織りおりの、ひと布で。

手織り機とキャンピングカー・・インドア&アウトドア
いつも一緒の コーギーいっくん
そんな日々のあれこれを…。。。

“ ギャッベ ” の 続き。

2017-10-08 20:30:21 | 手織り
まだ参加者が集まる前の スタジオで
箕輪先生から
『今日の参加者13名、ほとんど面識のある人よー』

アタシ そんなに、顔は広くない

でも
交互に織り機がセッティングされた部屋で



おもいおもいに席を占めた時、前の方とは
横浜でお会いしましたね!
それに
『ブログ見てますよ』 だなんて
嬉しい 照れますがなぁ〜

そのうち、左隣の方とも
『そ〜言えば、以前にもお会いしましたよね〜』
これまた、嬉しい

そのうえ


箕輪先生が、右隣の方とワタシを指して
『知ってるよね?

えっ? ええっ!?
Rikoさん? あの Rikoさんですかー

お会い出来て、光栄です

そう、きっとお世話になってる人も多い
恐れ多くも、あの 【 組織図マクロ 】 製作者の Rikoさん!
こちら →

初対面ながら
ブログ上では、ずいぶんお世話になっているので
キチンとお礼を
そして、いろいろお話を伺いたかったけれど

いやはや、この日はそんな余裕なし



先生のご指導のもと、織り始めた ミニミニ“ギャッベ”
思った以上に、手強い



集中せねばっ

だけどその間にも、先生や、社長さんが
ギャッベが生まれた土壌、イラン(ペルシャ)のこと
いろいろと、
興味深いお話を聞かせてくれます。

大好きな 民俗学 にも繋がるお話は聞きたいし

おやつに頂いた、おみやげの イランのお菓子
【 ギャヅ 】



いや、何度言ってみても
先生の言う 【ギャヅ】と、我々の発音は
区別すら付かなかったのだけれど

味わう?
美味しいけれど、すごぉ〜く甘いです

その程度の感想しか言えなくらい

だんだんワタシ、お尻に火がついて来て・・・


ミニミニ “ ギャッベ ” 完成までは、、





はい、今日はここまで

ごめんなさい。
また、続きます、です。




ポチッ と 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村






今日は快晴 三連休の中日!
連休初日の昨日を一日中、ひとり好きな世界に浸ったワタシは
あと二日
これって、家族サービスって言うことでしょうか
ちょこっとお出掛け、今夜は車中泊

ウチの ♂×2 は、すでに


なのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする