●日本なんて今度の五輪に金儲けだけに来る
あとどうなっても良い そのくらいにしか考えていないだろう
◆ジョン・ダウリング・コーツ - Wikipedia
hhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・ダウリング・コーツ
ジョン・コーツ(英: John Dowling Coates、1950年5月7日 - )は、国際オリンピック委員会(IOC)副会長。オーストラリアの弁護士。
オーストラリアオリンピック委員会(AOC)会長。2020年夏季オリンピック・パラリンピックIOC調整委員会委員長(2013年10月に就任)。スポーツ仲裁国際理事会(ICAS=スポーツ仲裁裁判所の運営組織)会長
◆東京五輪、緊急事態宣言下でも開催とIOCのコーツ氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba4b03f6383c0047fd46c52fb439a9c1454cddf1
5/21(金) 20:23配信 ロイター
5月21日 国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は21日、東京が緊急事態宣言下でも今夏の大会を開催する考えを示した。写真は5月14日、東京で撮影(2021年 ロイター /Issei Kato)
[東京 21日 ロイター] - 国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は21日、東京が緊急事態宣言下でも今夏の大会を開催する考えを示した。「宣言が出ていようと出ていまいと、われわれが取っているすべての対策で安全な大会は可能だ」と語った。
<開催に反対の世論、「ワクチン接種率高まれば改善期待」とコーツ氏>
日本国内の世論調査で過半数が開催に反対している現状について、コーツ氏は「ワクチン接種率と世論調査に相関がある。ワクチン接種者が増えれば世論調査の数字も良くなることを期待している」と述べた。
IOCは19日から3日間にわたって調整委員会をテレビ会議形式で開催。最終日に会見したコーツ氏は「東京五輪は実施段階に入った」と述べた。選手の新型コロナウイルスワクチン接種を支援する準備は整っているとし、「安心・安全な大会の実施に向け、日本のパートナーと協力を続けている」と語った。
東京が緊急事態宣言下でも開催可能かと記者から問われると、これまで実施されたテストイベントに言及した上で、「もちろんだ」と答えた。コーツ氏は参加予定選手の60%がワクチン接種済みだと説明した。
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は、五輪・パラリンピックで来日する関係者は7万8000人程度と、五輪延期前の計画の半分に圧縮し、さらなる合理化に務めると述べた。
緊急事態宣言下での開催については、「医療に支障を来すようでは難しいと思う」と指摘。五輪で必要な医師は1日当たり230人程度、看護師は310人程度で、8割は確保されているとした。
同委員会の武藤敏郎事務総長は、必要な医師・看護師数の試算値に関して、国内の観客数の上限が未定のため、幅があると説明。海外メディアに対する行動制限ルールは報道の自由に制限をかけるものではないとも述べた。
会合では、日本国内のアスリート以外の大会関係者のワクチン接種についても議論したことを明らかにした。仮に接種する場合には、そのためにワクチンを追加で確保することが前提だとも語った。
*会見の内容を追加しました。
(竹本能文、久保信博)
◆高橋浩祐
IOCはマネーファーストになっている。
IOCの総収入の73%がテレビ放映権料とされる。そして、米NBCは2011年に、2014年ソチ、2016年リオ、2018年平昌、2020年東京まで冬季・夏季五輪4大会の放映権料43.8億ドルでIOCと合意。さらに2014年には、2022年からの6大会分を同76.5億ドルで合意し...もっと見る
飯塚真紀子
米国の有力紙も意見記事やコラムで五輪中止を訴えています。米新型コロナ対策のトップ、ファウチ博士も日本の接種率の低さについて、五輪放映権があるNBCで「これほど低いと心配だ。ワクチンを接種していない人々が数多く集まることを懸念している」と言及しました。IOCは科学者の声に耳を傾けるべき時だと思います。
菅首相も五輪開催を...もっと見る
参考になった977
l_j*****
IOCの、生命軽視、安全軽視、日本人軽視、日本軽視の姿勢がはっきりと表れましたね。
日本は主権を侵害されたようなもの。
コーツは、自分がどれだけ大変なことを言っているのか、理解していないのでしょうか?
当然、ガースーや百合子はこんな発言には抗議するでしょ?
それができないようじゃ、総理や都知事の資格なしです。
LIVREDS
日本を食い物にするIOC
とうとう本音が出たな。
これを容認する政府も同罪。
利権と自己欲求の塊の政治には飽き飽き。
あとどうなっても良い そのくらいにしか考えていないだろう
◆ジョン・ダウリング・コーツ - Wikipedia
hhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・ダウリング・コーツ
ジョン・コーツ(英: John Dowling Coates、1950年5月7日 - )は、国際オリンピック委員会(IOC)副会長。オーストラリアの弁護士。
オーストラリアオリンピック委員会(AOC)会長。2020年夏季オリンピック・パラリンピックIOC調整委員会委員長(2013年10月に就任)。スポーツ仲裁国際理事会(ICAS=スポーツ仲裁裁判所の運営組織)会長
◆東京五輪、緊急事態宣言下でも開催とIOCのコーツ氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba4b03f6383c0047fd46c52fb439a9c1454cddf1
5/21(金) 20:23配信 ロイター
5月21日 国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は21日、東京が緊急事態宣言下でも今夏の大会を開催する考えを示した。写真は5月14日、東京で撮影(2021年 ロイター /Issei Kato)
[東京 21日 ロイター] - 国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は21日、東京が緊急事態宣言下でも今夏の大会を開催する考えを示した。「宣言が出ていようと出ていまいと、われわれが取っているすべての対策で安全な大会は可能だ」と語った。
<開催に反対の世論、「ワクチン接種率高まれば改善期待」とコーツ氏>
日本国内の世論調査で過半数が開催に反対している現状について、コーツ氏は「ワクチン接種率と世論調査に相関がある。ワクチン接種者が増えれば世論調査の数字も良くなることを期待している」と述べた。
IOCは19日から3日間にわたって調整委員会をテレビ会議形式で開催。最終日に会見したコーツ氏は「東京五輪は実施段階に入った」と述べた。選手の新型コロナウイルスワクチン接種を支援する準備は整っているとし、「安心・安全な大会の実施に向け、日本のパートナーと協力を続けている」と語った。
東京が緊急事態宣言下でも開催可能かと記者から問われると、これまで実施されたテストイベントに言及した上で、「もちろんだ」と答えた。コーツ氏は参加予定選手の60%がワクチン接種済みだと説明した。
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は、五輪・パラリンピックで来日する関係者は7万8000人程度と、五輪延期前の計画の半分に圧縮し、さらなる合理化に務めると述べた。
緊急事態宣言下での開催については、「医療に支障を来すようでは難しいと思う」と指摘。五輪で必要な医師は1日当たり230人程度、看護師は310人程度で、8割は確保されているとした。
同委員会の武藤敏郎事務総長は、必要な医師・看護師数の試算値に関して、国内の観客数の上限が未定のため、幅があると説明。海外メディアに対する行動制限ルールは報道の自由に制限をかけるものではないとも述べた。
会合では、日本国内のアスリート以外の大会関係者のワクチン接種についても議論したことを明らかにした。仮に接種する場合には、そのためにワクチンを追加で確保することが前提だとも語った。
*会見の内容を追加しました。
(竹本能文、久保信博)
◆高橋浩祐
IOCはマネーファーストになっている。
IOCの総収入の73%がテレビ放映権料とされる。そして、米NBCは2011年に、2014年ソチ、2016年リオ、2018年平昌、2020年東京まで冬季・夏季五輪4大会の放映権料43.8億ドルでIOCと合意。さらに2014年には、2022年からの6大会分を同76.5億ドルで合意し...もっと見る
飯塚真紀子
米国の有力紙も意見記事やコラムで五輪中止を訴えています。米新型コロナ対策のトップ、ファウチ博士も日本の接種率の低さについて、五輪放映権があるNBCで「これほど低いと心配だ。ワクチンを接種していない人々が数多く集まることを懸念している」と言及しました。IOCは科学者の声に耳を傾けるべき時だと思います。
菅首相も五輪開催を...もっと見る
参考になった977
l_j*****
IOCの、生命軽視、安全軽視、日本人軽視、日本軽視の姿勢がはっきりと表れましたね。
日本は主権を侵害されたようなもの。
コーツは、自分がどれだけ大変なことを言っているのか、理解していないのでしょうか?
当然、ガースーや百合子はこんな発言には抗議するでしょ?
それができないようじゃ、総理や都知事の資格なしです。
LIVREDS
日本を食い物にするIOC
とうとう本音が出たな。
これを容認する政府も同罪。
利権と自己欲求の塊の政治には飽き飽き。
選挙行こう選挙行こう選挙行こう
選挙行こう選挙行こう選挙行こう
選挙行こう選挙行こう選挙行こう
自民党、菅内閣の撤退を切に求める。
自民党、菅内閣の撤退を切に求める。
moa*****
日本政府はちゃんとIOCの責任の有無について話せよ
開催するなら必ず拡大した場合の費用をIOCに持たせろ
最低でも半分も持ってもらわないと困るぞ
1718
tak2
そうなると、緊急事態宣言って何なの?ってなるね
その中でも十万人が一堂に会してフィジカルコンタクトもあるスポーツの大会が開けるのなら、飲食店もイベントも百貨店も営業できるんじゃないの?
q |
傲慢すぎ。
安全安心の大会とは、大会が行われる地域の安寧が担保されるのが大前提と思う。
今のイスラエルでオリンピック開催できますか?
それと一緒。
日本は現在有事です。
tak*****
大げさでなく 日本が主権国家 独立国家であるかどうかが 試される事態になってきたように思う
自民党、菅内閣の撤退を切に求める。
moa*****
日本政府はちゃんとIOCの責任の有無について話せよ
開催するなら必ず拡大した場合の費用をIOCに持たせろ
最低でも半分も持ってもらわないと困るぞ
1718
tak2
そうなると、緊急事態宣言って何なの?ってなるね
その中でも十万人が一堂に会してフィジカルコンタクトもあるスポーツの大会が開けるのなら、飲食店もイベントも百貨店も営業できるんじゃないの?
q |
傲慢すぎ。
安全安心の大会とは、大会が行われる地域の安寧が担保されるのが大前提と思う。
今のイスラエルでオリンピック開催できますか?
それと一緒。
日本は現在有事です。
tak*****
大げさでなく 日本が主権国家 独立国家であるかどうかが 試される事態になってきたように思う
ここまでの暴言を受けて はい、喜んで開催いたします! というのだろうか
yor*****
IOC化けの皮剥がれました。
これが今のIOCそのものの発言。
開催国の国民の事なんて、微塵も考えいない。
ただのお財布程度。
そして、選手は自分たちの金儲けの材料。
今回の発言は緊急事態宣言が出てる国に選手が派遣されるとなると、いよいよ選手も声を上げないと自分の身が危ないと思うけど、まだ黙っているつもりか?
国民は反対の声を上げてるぞ。
次は選手の出番では?
mas*****
これは日本政府として抗議すべき。
しないのなら緊急事態宣言下で日本人の行動を自粛させる根拠ないよね。
気をつければ大丈夫なんでしょ?
kom*****
そこまで強行してやる意味が本当に分からない。オリンピックに携わる医療スタッフなど、数えきれない医療従事者がオリンピックに回され、更に医療は逼迫してどうなるのか想像もできない。オリンピックが無事︎に終わっても、その後の感染爆発も想像ができない規模になりそう。この尻拭いをするのは我々国民です。
bot*****
この発言を聞いて、大会が中止となった学生たちはどう思うのでしょうか?
去年高校三年生でした。私は運動部ではありませんでしたが、大会の会場に足を運び友人の試合を見るのが好きでした。
しかし、昨年の代替大会は無観客開催。引退を見届けられず、釈然としないまま受験へと突入していきました。
選手が第一なので大会が開催されただけでも良かったですが、少し前まで行動で行われた聖火リレーで沿道に人が集まっているのを見ると複雑な気分です。
今でこそ選挙の有権者ですが、昨年の今頃は有権者ではありませんでした。改めて学生は無力なのだと思い知らされました。
◆【関連記事】
5月ロイター企業調査:東京五輪は中止・再延期が約7割、経済効果・損失とも限定的
https://jp.reuters.com/article/reuters-survey-boj-idJPKCN2D12TF?rpc=122
5月ロイター企業調査:ワクチン遅れで事業に影響懸念、補正予算で普及促進を
https://jp.reuters.com/article/reuters-survey-boj-idJPKCN2D12TX?rpc=122
◆IOCコーツ調整委員長、緊急事態宣言下でも五輪開催?「答えはイエス」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa7d77cd4070be6f216a4365740ccade764001fc
5/21(金) 20:17配信 スポニチアネックス
<IOC・東京2020合同記者会見>合同記者会見で発言するIOCのジョン・コーツ副会長(後方モニター上)。右下は東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長、左下は同組織委の武藤敏郎事務総長(代表撮影)
東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会と大会組織委員会などによる合同会議は3日間の日程を終え、21日にIOC副会長のジョン・コーツ調整委員長、組織委の橋本聖子会長らが会見を行った。
合同会議は今回が11回目で、東京五輪前では最後となった。新型コロナウイルスの収束は見通せず、夢舞台への逆風は日を追うごとに強まっている。五輪期間中、東京に緊急事態宣言が発令中でも開催するのかと問われると、コーツ副会長は緊急事態宣言下で5競技のテスト大会が行われたことを例に挙げ、「質問に対する答えはイエス」と話した。
共同通信が5月中旬に行った世論調査では、今夏の五輪・パラリンピックについて「中止するべきだ」が59・7%に上った。コーツ副会長は「全ての参加者、日本国民にとって安全になるよう担保している。(世論調査は)今まで日本国民がどれだけワクチン打ったかと関連があるかもしれない。ワクチン接種が進めば、世論調査の結果も良くなっていく。改善しないとしたら、我々のポジションとしては我々の仕事をやるだけ。安全な大会になるよう自分の仕事をするだけ」と話した。
◆コロナ感染の危険があるので大規模なオリンピック開催反対のデモが出来ない中、国民として日本国民の存在を完全に無視するIOCや政府や組織委員会に抗議の気持ちを日本国民としてきちんと表す必要があるな。
yor*****
IOC化けの皮剥がれました。
これが今のIOCそのものの発言。
開催国の国民の事なんて、微塵も考えいない。
ただのお財布程度。
そして、選手は自分たちの金儲けの材料。
今回の発言は緊急事態宣言が出てる国に選手が派遣されるとなると、いよいよ選手も声を上げないと自分の身が危ないと思うけど、まだ黙っているつもりか?
国民は反対の声を上げてるぞ。
次は選手の出番では?
mas*****
これは日本政府として抗議すべき。
しないのなら緊急事態宣言下で日本人の行動を自粛させる根拠ないよね。
気をつければ大丈夫なんでしょ?
kom*****
そこまで強行してやる意味が本当に分からない。オリンピックに携わる医療スタッフなど、数えきれない医療従事者がオリンピックに回され、更に医療は逼迫してどうなるのか想像もできない。オリンピックが無事︎に終わっても、その後の感染爆発も想像ができない規模になりそう。この尻拭いをするのは我々国民です。
bot*****
この発言を聞いて、大会が中止となった学生たちはどう思うのでしょうか?
去年高校三年生でした。私は運動部ではありませんでしたが、大会の会場に足を運び友人の試合を見るのが好きでした。
しかし、昨年の代替大会は無観客開催。引退を見届けられず、釈然としないまま受験へと突入していきました。
選手が第一なので大会が開催されただけでも良かったですが、少し前まで行動で行われた聖火リレーで沿道に人が集まっているのを見ると複雑な気分です。
今でこそ選挙の有権者ですが、昨年の今頃は有権者ではありませんでした。改めて学生は無力なのだと思い知らされました。
◆【関連記事】
5月ロイター企業調査:東京五輪は中止・再延期が約7割、経済効果・損失とも限定的
https://jp.reuters.com/article/reuters-survey-boj-idJPKCN2D12TF?rpc=122
5月ロイター企業調査:ワクチン遅れで事業に影響懸念、補正予算で普及促進を
https://jp.reuters.com/article/reuters-survey-boj-idJPKCN2D12TX?rpc=122
◆IOCコーツ調整委員長、緊急事態宣言下でも五輪開催?「答えはイエス」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa7d77cd4070be6f216a4365740ccade764001fc
5/21(金) 20:17配信 スポニチアネックス
<IOC・東京2020合同記者会見>合同記者会見で発言するIOCのジョン・コーツ副会長(後方モニター上)。右下は東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長、左下は同組織委の武藤敏郎事務総長(代表撮影)
東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会と大会組織委員会などによる合同会議は3日間の日程を終え、21日にIOC副会長のジョン・コーツ調整委員長、組織委の橋本聖子会長らが会見を行った。
合同会議は今回が11回目で、東京五輪前では最後となった。新型コロナウイルスの収束は見通せず、夢舞台への逆風は日を追うごとに強まっている。五輪期間中、東京に緊急事態宣言が発令中でも開催するのかと問われると、コーツ副会長は緊急事態宣言下で5競技のテスト大会が行われたことを例に挙げ、「質問に対する答えはイエス」と話した。
共同通信が5月中旬に行った世論調査では、今夏の五輪・パラリンピックについて「中止するべきだ」が59・7%に上った。コーツ副会長は「全ての参加者、日本国民にとって安全になるよう担保している。(世論調査は)今まで日本国民がどれだけワクチン打ったかと関連があるかもしれない。ワクチン接種が進めば、世論調査の結果も良くなっていく。改善しないとしたら、我々のポジションとしては我々の仕事をやるだけ。安全な大会になるよう自分の仕事をするだけ」と話した。
◆コロナ感染の危険があるので大規模なオリンピック開催反対のデモが出来ない中、国民として日本国民の存在を完全に無視するIOCや政府や組織委員会に抗議の気持ちを日本国民としてきちんと表す必要があるな。
白地に赤く「オリンピックNO!!」と印字またはプリントされたTシャツや帽子やマスクを皆が身につけてオリンピック開催に反対する意思を示すために街中を歩こうじゃないか。海外メディアも世界へその映像をこぞって発信するだろう。その製造資金を三木谷さんや孫さんが出してくれないかな。
◆東京五輪・パラの必要な医療体制 1日最大で医師230人、看護師310人
https://news.yahoo.co.jp/articles/4838d226cbced38bd972a90396cc22105ec41312
5/21(金) 20:27配信 日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(2021年2月19日撮影)
◆東京五輪・パラの必要な医療体制 1日最大で医師230人、看護師310人
https://news.yahoo.co.jp/articles/4838d226cbced38bd972a90396cc22105ec41312
5/21(金) 20:27配信 日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(2021年2月19日撮影)
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会は21日、大会中に必要な医療体制について1日最大で医師が230人、看護師が310人程度必要になると発表した。
【写真】会見する橋本聖子会長
この笑顔の下には猛毒がある。日本人がいなくなればそんな顔してられない。
大会の準備状況を話し合う国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会後の会見で橋本聖子会長が明かした。
【写真】会見する橋本聖子会長
この笑顔の下には猛毒がある。日本人がいなくなればそんな顔してられない。
大会の準備状況を話し合う国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会後の会見で橋本聖子会長が明かした。
橋本氏は「全体の8割で見通しが立った」と話した。地域医療に影響が及ばないよう、医師は各競技団体を通じて確保したスポーツドクターを主体とする。また、看護師は現役ではない潜在看護師を含めて依頼するとした。
大会指定病院は都内で9カ所から内諾を受け、都外では20カ所と調整を進めている。選手団や大会関係者への検査は1日最大5万~6万回を想定していることも明かした。
◆PWF
医療がこれだけ逼迫した状況でこれだけの人数、、、
正気の沙汰ではないな。
sui*****
開催の全責任を背負ってやってください。
史上最高額のオリンピック。さぞかし盛大だろ。これだけの反対を押しきって、バカほど金使って、中途半端なオリンピックにならんだろうな。全く盛り上がりもない、意味の解らん聖火リレーみたくするなよ。
その責任を橋本、丸川、菅、小池、組織委員会で全て背負ってやれよ。
ここまで来たら、申し訳ない。想定外などではすまされないことを理解しておいて下さいね。
tad*****
五輪開催していて、都内でコロナ感染して、入院を要する人達が自宅待機で
五輪選手若しくは関係者の人達が入院する必要性が出た時にどう対応する?
都民は都内の医療機関で、五輪選手&関係者は、提携した医療機関で対応
するから別で問題ないとでも言いたいのか?
都民が入院必要なのに、出来ずにいて自宅待機で、五輪関係者は提携病院で
入院して治療では、誰がどう考えてもおかしいだろう、都民はその提携医療
機関には、ベットが空いていても、入院出来ずに自宅待機のままと、こんな
事が十分にあり得る、その時は誰が責任を取る?うんぬんよりも、あっては
ならない事、8割程度はメドがついた等とよく発言できるな。
◆まだ 一般人が築いていないのかな。それとも、、、、、
ウィグル自自区が 頭の中を蘇るけど。私だけかな。
◆丸川珠代五輪相「感染症対策しっかり講じ、関係者が一丸となって準備」
[2021年5月21日12時27分] https://00m.in/F75tE
丸川珠代五輪相(50)は21日、閣議後の定例会見で東京オリンピック(五輪)の「中止を選択肢に入れない」理由として「(コロナなどの)感染拡大防止に全力を尽くしてまいります」と述べた。その上で「東京大会に関しては感染症対策もしっかり講じて、今年の夏に安全で安心な大会を実現するため、関係者が一丸となって準備をすすめているところです」と、開催に向けた準備以外の考え方がないことをあらためて示した。
◆PWF
医療がこれだけ逼迫した状況でこれだけの人数、、、
正気の沙汰ではないな。
sui*****
開催の全責任を背負ってやってください。
史上最高額のオリンピック。さぞかし盛大だろ。これだけの反対を押しきって、バカほど金使って、中途半端なオリンピックにならんだろうな。全く盛り上がりもない、意味の解らん聖火リレーみたくするなよ。
その責任を橋本、丸川、菅、小池、組織委員会で全て背負ってやれよ。
ここまで来たら、申し訳ない。想定外などではすまされないことを理解しておいて下さいね。
tad*****
五輪開催していて、都内でコロナ感染して、入院を要する人達が自宅待機で
五輪選手若しくは関係者の人達が入院する必要性が出た時にどう対応する?
都民は都内の医療機関で、五輪選手&関係者は、提携した医療機関で対応
するから別で問題ないとでも言いたいのか?
都民が入院必要なのに、出来ずにいて自宅待機で、五輪関係者は提携病院で
入院して治療では、誰がどう考えてもおかしいだろう、都民はその提携医療
機関には、ベットが空いていても、入院出来ずに自宅待機のままと、こんな
事が十分にあり得る、その時は誰が責任を取る?うんぬんよりも、あっては
ならない事、8割程度はメドがついた等とよく発言できるな。
◆まだ 一般人が築いていないのかな。それとも、、、、、
ウィグル自自区が 頭の中を蘇るけど。私だけかな。
◆丸川珠代五輪相「感染症対策しっかり講じ、関係者が一丸となって準備」
[2021年5月21日12時27分] https://00m.in/F75tE
丸川珠代五輪相(50)は21日、閣議後の定例会見で東京オリンピック(五輪)の「中止を選択肢に入れない」理由として「(コロナなどの)感染拡大防止に全力を尽くしてまいります」と述べた。その上で「東京大会に関しては感染症対策もしっかり講じて、今年の夏に安全で安心な大会を実現するため、関係者が一丸となって準備をすすめているところです」と、開催に向けた準備以外の考え方がないことをあらためて示した。
また19日から始まったIOC調整委員会でのバッハ会長からの「完全なコミットメントをもって、オリンピックを万人のために安全な形で実施したい」との発言を踏まえて「いずれにせよ東京大会のありかたについては、主催者でありますIOC、IPC、大会組織委員会、東京都において最終的に決定されるものと理解していまして、政府としては引き続き安心安全を最優先に関係者と緊密に連携して大会に向けた準備を着実に進めてまいります」と関連5者の関係性の強さを強調した。
そして、五輪開催の是非をいつの段階で決定するか、ということについては「おそらく『中止しなきゃいけないという』方と『やるための努力をしているんだ』という側と、ものの見方がまったく逆なので、同じ言葉で伝えてもなかなか伝わらないんだなぁということを私も認識しております」と説明。「今ただちにうまく説明できることができずにまことに恐縮なのですが、もう少し、みなさまに伝わる、伝え方をよく考えていきたいと思いますので、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」とした。
◆八紘一宇を思い出すけど 私だけ、、、、
◆精神統一すれば 火もまた涼し 精神論で済まないのでは
◆杉山愛氏 IOC会長の五輪押し「やらせるぞ!みたいな」「そりゃ国民もNO」
https://news.yahoo.co.jp/articles/39bef8b56ce033c81b51ff8f1a16b6e306c8d42b
5/21(金) 15:59配信 デイリースポーツ
テニスプレーヤーの杉山愛氏が21日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で、IOCのトーマス・バッハ会長が東京五輪開催を強調し「五輪を可能にするのは日本の皆さんのユニークな粘り強さの精神と逆境を耐え抜く能力」などと述べたことに、「もう精神論うんぬんかんぬんで、どうにかできる問題ではない」と語った。
◆八紘一宇を思い出すけど 私だけ、、、、
◆精神統一すれば 火もまた涼し 精神論で済まないのでは
◆杉山愛氏 IOC会長の五輪押し「やらせるぞ!みたいな」「そりゃ国民もNO」
https://news.yahoo.co.jp/articles/39bef8b56ce033c81b51ff8f1a16b6e306c8d42b
5/21(金) 15:59配信 デイリースポーツ
テニスプレーヤーの杉山愛氏が21日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で、IOCのトーマス・バッハ会長が東京五輪開催を強調し「五輪を可能にするのは日本の皆さんのユニークな粘り強さの精神と逆境を耐え抜く能力」などと述べたことに、「もう精神論うんぬんかんぬんで、どうにかできる問題ではない」と語った。
「今の状況をしっかりと踏まえた上で、本当にできるのかできないのかを判断していかなきゃいけないと思うんですけど」と指摘したうえで、バッハ会長の姿勢を「やるぞ!みたいな、やらせるぞ!みたいな感じがあるので、国民もそりゃNOって言いますよね」と語った。
◆大方、五輪開催に対し反対意見を皆さんが言えるようになった。
医療現場の実際を見たら、皆分かる。
感染者、重症者が増えうるイベントとか、考えられないから。
◆大方、五輪開催に対し反対意見を皆さんが言えるようになった。
医療現場の実際を見たら、皆分かる。
感染者、重症者が増えうるイベントとか、考えられないから。
空いてる病室、重症ベッドはね、使えば使うほど、国民の負担が増えるってこと。
集中治療、人工呼吸管理、ECMO回すのに、どれくらい金がかかるか、、。
集中治療、人工呼吸管理、ECMO回すのに、どれくらい金がかかるか、、。
患者になったらもちろん地獄だけど、コロナの治療は公費だからさ、増えれば増えるほど、国民の財産が使われていると思えばいい。
感染しない人も、気をつけてる人も、気をつけてない人も、皆の家計にこれから負担がかかっていくのよ。
感染しない人も、気をつけてる人も、気をつけてない人も、皆の家計にこれから負担がかかっていくのよ。
五輪未開催の損失も大きいと思うけど、命とそれを守るために使われる資源を考えたら、開催のメリットは限りなく少ないと思うよ。
◆宮根誠司 IOCバッハ会長の五輪押し「精神」発言「何を言ってるんだろ?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/871c0b27066237d3a659e6f66329157c3490e1af
5/21(金) 15:48配信 デイリースポーツ
宮根誠司が21日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で、IOCのトーマス・バッハ会長が東京五輪開催を強調し「五輪を可能にするのは日本の皆さんのユニークな粘り強さの精神と逆境を耐え抜く能力」などと述べたことに、「バッハさんの言ってることも訳わかんなくなってきちゃってる」と指摘した。
◆宮根誠司 IOCバッハ会長の五輪押し「精神」発言「何を言ってるんだろ?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/871c0b27066237d3a659e6f66329157c3490e1af
5/21(金) 15:48配信 デイリースポーツ
宮根誠司が21日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で、IOCのトーマス・バッハ会長が東京五輪開催を強調し「五輪を可能にするのは日本の皆さんのユニークな粘り強さの精神と逆境を耐え抜く能力」などと述べたことに、「バッハさんの言ってることも訳わかんなくなってきちゃってる」と指摘した。
「日本人は大変忍耐強くて、大丈夫だみたいなことおっしゃってるじゃないですか。何を言ってるんだろ?バッハさん、分かってんのかな」と首をかしげた。
◆なんで逆境に耐えてオリンピックやらないといけないのか意味わからない。オリンピック名物のテレビの買い替えのCMも流れないし、これがもう国民の関心物語ってるよ。それにこの期に及んで肝心の選手も日本代表でさえよくわからない。
◆愛ではCovid-19には勝てないので。(武漢ウィルス)
◆IOC・コーツ氏「緊急事態宣言でも開催」に頭抱える関係者「火に油」世論の反発必至
https://news.yahoo.co.jp/articles/d43f92fa62d91fd2fd564fef0cc16fc83f94125d
5/21(金) 22:44配信 デイリースポーツ
東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員会と大会組織委員会は21日、3日間の合同会議を終え、IOCのジョン・コーツ調整委員長(71)と、組織委の橋本聖子会長(56)らが会見した。本番前では最後の合同会議で、コーツ調整委員長は新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言が出されている状況下でも五輪を開催する意向を示した。
【写真】日本にいら立ち?厳しい表情で記者会見するコーツ調整委員長
金が欲しくて仕方がない。
コーツ調整委員長は、緊急事態宣言下でも五輪は開催するか?との問いに、「緊急事態宣言の下で5競技のテスト大会が行われた。最悪の状況を想定して行われて成功している。答えはイエスだ。我々が示している対策を実行すれば、安全安心な開催はできると言われている。これは緊急事態宣言下であってもなくてもだ」と、強調した。
◆なんで逆境に耐えてオリンピックやらないといけないのか意味わからない。オリンピック名物のテレビの買い替えのCMも流れないし、これがもう国民の関心物語ってるよ。それにこの期に及んで肝心の選手も日本代表でさえよくわからない。
◆愛ではCovid-19には勝てないので。(武漢ウィルス)
◆IOC・コーツ氏「緊急事態宣言でも開催」に頭抱える関係者「火に油」世論の反発必至
https://news.yahoo.co.jp/articles/d43f92fa62d91fd2fd564fef0cc16fc83f94125d
5/21(金) 22:44配信 デイリースポーツ
東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員会と大会組織委員会は21日、3日間の合同会議を終え、IOCのジョン・コーツ調整委員長(71)と、組織委の橋本聖子会長(56)らが会見した。本番前では最後の合同会議で、コーツ調整委員長は新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言が出されている状況下でも五輪を開催する意向を示した。
【写真】日本にいら立ち?厳しい表情で記者会見するコーツ調整委員長
金が欲しくて仕方がない。
コーツ調整委員長は、緊急事態宣言下でも五輪は開催するか?との問いに、「緊急事態宣言の下で5競技のテスト大会が行われた。最悪の状況を想定して行われて成功している。答えはイエスだ。我々が示している対策を実行すれば、安全安心な開催はできると言われている。これは緊急事態宣言下であってもなくてもだ」と、強調した。
ただ、6割が中止、再延期も含めた8割超が今夏の開催に反対している日本の世論。緊急事態宣言下となれば、都民、国民の生活に大きな制約が掛かっている状況での開催となるだけに、さらなる反発を呼びかねない発言に、大会関係者は「完全に火に油だ。今、それを言えば、批判を受けるだけ」と頭を抱えた。
今回の4月下旬から出された3度目の緊急事態宣言は、前回の宣言解除からわずか約1カ月で発令された。当然、7月の大会時に宣言やまん延防止措置が出ている状況は十分考えられる。それでもやると言えば批判は必至、できないといえば一気に中止への機運が高まるだけに、4月の会見で組織委の武藤事務総長は海外メディアからの「もし大会中に緊急事態宣言が出されていたらどうなるのか?」との質問に、「仮定のご質問への回答は控える」と答えず。橋本会長らが必死に環境整備に取り組む中で、国民の理解を得ようとしていた。
関係者によれば、IOCは開催ムードが高まらない今の日本の状況に「イラ立っていた」という。放たれた“失言”は、大きな波紋を呼ぶ可能性がある。
◆ptd*****
オリンピック関係のひどい発言はこれまでも多々あったが、今回のコーツ氏のこの発言は過去最悪の発言といえるレベルで、オリンピック中止へのとどめになるかもしれない。
ほぼすべての国民を敵に回したと言っていいし、この発言になにも抗議できないのであればオリンピックに関わる日本の政治家も同罪。
いい加減にしてほしい。この発言に抗議できないのであれば国家としてなさけない。
消毒太子
五輪開催の決定権がIOCにあるというなら、もし政府が国民の声を受け止めて五輪を中止したいというなら、その決定権があるという理事たちに中止を求めて根回しをするのが、日本政府、特に外交面での役割だと思います。
しかし、それを全くやっておらず、あまつさえこんな発言をもさせるということは、日本政府も国民の味方ではないということでしょう。
◆「五輪出場拒否」海外メダリストも表明!“辞退ドミノ”がついに始まった
https://news.yahoo.co.jp/articles/0597b39b0a46e8ee41cfdb1456c7b1ca231c487e
5/20(木) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL
五輪で4つ目のメダルを狙うはずだった馬術障害のエリック・ラメーズ選手(カナダ)/(C)ロイター
いよいよアスリートの辞退ドミノが幕を開けそうだ。
「五輪はアスリートの祭典だが、東京では心の底から楽しめない。今は五輪を祝うべきではない」
愛着薄い? 女帝・小池都知事「東京五輪返上」6.1ブチ上げの公算
言葉の主は、2008年北京五輪の馬術障害飛越個人で金、16年リオの同種目で銅を獲得したエリック・ラメーズ(53=カナダ)。17日に東京五輪の国内代表選考から辞退し、五輪に出場しないことを表明した。
◆ptd*****
オリンピック関係のひどい発言はこれまでも多々あったが、今回のコーツ氏のこの発言は過去最悪の発言といえるレベルで、オリンピック中止へのとどめになるかもしれない。
ほぼすべての国民を敵に回したと言っていいし、この発言になにも抗議できないのであればオリンピックに関わる日本の政治家も同罪。
いい加減にしてほしい。この発言に抗議できないのであれば国家としてなさけない。
消毒太子
五輪開催の決定権がIOCにあるというなら、もし政府が国民の声を受け止めて五輪を中止したいというなら、その決定権があるという理事たちに中止を求めて根回しをするのが、日本政府、特に外交面での役割だと思います。
しかし、それを全くやっておらず、あまつさえこんな発言をもさせるということは、日本政府も国民の味方ではないということでしょう。
◆「五輪出場拒否」海外メダリストも表明!“辞退ドミノ”がついに始まった
https://news.yahoo.co.jp/articles/0597b39b0a46e8ee41cfdb1456c7b1ca231c487e
5/20(木) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL
五輪で4つ目のメダルを狙うはずだった馬術障害のエリック・ラメーズ選手(カナダ)/(C)ロイター
いよいよアスリートの辞退ドミノが幕を開けそうだ。
「五輪はアスリートの祭典だが、東京では心の底から楽しめない。今は五輪を祝うべきではない」
愛着薄い? 女帝・小池都知事「東京五輪返上」6.1ブチ上げの公算
言葉の主は、2008年北京五輪の馬術障害飛越個人で金、16年リオの同種目で銅を獲得したエリック・ラメーズ(53=カナダ)。17日に東京五輪の国内代表選考から辞退し、五輪に出場しないことを表明した。
ラメーズは4年前から脳腫瘍を患い、3年間の治療を経て競技に復帰。「私にとって健康は非常に重要で、東京はベストな開催地ではないと判断した。現在、健康状態は安定しているが、いくつかのリスクを考慮しなければならない」と、感染リスクの懸念にも言及した。団体戦に出場予定だったチームメートの薬物違反で団体の出場権を失ったことも影響したというが、22年の世界選手権や24年のパリ五輪は目指すというから、今回の東京に「NO」を突き付けた格好だ。
カナダは体操代表選手団がすでに五輪をキャンセルした。代表選考最終予選を兼ねた6月の南北アメリカ大陸選手権(ブラジル)に選手を派遣しないことを決定。「健康と安全に対するリスクが高すぎて競技を検討できない」と断念した。
4月には、豪州の飛び込み選手団が「現時点で公正で安全な五輪予選イベントの開催は不可能というのが私たちの立場」として、世界最終予選を兼ねた日本でのW杯を辞退。東京五輪の出場権が消滅した。
家族の存在も大きな理由になる。女子テニスのセリーナ・ウィリアムズ(39=米国)は、3歳の娘を東京へ連れて行けなくても五輪に出場するかと問われ、「彼女なしで24時間以上過ごしたことがない。それが答えね」と出場辞退を示唆。女子サッカー代表のモーガン(31=米国)は1歳になる娘、女子マラソン代表のアリフィン・トゥリアムク(32=米国)も4カ月になる娘がいて、共に子供と長期間離れることへの不安を吐露している。
現状、選手の家族ら同伴者の大会参加は禁止されている。「それなら出ない」と東京行きのチケットを破棄するかもしれない。
実力あるアスリートまでもがコロナ禍を理由に参加を取りやめるうえ、今後の状況次第では一線級の選手も続く可能性が出てきた。出たいのに出られないアスリートがいる状況で、フェアな五輪ができるとは思えないのだ。
◆ypq*****
あーあ、五輪やるやらないで日本の中で分断が起きているのは周知のとおりだけど、ついにアスリートの中でも分断が始まっちゃったね。特に、錦織圭選手が否定的なコメントしたときに誰かが言ってたけど、テニスのようにグランドスラムという同格以上の舞台のあるスポーツと、そうでないのを同列で論じられないと言ってましたね。アスリートの中でもオリンピックの開催に是非があるのはとても自然だと思います。
◆ypq*****
あーあ、五輪やるやらないで日本の中で分断が起きているのは周知のとおりだけど、ついにアスリートの中でも分断が始まっちゃったね。特に、錦織圭選手が否定的なコメントしたときに誰かが言ってたけど、テニスのようにグランドスラムという同格以上の舞台のあるスポーツと、そうでないのを同列で論じられないと言ってましたね。アスリートの中でもオリンピックの開催に是非があるのはとても自然だと思います。
この中で絆、とか言っちゃってるから。オリンピックの開催めぐってアスリートの絆も分断されちゃっている現実をどう考えるのだろうか。
mas*****
日本のマスコミも、回りくどく、センセーショナルに取り上げてばかりせず、「開催するべきでない」、「開催するべき」と、どちらかはっきりと意思表示したら。 問題が出て、叩かれるのが嫌で、煽るばかりでは情けない。
f04*****
スポンサーの絡みが無ければそうなるでしょう。ただ、一部のプロ選手は比較的安全な日本で楽しみたいから来るでしょうね。友達も引き連れて。スタッフと友達の区別なんてないし、選手村になんか入らないで、家を借りてしまうだろうしね。そんなの日本人に金払えばなんとでもしてくれるでしょうし。別にメダルが欲しいわけでもないだろうし、スポンサーが納得する程度にメディアに出れば仕事は終わり、日本で1年溜まったストレスを発散して帰るわけだ。彼らにして見れば日本なんて怖くないし、ルールの何も無いも変わらないことくらい知ってるから。日本は利用され捨てられるわけです。本当に日本人って情けないね。鎖国してでも中止にすべきなのに。
mas*****
日本のマスコミも、回りくどく、センセーショナルに取り上げてばかりせず、「開催するべきでない」、「開催するべき」と、どちらかはっきりと意思表示したら。 問題が出て、叩かれるのが嫌で、煽るばかりでは情けない。
f04*****
スポンサーの絡みが無ければそうなるでしょう。ただ、一部のプロ選手は比較的安全な日本で楽しみたいから来るでしょうね。友達も引き連れて。スタッフと友達の区別なんてないし、選手村になんか入らないで、家を借りてしまうだろうしね。そんなの日本人に金払えばなんとでもしてくれるでしょうし。別にメダルが欲しいわけでもないだろうし、スポンサーが納得する程度にメディアに出れば仕事は終わり、日本で1年溜まったストレスを発散して帰るわけだ。彼らにして見れば日本なんて怖くないし、ルールの何も無いも変わらないことくらい知ってるから。日本は利用され捨てられるわけです。本当に日本人って情けないね。鎖国してでも中止にすべきなのに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます