この建物は “旧大和田銀行”

(市のページから写真お借りしました)
大和田、、
そう、あの大和田伸也・漠 兄弟の何代か前が
こちらの創設者。
以前に来た時には
銀行時代の面影を消し去る様に内部を取り囲み
ショボい民俗博物館?だったけれど
今回
元の銀行の姿を見せる様に変わっていて

実はワタシ、この建物自体が懐かしく…
ここが 三和銀行 だった時代、叔母が働いていたので
クラッシックなエレベーターに乗ったことも!
今は現代のエレベーターに取り替えられて
元のは取り外されて展示

昭和2年設置の 国産エレベーターは
機械遺産 だって!
こちらは 大金庫💰

そして 貴賓室

その他にも
銀行カウンターなどの施設はもちろんのこと
講堂 ・ 撞球室 ・ レストラン など


見所たっぷり😍
いやいや
もちろん展示の方も力入ってましたよ😅
開催中の企画展も良かったし
所蔵美術品の中には 円山応挙 の絵画も…
でも
そこいら辺りは写真ありません😔
う〜む
なんか 敦賀の魅力再発見 したような…

ポチ👇っと、お願い



