今日は 2015年8月11日に11歳で亡くなったクローバーの命日。
もう6年経ったのね。
クローバーは 私が最初に飼った犬。
黒ラブの女の子。
いつも見に行っていたペットショップで 衝動買いした子だった。
犬に関して 何の知識もなく飼った子だけれど、
未熟な飼い主の私の人生に 沢山のプレゼントをしてくれた。
クローバー、有難う。
さいごは あっと言う間に 逝ってしまったね。
実は 初めてのことだけれど、
今年は クローバーの命日を 8月8日だと勘違いしていた。
数人にラインで写真を送ると、
もぐりんが クローバーの命日は11日だと教えてくれた。('◇')ゞ
あらら、また失敗してしまった。
それで、
「11日にもまたケーキを作ればいいよ。」
と言うことになって、
本日11日に また作ったのだった。
★ここからは 8月8日(日)に書いた記事
さて、今日もケーキを作ろう。
デコレーションだけだけれど。
クローブとルルの誕生日と同じように。
今回の台はチーズケーキ。
人間用だけれど。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/53/010dc9b92753bd3abb8abd518db67021.jpg?1628815249)
ヨーグルトは いつもと同じ プレーンヨーグルト。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/140b1b2431cb58ec2a0b2d6a3760730c.jpg?1628815250)
一晩冷蔵庫の中で 水分を切ったヨーグルト。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/802e35fefa02c7bcaa66cc1353e287b1.jpg?1628815251)
かなり固くなる。
これを表面に塗る。
土台のケーキが小さめなので 少し余り、
絞った後の液体と一緒に くろるるに食べさせた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/7eb616cd47709dc3e921811d0e0f8db7.jpg?1628815254)
ケーキの上に 四つ葉のクローバーに似せて
グリーンのゼリーを4個のせる。
いつも 動物好きの おばあちゃんと一緒に居るクローバー。
左側のピンクの四つ葉のクローバーの入れ物は
キャンディポットなのだけれど、
クローバーのお骨(粉)を入れている。
大きな骨壺は 神奈川県秦野市の もぐりん宅の仏壇と
横浜の家の真台子(茶道の道具)の上にある。
横浜の家には クローバーの蒔絵の入った棗(茶道の道具)も かざっている。
勅題が「葉」の年に 売り出されたもの。
左手前の一輪の白薔薇(プリザーブドフラワー)は
アニコム損保からおくられたもの。
これが送られて来た時、思いがけなくて とても嬉しかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/be52c2ae40a6216864e832ecec876891.jpg?1628815249)
宇和島の家に置いている場所は
サイドボードの上。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/c8feab29ecf0c16d629e781281c0737c.jpg?1628815249)
8月3日の くろるるの誕生日に作ったケーキのローソクだけれど、
5と6を 間違えてしまったのだった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/4b6fc5f9cefa2e865c0ff95949ee785b.jpg?1628815249)
正しい数字に直して 再度お祝い。
2015年8月3日に クローブが生まれて、
2015年8月8日に クローバーが亡くなっているので、
生まれて6年後、亡くなって6年後、と 数字が同じになる。
6日間(正しい命日で計算すると9日間)は、
同じこちらの世界に生きていた クローバーとクローブ。
名前も1文字違うだけ。
cloverとclove どちらも植物。
クローブは 1文字足りないのが ご愛敬。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/9785ac58b614ffdcf3d879adde174b8f.jpg?1628815281)
クローバーも一緒にね。(^_-)-☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/9b27cd626152cd371b61ba926d9ed795.jpg?1628815281)
1回分は これ位にしようね。
上の7個のゼリーは ママが食べます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/18fcca3e5d01c45d3f90aab532e5000f.jpg?1628815281)
土台のチーズケーキは
この間のスポンジケーキほど 甘くないけれど、
ヨーグルトと一緒に食べても 美味しい!
ここから3枚は 同日午前2時過ぎの写真。
夜更かしして、私はまだ起きていた。
ふと マットを見ると、
ルルが完全にマットから落ちている。
どうして落ちちゃったのかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/382d2a50a126c5e7aee7474c64657ed7.jpg?1628815281)
起こすのは可哀想かな、とも思ったけれど、
ここから脱出するのは大変かもしれないと思って
起こしてマットに戻した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/a5357754b70b4a7b2fe65dbfec8b82c8.jpg?1628815281)
こちらは同じ日の 午後2時45分の写真。
今 この原稿を書きながら スマホで撮影した。
もちろんクーラーはつけているのだけれど、
床の上が気持ちが良いのか
クローブは 床で寝ていることが多い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/6e27496a9144825615e37e55d3e938e3.jpg?1628815302)
8月は、誕生日、命日、お盆、と 忙しい月になった。
横浜のお父さんは 今年65歳になったので、
ワクチンは2回とも接種を終えているのだけれど、
コロナ感染者が増えているので、
今年の夏も 横浜からは帰省出来ないかもしれない。
お義母さんにも くろるるにも 会いたいでしょう。
早くコロナが落ち着きます様に。
おまけ
8月8日(日)の夕方の 雨が降り出す前の猫たち。
1日に1回だけ フードを入れたお皿を置くことにした。
上から
クーちゃん、もうさん、トラちゃん、ゴミちゃん。
子猫が居ない。
母猫トラちゃんは あまり子供の面倒をみないのかな。
黒猫クーちゃんは よく面倒をみていたけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/9b7555dd49b9c38769840f1508b25206.jpg?1628815302)
ごめんね。
段々減らして行くね。
横浜に帰ったら やれなくなるからね。
前回は トミーが1日置きに フードを置きに来てくれたけれど、
猫の数が増えてしまったので、もう頼めないから。