習い始めた詩吟のことですが初歩といえども初めて町内文化祭に出演することに
なりました そんな私に師が言われるのです
「自信をもちなさい」と
以前にもこんなことがありました
私は邦楽合奏する場合琴 三絃 尺八の三人で互いの演奏を聞きながら合奏する
ことにたまらない妙味を覚えていたものです でも演奏会の前にはとても緊張した
ものでした
そんなとき琴の師が私に言われた言葉も
「自信をもちなさい」ということでした
師は平素の練習は足りていると思われたでしょうかこの上は自信を持つことによって
合奏のそれぞれの楽器の間のとり方など征服できると思われたでしょうか
丁度オリンピックの開催の年で若いアスリートが良い成果をもたらした際の
取材でこんなことを言ったのです
「平素から十分な練習を積んできたので自己を信じて戦った」と
若いアスリートの立派な発言を聞いて私は感動したものです
でも凡人の私に理解できないことは
充分な練習を積んだかどうかは自分で判断できる領域であると理解しますが
「自己を信じる」とか「自信をもつ」ということは
自分にとってどのような内的変化を生じたとき「自己を信じた」とか「自信をもった」
といえるのか理解出来ない分野なのです
黄色いラッパ水仙を遅くに植え替えたのでまだ十分に育っていない感じですが
はじめて花が咲きました
何となくか弱そうに見えます 自信がないのでしょうか