wdさんの気ままな日記

気になることを気ままに気ままな時間に書いてます。
ネットの今後も気になるし。。

昨日は、半年ぶりの散髪です。

2008年04月13日 11時51分09秒 | Weblog
今日は、見たいですね。天気予報と違う

昨日は、半年ぶりの散髪です。散髪は子供の頃からいやでいやで。。。
以前はガムもらいにいって。オトナになってからは、ビールを買いにいって
 でも、昨日はご褒美はありません。明日から仕事に行くぞっ!!
明日に供えて、パソコンとDVDレコーダの整理かな。睡眠時間は3時間でも
その方が、夜は熟睡できるし・・・。。。
 もう昼ですね。では、 


今日は曇り(感動的な運転手)

2008年04月13日 02時05分00秒 | Weblog
今日は曇りですね。桜も外出先で綺麗に見えました。
桜増えましたね。日本人は桜好きですね。ほんと感心します。
 米国に日本人が送った桜も綺麗に咲いてましたよね。TVで見ました。
と、そこまではご存じの通り。でもお返しに米国からハナミズキが
東京市に返還された事を知っている人はすくないのではないでしょうか?
米国人が大事に育てた桜。日本人が忘れたハナミズキそんな事も思い出します。
参考URL
http://aranishi.hobby-web.net/3web_ara/sakura.htm#chapter5

で、副題です。 中日新聞の朝刊1面です。

静岡の東名で、対向車線から、タイヤが脱輪し、観光バスの運転手を直撃し
運転手(関谷定男さん57才 岐阜県大垣市)が無くなったそうです。
でも、バスは安全に停車し、ガイドさんが運転手さんに話しかけても無反応。
ガイドさんが、サイドブレーキを引き完全に停車。負傷は7人で済んだ様。

運転手さんとガイドさんにです。
プロですね。どこかの会社の機長や会社とは大違い。感銘受けたので
実名記載とします。
中日新聞のURL http://www.chunichi.co.jp/
でも、高速での対向車からのタイヤが何故、「中央分離帯」で止まらないの?
日本の高速道路も高いばかりで、安全には作られていないようです。
単純に、200kmでぶつかった事になるのですから、たまりません。
 原因はトラックって書いてありましたが、高速の設備も

 
では、 

琵琶湖の水位 6時の琵琶湖水位  18CM 前日比 +-0CM
http://www.biwakokasen.go.jp/
透明度     北湖 8.0M 南湖 1.2M 
琵琶湖の透明度更新 -3.7m   +0.6m
採水日:平成20年3月3日 
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/suii/index.html

今日は曇りです。(ガソリン税と情報公開)

2008年04月12日 00時57分04秒 | Weblog
今日はですね。
読売系 ZEROからのコメントです。

東京なのに、大阪府の橋本知事の予算委員会へのマスコミの
公開についてです。
 最後に、情報公開なき、財政改革は出来ないって司会者が言ってました。
まさにその通りで、ねじれ国会で年金やガソリン税の使い方の実態わかり
マスコミも国民も感心持ち、J等の思うように政治ができなくなりました。
 一部の利権者には大迷惑でしょうが、私たち、庶民には大歓迎ですね。
これが、本来の政治でしょうか?利権者にごまかされてはいけません。

では。 

琵琶湖の水位 6時の琵琶湖水位  18CM 前日比 +5CM
http://www.biwakokasen.go.jp/
透明度     北湖 8.0M 南湖 1.2M 
琵琶湖の透明度更新 -3.7m   +0.6m
採水日:平成20年3月3日 
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/suii/index.html



今日は雨です。(電車の出来事)

2008年04月10日 22時36分53秒 | Weblog
今日はですね。京都府の石清水八幡宮への祈願です。
電車で行きました。桜も満開から散り始めですね。
 参道の道もピンク色にせまり、池も花びらが浮いています。
風流なものです。で、いつもの人間観察です。
 40代半ばのスカートの女性とズボンの女性の会話から・・・

仕事の出来る子がいて、教えなくても、、資料をセンス良く作るのだそう。
何の資料かは???でしたが、センスというより、イイモのを見てきたか
では、ないでしょうか?確かに、オトナに名って個性が出る事はあります。
 基本は、その人の人生経験がセンスを磨いていくって思います。
また、そのスカートの女性G書きになり、何回か見てましたが、膝は
キチント閉じてしました。女性はこうでないと、拳が入る位なら仕方
ないかもですが、バレーボールを挟める女性いて不快です。

 他には、子供が、中学生の時は茶髪でも、高校生になってからは
昭和の高校生見たく、丸刈りだそう。なかなか、参考になる会話です。

さらに、81才の女性に、忘れ物ですよと注意された事がきっかけでお話です。
鞄をおいたま、向かいのホームに入って来た電車を見るために立ったん
ですが、鞄を忘れているって思われたようです。息子さんと勘違いもある様。
ご主人の見舞い(明日退院)との事です。実の母とは10才違います。
息子さんとも10才は離れていることがわかりました。
 ご主人とは、50年以上の付き合いの様です。でも、ご主人がいないと
張り合いがないっておっしゃってました。男は、妻がいないとぼけますよ
って言った時の答えです。女性もおなじなのですね。ご主人の為にが張り合い。

それなくすと痴呆になるのかもです。妻は大事にね。

では、  


琵琶湖の水位 6時の琵琶湖水位  13CM 前日比 +2CM
http://www.biwakokasen.go.jp/
透明度     北湖 8.0M 南湖 1.2M 
琵琶湖の透明度更新 -3.7m   +0.6m
採水日:平成20年3月3日 
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/suii/index.html

今日は晴れかな?(デジカメで画像収集)

2008年04月10日 03時27分29秒 | Weblog
今日はかな、でも雨の前で天気は良くないね。
写真は綺麗にとれたけど、性能が良くて、画質をおとさないと
up出来ないので、順次掲載しよう。
彦根の桜は散り初め、長浜以北は、順次満開ですね。
長浜の豊公園は平日の昼でも駐車場一杯で警備員いました。
土曜は早めがイイかも。
また米原市と彦根市の境界から彦根方面は夕方4時から渋滞ですよ

では、 

琵琶湖の水位 6時の琵琶湖水位  11CM 前日比 +-0CM
http://www.biwakokasen.go.jp/
透明度     北湖 8.0M 南湖 1.2M 
琵琶湖の透明度更新 -3.7m   +0.6m
採水日:平成20年3月3日 
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/suii/index.html

今日は晴れです。(Tvの新ドラマ)

2008年04月09日 01時30分54秒 | Weblog
今日は晴れです。
今日から、民放の新ドラマ始まりましたね。
録画がモットーですが、気づいた時には5分過ぎていて・・・
もういいっかって

皆さんは、どのドラマがお奨めですか?

ch権愚妻ですし、難病と闘う子供達を見ていました。
内容は、余り覚えていません。血液が作れない病気は
白血病だけかと思いましたが、他にもある様ですね。
 うまく、骨が更新できないとか・・・
人間の体は、3ケ月かな?どんどん作り変えられています。
だから、記憶が大事とか。水も食料も大事ですが・・・
 遺伝子の解析も進み、手術も簡単になりですが、難病は
難病で、治癒は難しい様です。でも、その難病の為に、
新しい画期的な治療法が発見されたり、体の仕組みが良く
わかったりしています。その子達に寄付するのも良いこと。
でも、なかなかできないですね。生命の尊厳というか。
 なんか書いていて考えさせられます。

では、 

琵琶湖の水位 6時の琵琶湖水位  11CM 前日比 +5CM
http://www.biwakokasen.go.jp/
透明度     北湖 8.0M 南湖 1.2M 
琵琶湖の透明度更新 -3.7m   +0.6m
採水日:平成20年3月3日 
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/suii/index.html



今日は雨です。(後期高齢者医療体験記?)

2008年04月08日 00時22分26秒 | Weblog
今日は雨ですね。久振りのような気がします。
今日は、朝早く起きてパソコンしてから、父を病院へ連れて
行きました。後期高齢者です。でも、大事な家族です。
 wの家では家計簿で、すべて把握しているので、父の収支には
驚かされます。事情もありますが。冗談で言ってますが1ケ月の
入院と介護受けないと損って思う支払いです。
 仕事してる者は払いますが、年金暮らしなのになんとかしてね。
まだ、上がる見込みとは・・・
 でも、院外処方箋で、薬は1割で診察・検査は3割です。???
ジェネリック医薬品ではないですが(処方箋に明記・医師の印鑑付き)
下剤1週間分で1700円なので、支払いは170円。
安くなったのか、高くなったのか?僻地中核病院ですが、病院の前に
2件の新しい薬局が並んでます。混んでいましたが、一応聞いてみると
2件ともカードは使えないって。複数の薬局なので患者にとっては良い事。
ですが、立派な1車線で片面歩道付きの立派な田舎道をまたいでの薬の授受。
良く見ると、お年寄りはしながらも少しでも
近い方に行ってる見たいです。
後期高齢者が多い病院です。負担?それとも健康的ないい運動ですか?

カードが使えないし、ポイントカードもないって事なので・・・
薬は良く買うので、ちょっと遠いけど、いつもの薬局へ行きました。
ポイントは入らないのですが、170円ですが、カードで支払いです。
詳しく、聞くと、そういう指導だとか???本当かな???
薬剤師さんが、離れたレジに行き、慣れないのに、カードの手続きして
くれました。。
現金ならば、薬剤師さんは動く事はなかった様です。ホント
ほんと、病院の経営も大変な様です。看護師さんへの月5万円の奨学金の
張り紙もありました。
公立病院です。滋賀県の県立医大からの派遣医師がいますが
臨床もしますって「明記があります。年寄り達から鷲らは
実験台ってことば聞きましたよ。僻地の医療も大事にね。
高速のIC近いのにこんなありさまです。本当に田舎は橋の下

医薬関連 ホムペ 参考になるブログで、リンクも多いですよ。 http://blog.goo.ne.jp/yoca/e/4dc543e969fdec78f9378a5db29c9741

ではでは、 


琵琶湖の水位 6時の琵琶湖水位  6CM 前日比 +-0CM
http://www.biwakokasen.go.jp/
透明度     北湖 8.0M 南湖 1.2M 
琵琶湖の透明度更新 -3.7m   +0.6m
採水日:平成20年3月3日 
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/suii/index.html

事情により、再修正です。日付は元のままです。

今日も晴れです。(彦根城の桜)

2008年04月07日 09時11分34秒 | Weblog
今日は晴れです。彦根まで、お買いものです。
実父の、衣料品の整理のための買い物です。
プラスチックケースを買いにいたのですが、高くてびっくりです。
ある店では2280円で、カーマさんが1280円です。
23cmの高さの押入ケースです。
結局、引き出し付きはあきらめて、18cmの蓋付きにしました。
1個578円を15個購入です。代車のミラでなんとか乗りました。
 また、台湾製のDVDも100枚購入です。こちらも値下げ?で
2780円以前は、値下げで、2480円。うーーんです。
でも、動作確認取れてるものの中では最安値。エラーも少なく
お気に入りです。メインは、maxellさんのDVDが
近くのお店で購入できるので、それ使ってます。
 好きなものや重要なものは日本製でないとね。
ソニー製DVDレコーダですが、ソニーさんのDVDはエラー多発
なんでって思いますが、現実は受け入れないと。趣味が充実しません。
また、待望のデジカメも購入です。フィルムカメラではね。でも印刷は
写真屋さんがいいのかな。フィルムカメラは。27年前のものが現役
オリンパスさんのもので、35-105mmレンズもあります。
200mmもありますし、2xにできるモノもあります。
 電池は水銀電池でこれが貴重なのですが・・・
今日の写真は、携帯です。
では、 で今日は私用です。
じゃないよ。

琵琶湖の水位 4月6日の6時の琵琶湖水位  6CM 
前日比 +-0CM
http://www.biwakokasen.go.jp/

6:13分のアクセスですので、間に合いました。
今日の分は夜にします。デジカメ画像にも期待かな?

http://www.biwakokasen.go.jp/
透明度     北湖 8.0M 南湖 1.2M 
琵琶湖の透明度更新 -3.7m   +0.6m
採水日:平成20年3月3日 
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/suii/index.html


 

今日も晴れです。(がんばれマイパソコン!!!)

2008年04月06日 02時43分02秒 | Weblog
今日もですね。桜がどんどん咲いていますね。
夜でわからなかったけど、空もいまいち★が綺麗に見えないね。
今日は、タイヤ交換したのち、愚妻とお出かけ、愚妻は昨日は眠れ無かった様
反省したのかな?今日は、言い合いのみでケンカ無しです。
 明日は、愚妻のの修理依頼。台車もらいして、念願のデジカメ
購入のお出かけです。ケンカでこわしたものの修理もあるけど・・・
 画像の日記にしよう。パソコンのDドライブは4GBしか空きがないので、
為て外付けHDDにコピーすれば、使えるかな。
 大分、vista対応のゲームソフトの確認も出来てきてますね。
パソコンは、もう1年待とうかな。
はPentium42.2Gで256+512のメモリ80GbのHDDDVDROM+CD-Rです。
安く買ったけど。。。35万くらい。ソフトもXP-Proとoffice Pro仕方ない。
もう7年くらいかなって・・・もう少し動いてね。
修理もしていないのですから

では、 
琵琶湖の水位 6時の琵琶湖水位  6CM 前日比 -1CM
http://www.biwakokasen.go.jp/
透明度     北湖 8.0M 南湖 1.2M 
琵琶湖の透明度更新 -3.7m   +0.6m
採水日:平成20年3月3日 
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/suii/index.html



今日は晴れです。(中選挙区の実態???)

2008年04月05日 02時41分19秒 | Weblog
今日は晴れですね。
ちょっとお買い物です。
イイモのなくて、愚妻とケンカして帰りました。
でも今日はで終了。
なかなか、女の子は難しい、そろそろ女性になって欲しいけどね。女の子は大好きですけど・・・ 
女性は・・それ以上は書けません。
以上、グチです。

さて、滋賀夕刊の4月3日号の時評からです。ですか?
与党の中には、以前の中選挙区制に戻すっていう意見がありますが
その意見の本当の意味は、派閥政治の復活でしいては金権政治つまり
は、政・官・業の癒着につながるって事です。
 概要は、以前の選挙の通りで、党公認得られなくても無所属で
立候補当選したら、その政党の派閥に入る。
有力派閥は、他派閥と調整して、弾じゃないよ
使うのでしょうか?

未成年はお父さんかお母さんに聞いてね。

最終的には有力派閥から複数人が当選するって事の様です。

 引用URL http://www.shigayukan.com/

ホームページは初見です。なんでもっと引用します。

引用内容ですが・・・
------------------------------
チベット民族への弾圧 2008年 3月 27日チベットにおける中国の弾圧は北京オリンピックを前に世界を憂慮させている。
 オリンピックは平和と人権をたたえる国際的な祭典だが、不幸にもチベットでは人民の人権が踏み潰され、死者140人、逮捕者数百人、その他負傷者はおびただしい数にのぼるのではないかと報道されている。しかし、中国は外国報道陣の立ち入りはもちろん、自由な取材報道を禁・・・・・・

-------------------------
以上です。


続きは見て下さい。なお、この新聞は不定期に折り込みで入っています。
広告多いので、B4裏表の「チラシ」新聞ですが、書いてることは好きです。
ちなみに、wはK党関係者ではありませんので、その点ご理解お願いします。
無所属の1滋賀県民です。

では  

琵琶湖の水位 6時の琵琶湖水位  7CM 前日比 +-0CM
http://www.biwakokasen.go.jp/
透明度     北湖 8.0M 南湖 1.2M 
琵琶湖の透明度更新 -3.7m   +0.6m
採水日:平成20年3月3日 
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/suii/index.html