少し復調の兆し ・・・ で、いまさらですが 
織りの街 【十日町】 の つづき
それは、シャッターの降りた滝長商店さんを横目に、ブラブラ~と 雁木通り
豪雪地帯では見かける事の多い、下が駐車場になった三階建ての家
その真新しいお家の前に、ブルーシートで覆われた木材
何故か気になり、駐車場の奥にいらした方にご挨拶をしてみると
なんとその方は、織り機を作り続けている職人さんだった

村山機械木工 詳細は コチラ
どの農家にも高機があって、農作業の合間に自分たちが着る物を織ってた時代
十日町には、多くの機大工さんが・・
機大工さんは、織り機だけでなく、織りの工程に使うあらゆる道具を作り
修理も行う職人さん。
そんな機大工さんも、今では十日町にただひとりとか…。。。

気さくに 『まあお入りなさいよ、頭をぶっつけないように』 と
案内していただいた駐車場の奥の作業場には
寝かせてある木材や、使い込まれた木工道具がギッシリ!

材料の選別から加工・組み付けまで、全部ひとりでの大変な作業を
今でも、注文があると応じられていて
まだまだ気力まんまん
織り機への想いを熱く語ってくれる 村山さん
軽くて歪みや変形が少ない 朴の木 で作った綾棒

織りの街 【十日町】 の つづき

それは、シャッターの降りた滝長商店さんを横目に、ブラブラ~と 雁木通り
豪雪地帯では見かける事の多い、下が駐車場になった三階建ての家
その真新しいお家の前に、ブルーシートで覆われた木材
何故か気になり、駐車場の奥にいらした方にご挨拶をしてみると
なんとその方は、織り機を作り続けている職人さんだった


村山機械木工 詳細は コチラ
どの農家にも高機があって、農作業の合間に自分たちが着る物を織ってた時代
十日町には、多くの機大工さんが・・
機大工さんは、織り機だけでなく、織りの工程に使うあらゆる道具を作り
修理も行う職人さん。
そんな機大工さんも、今では十日町にただひとりとか…。。。

気さくに 『まあお入りなさいよ、頭をぶっつけないように』 と
案内していただいた駐車場の奥の作業場には
寝かせてある木材や、使い込まれた木工道具がギッシリ!

材料の選別から加工・組み付けまで、全部ひとりでの大変な作業を
今でも、注文があると応じられていて
まだまだ気力まんまん




軽くて歪みや変形が少ない 朴の木 で作った綾棒

ナント厚かましくも、この綾棒を譲って頂いた アタシ 
『織り機は?』と 村山さん。
もっちろん欲しいです。メチャ欲しいです。 置くところがあれば・・・
家庭で手軽に織りを楽しんでもらいたい
そんな村山さんの想いの籠った手作りの織り機のことは、コチラ に 詳しく
そしてそしての 後日談。
昨日のこと・・送り状が括り付けられた紙の筒が、届きました。

ひゃ~~~、アタシが欲しがっていた 70cm 綾棒
こりゃ~、いつまでも臥せっている場合じゃないぞっ

『織り機は?』と 村山さん。
もっちろん欲しいです。メチャ欲しいです。 置くところがあれば・・・

家庭で手軽に織りを楽しんでもらいたい

そんな村山さんの想いの籠った手作りの織り機のことは、コチラ に 詳しく

そしてそしての 後日談。
昨日のこと・・送り状が括り付けられた紙の筒が、届きました。

ひゃ~~~、アタシが欲しがっていた 70cm 綾棒

こりゃ~、いつまでも臥せっている場合じゃないぞっ
