織りおりの、ひと布で。

手織り機とキャンピングカー・・インドア&アウトドア
いつも一緒の コーギーいっくん
そんな日々のあれこれを…。。。

“ 横浜 ” 全国手織りセミナーに参加しました。

2017-06-01 21:35:51 | 手織り
会場の 横浜情報文化センターに入って
いきなり・・
鉢合わせたのは、前回のセミナーでお友達になった
otonari さん
『お久しぶり〜』 お互い、すぐに分かって 安心 感激

連れ立って受付に
それぞれ名乗って 『あらぁ〜! そんな名前だったの〜』
ハンドルネームしか知らなかったのよね

で、
otonariさんとは、こたびは残念ながら、お隣ならぬ
向かい合わせに席を占めたところで
セミナーの始まり


今回のテーマは、周知の通り 【浮き織りの応用】



箕輪先生の手元からは
毎度のことながら、次々と見事な技が繰り出され…

手と同時に、お口からは
これまた毎度みごとな、、営業トーク

アレもコレも 『この機会に、買って帰んなきゃ!』
みごと! その気にさせられます

そして、箕輪先生って言えば…



参加者の持ち物、手織り作品の チェック 収集

トートバッグから覗く、バッグの中の小物だって
見逃しはしない

次々とカメラに収めて、いつか先生のブログでの紹介
みんなも
それを楽しみに、してたりもするのよね〜


この会場
横浜でのセミナーへの参加、ワタシはまだ二回目だけど
それなりに、顔馴染み? さんも出来て

ランチは



五人で、和気藹々

共通の趣味を持ってるってだけで、話が弾むから
こんな時間も楽しく


いやいや、肝心なのはセミナー



『ヤバいっ! 洋服の選択を間違った!!』 と、箕輪先生
あわてて、白い上着を膝での実演!

モチロン、新しい技の伝授は懇切丁寧で ・・・
今回も
とっても、勉強になりましたぁ〜


参加された皆様



お疲れ様でした。

箕輪先生、ありがとうございました。

そして
また次回、お会い出来る日を楽しみにしていま〜す




ポチッ と 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村