アベノマスクとゆゆされた、全世帯配布の布マスクの第二段!?
昨日、菅官房長官が、その必要性を強調する会見でしたが、このニュースで???
もう、翻弄です。
今、何が必要かを十分検討してほしいものです。
ホントは、お金で補償し休業要請かと思います。
店名の無断実名公表でも、行く人は行きます。
しかも、そういう行く人の多くは、給付金の使い道として、また政府が補償しないので
自費で肩代わりしている人も多いと思います。ただ、漠然と下心で行く人も少なくないとは思います。
多くの、誰かの「シゴト」で、国も形成され、発展もします。
ホント、夜の街の締め出しには、大反対。特定の業種を攻撃してもダメって思います。
もう、3密も浸透ですし・・夜の店に限らず、ダメな人には、検査も有料でも良いのではないでしょうか?
どうしても、感染させたい人もいるようですし・・・
でも、自粛や最低限に抑えている人には、きっちり、補償してもらいたいものです。
無利子、無期限の出世払いで支給も良いのではないですか?
銀行の審査が確実ですが、そこは夜の店や観光業同士で交代で政府から、給料もらい
「シゴト」すればよいのだと思います。
変な訳のわからないいつもの天下り団体よりも、実行と実績のある「シゴト」してくれそうに思えます。
そういう、遊び心も日本人には必要かもですね。もっと、住みやすい、美しい国にしてほしいものです。
歌詞には、いっぱいありますが、実際には出来ない、少ない、居ないですね。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます