 嬉しい気持ちを思い出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/9ec431b700c2f1192fc62c69dc920b63.jpg?1611201000)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/756f8c2685be7cdd62b5ba8c4f77b7b8.jpg?1611200999)
昨日と同じ様に 圧縮効果を狙って
離れた所に 三脚を立てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c1/493b56bb5995b347d770c10eb3db7b98.jpg?1611201000)
今日は サックスの音色は聴こえないけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c1/493b56bb5995b347d770c10eb3db7b98.jpg?1611201000)
今日は サックスの音色は聴こえないけれど、
夕陽の撮影を開始する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/74/32df9f48badb6594c527d70f8557db10.jpg?1611200999)
昨日よりは 暗めの設定で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/a7351654295afb5449447d503e40e32c.jpg?1611200999)
やったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/74/32df9f48badb6594c527d70f8557db10.jpg?1611200999)
昨日よりは 暗めの設定で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/a7351654295afb5449447d503e40e32c.jpg?1611200999)
やったー!
ダルマ決定の 海面反射!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/02f777fefd0adb2c3295df4b87f68682.jpg?1611200999)
少し雲は有るけれど、夕陽に色がついた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/f3c19cc9a2238543b520707ab8e14090.jpg?1611200999)
暗くして正解だった。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/1ce4249948c7ab5411bedc844aa58a3f.jpg?1611200999)
くっついた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cf/27d863ba0cc4969b02f28da32afeec45.jpg?1611200999)
オートバイとダルマ夕陽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/fdeb5377768eea3402ec210a19eb3759.jpg?1611200999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/7407f8602dc3f21147f75691060ef996.jpg?1611201042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/d14fcdca409f651eff0d8a58cf6b8260.jpg?1611201042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cb/4dabf3d63021a324098af710108021e2.jpg?1611201042)
縞模様のダルマ夕陽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3f/ab4a9e04bb9f05ba308a3a518ac43d50.jpg?1611201042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/cf783290cb461c3b1d9737ce92d11539.jpg?1611201042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/c092967257722144e2c6bf7f737f802c.jpg?1611201042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/ba17653020b96ade636d880f4963a176.jpg?1611201042)
最後は ピンク色になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1a/3ab2dce418773be5ceb9224675ba58d7.jpg?1611201042)
昨日も この位暗くしても良かったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f1/03af9f0b36cda2f48ea44a3c5b000b42.jpg?1611201042)
2日連続でダルマ夕陽になって とても嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/02f777fefd0adb2c3295df4b87f68682.jpg?1611200999)
少し雲は有るけれど、夕陽に色がついた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/f3c19cc9a2238543b520707ab8e14090.jpg?1611200999)
暗くして正解だった。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/1ce4249948c7ab5411bedc844aa58a3f.jpg?1611200999)
くっついた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cf/27d863ba0cc4969b02f28da32afeec45.jpg?1611200999)
オートバイとダルマ夕陽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/fdeb5377768eea3402ec210a19eb3759.jpg?1611200999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/7407f8602dc3f21147f75691060ef996.jpg?1611201042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/d14fcdca409f651eff0d8a58cf6b8260.jpg?1611201042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cb/4dabf3d63021a324098af710108021e2.jpg?1611201042)
縞模様のダルマ夕陽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3f/ab4a9e04bb9f05ba308a3a518ac43d50.jpg?1611201042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/cf783290cb461c3b1d9737ce92d11539.jpg?1611201042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/c092967257722144e2c6bf7f737f802c.jpg?1611201042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/ba17653020b96ade636d880f4963a176.jpg?1611201042)
最後は ピンク色になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1a/3ab2dce418773be5ceb9224675ba58d7.jpg?1611201042)
昨日も この位暗くしても良かったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f1/03af9f0b36cda2f48ea44a3c5b000b42.jpg?1611201042)
2日連続でダルマ夕陽になって とても嬉しい!
帰りは 前後に1台も車が居ない時間が長くて
自由に走れるので
緊張しながらも 楽しかった。
しっかり寒さ対策をして来たので、
寒いながらも 辛いレベルにはならなかったし。
ダルマ夕陽とオートバイのコラボ写真が撮れたので
一応満足したのだけれど、
また乗りたくなったら バイクで来よう!
ダルマ夕陽、きれいな色ですね。
雲が筋状に入っているのが、すごくきれいです。
うらやましいです。
バイクとのコラボ。
とても素敵です^^
すごいですね〜
コメント有難うございます(^_^)
バイクとダルマ夕陽を一緒に撮れたのは嬉しいです。
ダルマのパターンは色々だから、
来シーズンも またバイクで行って試してみます。
実は昨日もバイクでこの場所に行ったのですが、
海に落ちる所は山に隠れて駄目そうなので、
ローソク岩に移動しました。
桃里さんの様に綺麗には撮れないのですが、
直ぐに手持ちでローソク岩のダルマ撮影をされた桃里さんにびっくり、
私も手持ち撮影を試してみようと、シーズン終わりに始めました(^_^;)
コメント有難うございます(^_^)
バイクとダルマ夕陽のコラボ写真が撮れて嬉しい日でした。
この日は連続で撮れた2日目で、タイプの違うダルマだったので尚更♪
ダルマ夕陽、魅力があるのです。
ダルマ朝陽はまだ見たことが無いので、
いつか見たいと思っています。(^_^)
良い思い出写真になりましたね。
達磨に入った横筋・・・こんな雲の悪戯もいいものですね。
海面の横筋も効いてますよ~。
達磨さんも然る事ながら初めの海辺の夕景
暖かそうな色合いがいいですね。
好きだな!こういう写真。
コメント有難うございます(^_^)
ダルマ夕陽、空、雲、海、これらの色の不思議は
みんな理論的に説明出来ることなのでしょう。
でも 知らない方が良いと思うこともあります。
魔法のようで ドキドキするから。(^_^)
暖かい色は 優しい気持ちにさせてくれますね。
日没時刻のどの位前でしょうか。
夕陽の撮影に向かって車を走らせている時に この色になると
笑顔になっている様な気がします。