織りおりの、ひと布で。

手織り機とキャンピングカー・・インドア&アウトドア
いつも一緒の コーギーいっくん
そんな日々のあれこれを…。。。

模紗織りを入れて・・

2016-04-25 21:26:48 | 手織り
平織り模紗織り
通し順・踏み順 これでイイのよね~ と、オズオズ発進



平織りの中に、模紗の窓が空いてるのって
前からやってみたかったのだけど …

こんな感じに、織り上がりました



コレで、大丈夫でしょうか


久留米の糸
頂き物なので、素性も量も分からないまんまの整経

濃・淡・濃 / 濃・淡・濃
ホントは、緯糸も同じようにしたいところだったけれど

整経が終わった時点で、残りは コレだけ



ギリギリだったんだぁー


結局のところ、緯糸は手持ちの糸の中から探し出してきた
濃色の ひと色で織った。


自分の手持ちの糸
もっとキチンと、ちゃ~んと把握しなくっちゃ …。。


次に何を織る
てなこと、考えるよりその前に

気合を入れて、いちど糸の整理しよう、、しなくっちゃ

てなことを
何度目だ? またまた思っているのですが




ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする