![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/05b6b6858fde5a6f5839fbee00d70cb3.jpg)
8月17日(土)、18日(日)、前橋市、群馬県教育会館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/d5fbd35ef833e9de3fa94b797a77d0ca.jpg)
今年も恒例になった荒馬座による夏の水口囃子講習会を開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/4b387805296e12382fe69686e212bbf4.jpg)
太鼓と笛の講座に分かれて合計33人の参加者を迎えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/d569783fa0ca4c52774659f189b42b56.jpg)
遠く県外からの参加者もいて、水口に掛ける思いを感じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/b1f1935be0e7578e6f88e7d2456d6733.jpg)
これも水口囃子の太鼓と笛の掛けあいの楽しさを知っているからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/afcd3b7316865bbbdd4e121ea508db28.jpg)
特に笛を習う機会が少ないために、群馬まで足を運んでくれた参加者もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/3351bf9f3655146ed354da7fd7ff51de.jpg)
日ごろ感じている笛の難しさや、楽譜からは見えてこない様々な疑問を解決するために来られた人もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/10102ad99cdea7c8ca51f1107ba11e3e.jpg)
実際に太鼓や篠笛の感触に触れて、苦しくも楽しいひと時を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/2438bb8e1161782797a3de34a3ba5907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/53b0956b9bd235862e843b41754fc81f.jpg)
夜の部の交流会が楽しみで参加してくれた人もいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/9687f5df1b92bf07df84c86e91e5a711.jpg)
講習の最後にぞれぞれのチームに分かれ、練習の成果を披露して楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/847b526008b17fd6cd80c6699da89285.jpg)
あっという間の二日間、参加者のみなさんに感謝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/d5fbd35ef833e9de3fa94b797a77d0ca.jpg)
今年も恒例になった荒馬座による夏の水口囃子講習会を開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/4b387805296e12382fe69686e212bbf4.jpg)
太鼓と笛の講座に分かれて合計33人の参加者を迎えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/d569783fa0ca4c52774659f189b42b56.jpg)
遠く県外からの参加者もいて、水口に掛ける思いを感じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/b1f1935be0e7578e6f88e7d2456d6733.jpg)
これも水口囃子の太鼓と笛の掛けあいの楽しさを知っているからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/afcd3b7316865bbbdd4e121ea508db28.jpg)
特に笛を習う機会が少ないために、群馬まで足を運んでくれた参加者もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/3351bf9f3655146ed354da7fd7ff51de.jpg)
日ごろ感じている笛の難しさや、楽譜からは見えてこない様々な疑問を解決するために来られた人もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/10102ad99cdea7c8ca51f1107ba11e3e.jpg)
実際に太鼓や篠笛の感触に触れて、苦しくも楽しいひと時を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/2438bb8e1161782797a3de34a3ba5907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/53b0956b9bd235862e843b41754fc81f.jpg)
夜の部の交流会が楽しみで参加してくれた人もいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/9687f5df1b92bf07df84c86e91e5a711.jpg)
講習の最後にぞれぞれのチームに分かれ、練習の成果を披露して楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/847b526008b17fd6cd80c6699da89285.jpg)
あっという間の二日間、参加者のみなさんに感謝します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます