う~ん、違うのかなぁ と思ったハック織り
サンプル分だけは 取りあえず織ってみてから考えようと、出来上がったのが、こちら
あら~
これって、いわゆるあの 【ハックレース】 ってのに見えませんかぁ
どうやら ワタクシ的疑問符は、密度の問題かも~
で
やっちゃいますよ~、ハック織りを取り入れたマフラー
選んだ糸はコチラ
あら~
これって、いわゆるあの 【ハックレース】 ってのに見えませんかぁ
どうやら ワタクシ的疑問符は、密度の問題かも~
で
やっちゃいますよ~、ハック織りを取り入れたマフラー
選んだ糸はコチラ
とってもきれいなコバルトブルー
・・だけど
自分で糸を買いに行ったら、絶対に選ばない色
それが あの時 買った福袋の中から この季節に、この色を見つけたら
あら~、沖縄の海を思い出す
さっそく、ハック織りを取り入れて織り始めてみました
この写真では 完全に色が飛んじゃっていますが、実物はコバルトブルー
斜めに入れたハック織りが波で、白いポコポコ刺し糸は波頭
しかし・・・
手間ひま掛かる割には、ハック織りが全然効いてないような気がします
今の私の技量では、この辺が限界ってことですか。。。
ハック織りをどこまで続けるかが、問題です
斜めに入れたハック織りが波で、白いポコポコ刺し糸は波頭
しかし・・・
手間ひま掛かる割には、ハック織りが全然効いてないような気がします
今の私の技量では、この辺が限界ってことですか。。。
ハック織りをどこまで続けるかが、問題です