私の趣味

春になると

雪とつららの長さに驚き

2013-02-27 | 日記

 

 

奥飛騨の雄大な自然と 落差64mの滝の氷結は驚きましたが

  氷柱を見るのも久しぶりで まして すだれのような氷柱をみたのも ビックリ!でした

                 「そば道場の大滝」の 屋根に沿って雪がスゴイけど 屋根の雪が解けた水が垂れ落ち

                              軒先にながれ出して作られた氷柱はもっとスゴイ!!

 

                    

              屋根に積もった雪の一部が解けて軒先に流れ出し 

                         寒気にさらされ氷柱状になったのが成長して 長いので3m位のもあります

 

                 カメラマンも立ち止まって 上から下へ除々に成長した 氷柱を 写真に撮っていました

 

                            雪にすっぽり覆われた自然の美はとっても美しい

 

                  大滝氷結を見るため みんな行ってしまいました 帰ってきたら 焚火で体を温めます

 

 

 


平湯大滝結氷まつり

2013-02-26 | 日記

 

     

            奥飛騨温泉郷にある平湯温泉の冬の風物詩「平湯大滝結氷まつり」が25日までと聞いて行ってきました

        気温は 午後3時頃で-5℃です 昨日 各務原市では梅の花が咲きそうだと思っていたのに こちらの寒さに驚きです

 

                     軽快な音楽が流れている中 駐車場から徒歩で10分ほど雪道を歩きます

 

                  一面 真っ白で2mくらいの積雪です

 

                   ライトアップは 午後6時からなので まだライトアップされていない大滝の姿です

                            強大な氷柱が現れて 少し水色がかって見えます

                         高さ64m 幅は6mで日本の滝100選にも選ばれています

                        2月の巌冬期の訪れとともに凍てつき 氷柱へと姿を変えます

                      -11℃になりました 

                      凍りついた平湯大滝がライトアップされ 少しずつ色がついてきました

              緑と青 白の十四基のライトで幻想的に照らし出された滝と 一帯の雪化粧のコントラストが美しい

               64mの大滝の流れが止まり 無数の氷柱とともに 自然の造形美をつくりだしました  

 

 

 

                  


梅の花もうすぐ咲きそうです

2013-02-25 | 日記

 

                          各務原市にある蘇原公園へ 梅の様子を見に行ってきました

 

                咲いているのは ほんのわずかですが あと少し 温かい日が続けば今にも咲きそうです 

 

 


犬山のハーフマラソン

2013-02-24 | 日記

 

犬山城と木曽川の間近を走る第35回読売犬山ハーフマラソン

 愛知県犬山市・名証犬山総合運動場を発着として開催されました

  ハーフ マラソンと10キロの二種で行われ 両レースとも日本陸連公認レースとなります

 

名証犬山総合運動場を午前9時45分にスタートしましたが 私は 

                 国宝犬山城が見える名鉄犬山ホテルの近くで 頑張って走るランナーの姿を撮ってきました

                       

                      

                        ホテルの近くに 小さなトンネルがあり そこを走りぬけます

 

 

         ハーフマラソンの部の 制限時間が 今回から2時間30分に延長され 初心者ランナーも参加しやすくなったそうです

 

 

            国宝・犬山城の天守閣を仰ぎ見ながら 全国の有望ランナーや健脚自慢の市民ランナーが走ります

                              

 

                                                     春に桜が咲くと 素晴らしい景色になります

                         今日は特に寒くって 春はまだまだ遠いですー ぶるぶる ~~~

                  木曽川沿いを走るドラえもん 「頑張れーあと少しー」と 応援する声が聞こえるのですが・・・

                        風が強くって本当に寒そうです 朝方に少し雪が降っていましたしー

 

                          走り終えて 帰るえられるところを撮らせてもらいました

                                    本当に御苦労さまでした

                                     河童さんのお二人でした

 


稲沢市 「国府宮裸祭り」

2013-02-23 | 日記

 

                        愛知県稲沢市で 22日に「国府宮裸祭り」が 繰り広げられました

                          電車を降りて東方向に 2~3分程歩くと 参道が見えます

                    午前10時半 もうすでに来ている人や 電車から降りた人でごった返しています

              

 

              尾張大国霊神社(おわりおおくにたまじんじゃ)は、愛知県稲沢市国府宮にある神社

               一般には国府宮神社(こうのみやじんじゃ) 国府宮(こうのみや)と呼ばれています

                 毎年旧暦1月13日に執り行われる儺追(なおい)神事 通称「国府宮はだか祭り」

                             参拝する人で混雑しています

 

                    はだか祭には毎年尾張近郊の地区から「大鏡餅」が奉納されます

                      その大きさはなんと50俵取り(約4トン)という巨大さです

                        祭り本番前日に奉納地区から神社に奉納されますが

                   その巨大さのため拝殿に納めるのには大型クレーンも使われます

              また この餅は祭り本番を明けた旧暦正月14日 午前8時から切り分けられて頒布されます

                 この餅を食べると無病息災の言い伝えがあり 多くの参拝者が買い求めるそうです

 

                             古い「なおいきれ」を 収めるところです 

 

  

                    祭りが始まる前の 腹ごしらえで たくさん出ている露店も スゴイ賑わいです

 

                             昼過ぎ 各地区から下帯姿の裸男がやってきます

 

                     さじき席は6000円で(高ーい) ここでは カメラマンが陣どっていました

 

 

              寒さを吹き飛ばす「ワッショイ」の掛け声とともに もみ合いの熱気が神社に はち切れます

 

                    担いでいるなおい笹     参道は見物者や参拝者でいっぱいです 

 

              厄除け祈願の布を巻きつけた笹を奉納する男衆が 神社一帯や参道を練る

                    なおい笹を立てたりして 見せ場を作りながら進んでいきます

 

                                          担いできた マグロも奉納されます

 

                     
                                裸男たちは 群をなし威勢良く「なおい笹」を捧げて 拝殿へ駆け込みます

                これは  裸になれない老若男女が氏名  年齢等を書いて祈念を込めた布(なおいぎれ)を結びつけた青竹を

                                     裸男が身代わりとしてかつぎ込み厄除けを祈願するのです

 

                  午後 4時頃になると 祭りは最高潮なり 神男の登場を待つばかりです

               辺りはうす暗くなり 寒さが増し それでも まだかーまだかーと神男を待つ群衆

 

 

           午後5時13分 参道の一角に素っ裸の神男(しんおとこ)が一団に守られてひそかに登場します

       それを見つけた裸男たちが「ウォーッ」と殺到し 神男に触れて厄を落とそうと すさまじいもみ合いになります


             裸男たちに浴びせられる手桶の水は 体熱でたちまち湯煙となり 水にひるむスキをついて

          神男の一団がジリジリと境内右手奥の儺追殿へ達するまでの一時間弱が この奇祭のクライマックスです

                 写真には なにがなんだか訳が分かりません 多分この中のどこかに神男がいるはずですが

                     浴びせられた冷水が湯気となって立ち上げられていました

                  神男は1時間位のもみ合いの末に 境内の儺追(なおい)殿に引き上げられました

                               とにかく スゴイ裸祭りでした !!

 

 


早春の花 「福寿草」

2013-02-22 | 日記

 

                        たまたま 伺った友人宅の庭に 福寿草が咲いていました

             庭で咲かせるのは 難しいと思っていたのですが 見事に咲いていたので 写真を撮らせてもらいました

         どこのお宅でも 冬の庭は殺風景で 明るい花色と縁起の良い名前の 福寿草が裏庭で見られるなんて最高です 

                   福寿草は「早春の花」 これで三か所で見ることができましたー   ヾ(´ー`* )ノ ウレシイー

 


岐阜国際会議所にて

2013-02-21 | 日記

 

             昨日 岐阜市にある都ホテルに隣接する 国際会議所で美川憲一さんのコンサートを見てきました

                    国際連絡会議所と都ホテルの連絡通路から 外の夜景をパチリ


徳川家の雛祭り

2013-02-20 | 日記

 

                                徳川園の隣に徳川美術館があります

                        徳川美術館には 尾張徳川家の姫君達のためにあつらえられた 

                            「尾張徳川家の雛祭り」の特別展が開催されています

 

                     春の訪れを告げる雛祭りは 「桃の節句」とも呼ばれ 華やかな行事です

            お内裏様とお姫様 三人官女に五人囃子 様々なお人形や 雛道具は一つ一つに家紋がはいており

                    実際の婚礼調度のミニチュアで 美しさには目を見張るばかりです 

               又 明治・大正・昭和の雛段飾りは 高さ約2m 幅7mで 大名家ならではの豪華さです

                     すべて撮影禁止ということでしたので 写真がなく 本当に残念でしたー

 

 

             ロビーに展示してあったお内裏様とお雛様 撮影OKでしたので 撮ってきました

                  説明によると江戸時代の作で 金襴や錦を用いて男雛は束帯風で

                  女雛は五衣・唐衣・裳の いわゆる十二単風に 作られているそうです

 


徳川園 冬牡丹

2013-02-18 | 日記

 

                       名古屋市東区の徳川園で 大輪の牡丹が見ごろを迎えています

               春に咲くボタンを温室栽培して この時期に咲かせ 18種類 70株を展示してありました

                   防寒用のわら囲いの中にピンクや 白 赤色が色鮮やかに咲いています

 

 

 

            観仙楼(かんせんろう)

            龍仙湖に面する二層の建物で 眺望が抜群です  レストラン ホールショップとして利用されます

           今も昔も 徳川園で結婚式を挙げるカップルが多いですが 披露宴会場としてもつかわれます

            姉夫婦もこちらでお世話になりました

                    虎の尾(とらのお)

                    初夏には新緑 秋は紅葉が美しく彩ります

                     大曽根の瀧(おおぞねのたき)

                     落差6mの三段の滝です

 

            龍仙湖(りゅうせんこ)

           黒松を背にして浮かぶ島々 水際を渡る飛び石などがあり 庭園の中心的な存在です

 

                           わらで囲ったボタンは冬の風情を いっそうかもし出します

 

           瑞龍亭(ずいりゅうてい)

           小さな茶室です

 

 

 

                           ピンクの牡丹を 描いている人もいました

                    虎仙橋(こせんきょう)

                    虎の尾に架かる檜造りの木橋で 5m下に渓流を見降ろせます

 

 

 

 


あおなみ線を走る蒸気機関車(SL)

2013-02-17 | 日記

 

                     名古屋市のあおなみ線を走る蒸気機関車(SL)を撮ってきました

             場所は ささしまライブ駅付近ですが カメラを向けるファンや 家族連れで スゴイ人だかりです 

                       名古屋~名古屋貨物ターミナル駅間を三往復したのですが 

                   私は2回目の午前11時37分発 名古屋駅を出発したSLを撮りました

       汽笛が鳴り 白い煙が見えてくると まわりがザワザワ 来たー 来たぞ―と 一斉に同じ方向にカメラを向ける人達

                  アッという間でした とにかくシャッターを押すだけで精いっぱい

                       でも まあ 初めての経験だしSLを見られて良かったです―

 

 

                名古屋駅のホームで 見ました

               ささしまライブ駅より見た人だかりです

 

                           白煙を上げおおなみ線を走るSL 後ろのビルはツインタワーです

 

 

            名古屋貨物ターミナルから名古屋駅まで回送

 

            駅員が手を振ってくれました


凧上げ

<<marquee direction="left">凧たこあがれ<</marquee>