ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

梅雨時のプチトリップ~ゆめの森編1~

2009年06月17日 | おでかけ
「Green Field えむ」を後にして、帰ろうかな~とも思ったんだけど・・・
本当は行きたかったカフェ(ワンコOKかどうかは未確認です)がすぐ近くだから、この日はお休みだけど場所だけ確かめて帰ろうということに。

目的のお店「カフェゆめの森」はすぐに発見

こじんまりとしていて、可愛い建物
ここでは石臼で挽いたコーヒーが飲めるというので気になってたの。

その向かいには「秋保 藁の家」が。

藁と土壁で作った手作りエコハウスだそう。
残念、ここもお休み
ライブハウスに、展示会にと、いろいろな企画が催されるそう。

さらにお隣に雑貨店があったので、そこに入ってみることに。
「森の雑貨屋さん らべんだぁ」という看板が。

「ワンちゃんも抱っこでど~ぞ~」ってお店のおば様。ありがとうございま~す
見た目にはアメリカンカントリー雑貨のお店みたい。
でも、中はそれだけじゃなく、フレンチっぽい小物や和小物、アジアン雑貨、作家さん手作りの布小物、ガーデングッズ、さらに古本もたくさん売っててビックリ!
よく見ると、外の看板には「森の図書館 森遊舎」とも書かれてます。
さらに、2階には「手塚治虫まんが図書室」とかいうものがあるらしく・・・
手塚治虫好きな旦那っちが2階に行こうとすると、残念ながら整理中で入れず

中には猫ちゃんもいて、気さくなおば様がいる楽しいお店。


「ドッグライダー」と名付けられたワンコの置物を買って、レジでいろいろ聞いてみると・・・

このあたりを「秋保石神ゆめの森」と(勝手に)名付けて、皆さんで活動しているんだって。
地図ももらいました。
「本当は石臼挽きのコーヒーを飲みたかった」と言うと、こっそり教えてくれました。

「このお店から徒歩ですぐの「秋保石神窯」で、平日はご主人の手があいていれば、接客しながら石臼で挽いたコーヒーを飲ませてくれるよ。」

おば様!素敵情報ありがとう~
ここまで来たら、やっぱり飲みたい!
早速移動です

(写真が多いので、石神窯は明日upしま~す

ゆみっちのテンションがさらにあがってきたワグよ1ポチいつもありがと~
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ