花守

四季の花はそれぞれやさしく咲きこころなごみます
折々に咲く花を守りこころかすめる思い出など綴ってみたいです

神様の杖

2018年07月06日 09時55分03秒 | 母を想う

我が家の裏庭は道路に面したところは石崖となっていて
大人がちょっと腰かけて一休みするには丁度良い花影の場所なんです
ある日その石崖のところにおばあさまが腰かけて一休みされておられました
私の顔をみてにこにこしながら言われたのです
「ちょっと一休みさせてくださいね」
石崖に腰をおろして
杖にもたれかかっておられたのです

暫くして其処に行ってみると笑顔の可愛いおばあさまの姿はもう見られなくて
杖だけが残されていました
私は辺りを見渡しましたがどこにもおばあさまの姿は見えないのです
ふと想ったのです
あれは神様だったのかも知れない
神様がこの家の住人をみに来られたのだと
私は主人に言ったのです
「これは神様の杖」だと
神様の杖はあれからずっと長く車庫に置かれていました

先日主人が使っている杖の先端が傷んできたので
私は云ったのです
「新しく買い求めるまで 神様の杖を使わしてもらいましょうよ」
すると主人は聞くのです
「神様の杖?」
主人はもうあの時のことを忘れているのだねと思いました
そして私の差し出す神様の杖を見て主人は言ったのです
「これはおばあちゃん(私の母のこと)の杖だ」

私のこころが動揺するではありませんか
では何年も前のあの時に私が神様とおもった
笑顔の可愛いおばあさまは私の母だったのかしら




琉球月見草かよわそうですがまだまだ花を咲かせています

大輪の

2018年07月05日 10時57分08秒 | はな



先日お世話になっている方から丹精込めて育てられた
百合の花を一本いただいたのです
種類も名前も解らないままですがなんと立派な大輪の花を
咲かせています
開いた花の一つの大きさは直径が約25cm もあって
一本の枝には12個の花が咲くのです
茎もとても大きくてしっかりしています
随分立派に育てられたことと頭がさがります




アジサイの似合う季節ですがもうぼつぼつ咲き終わりのようです
来年のためにも咲き終わった花を伐って整理する頃になりましたが
ふとみると直径4cmにもみたない小さな蕾がついています
そう 愛しいこと
これからでも間に合うならば思う存分に色よく咲くといい
みな 大切な花だから
みな それぞれでいいから

今朝も ありがとう

2018年07月03日 08時39分53秒 | 趣味



暑い夏にむくげの花が毎日繰り返し沢山の花を咲かせます
これでもか と言った具合に
見ていて勇気つけられますね
沢山のつぼみを付けていますから9月まで咲くことが大丈夫なのですね
今年は若い庭師さんが枝を随分と間引いて伐られましたのに




ねむの花これで充分にこの世の出来事ではないと想えますのに




今朝は沢山咲きましたね
ワールドサッカー 日本がベスト8に進出できなかったことを
慰めているかしら
いいえ 観ていた誰もがその素晴らしさを
きっと誇らしく思っているでしょうに

一輪

2018年07月02日 10時31分16秒 | はな



裏庭ではもう金水引が咲いていました
少し早いかも
一本すうっと伸びて誇らしげに咲いているのです
何だか秋の気配を感じるではないですか
そう その誇らしげな表情は大切かも
私 先日言われたのです
詩吟の師が 
「自信を持ちなさいよ それでいいんだから」
もう少し強くなろうかな




裏庭でまた呼ぶのです
「見てよ 見てえ」
今年はじめての高砂芙蓉です
繁殖力の強い花で昨年はスコップで排除しましたのに
虐待してごめんなさい
花が咲くと可愛いこと




擬宝珠の花何だか頼りなさそうに咲いています



先日久しぶりに洋服を注文しました
私古くは昭和時代の洋服も着て外出していますが
でも気分を変えて
晩夏に着る洋服を注文したのです
それはそれで何だかふと嬉しい気分になるから不思議です
時代の変化で洋服の仕立て屋さんの多くは店を閉じてしまいました