一汁一菜

富士の麓で

夫と二人、自然を楽しむ、生活。

時々東京。

紅葉

2014-11-05 07:51:02 | 自然
あれよあれよと月日は経って
この辺りは紅葉も終わりかけてます。

今年はちぇるの事もあって、どこにも紅葉狩りには行かずに

家の周りの木々の色付きを楽しんでました。

辺り一面オレンジ色に輝き、それは美しいものです。





大ケヤキとミズナラの紅葉

この木々の葉ももう落ちてしまってます。



雨の後に、庭の花壇を観に行ったら

なんとサフランが咲いていました。

本当にびっくりしました。

サフランなんて植えた覚えが有りません。

一度友人が引っ越すので家の球根類をすべて下さったことが有りました。

それを全部何かわからずに植えました。

その中にサフランが有ったのでしょうね。

2年経ってから咲きました。

あのターシャ・チューダが「花は奇跡だ」と言ってますけど

本当にそう思いました。

写真をプリントしてハガキにして、球根をくださったその友人に送りました。





隣の空き地の木々、

いつもはと違う景色になっています。



紅葉は全ての木々を美しくさせて

そして葉を散らせて

雪の冬に備える準備期間なのですね。

寒い地方に住む物への、これから冬に向かう慰めかも知れません。



ご近所のもみじ、グラデーションが綺麗です。



痩せてしまったけど、足取りはしっかりとしてお散歩が大好きなちぇる、

今日は具合が良かったからお友達の家まで歩けました。



モズが鳴いてました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カズノコ)
2014-11-09 00:43:04
紅葉のきれいな写真をありがとう!見事に咲いたサフランは、秋の花なんですか。一年目でなく、二年目に咲くなんて、中々にくいですね!
返信する
カズノコさん (ちぇるママ)
2014-11-09 10:56:52
この球根をくださった友人にハガキを出してお返事をもらいました。
喜んでましたよ。渡した先の地で花が咲くって本当に嬉しいと思います。
花って何年か先に咲くこともあるので諦めない方が良いですね。
紅葉は、この時よりはもうちょっと後の方が色がオレンジに染まって綺麗でした。もう散ってますよ。
返信する

コメントを投稿