新潟 も 日本海まで出たら
さすがに
雪は無い! けど、とは言えかなぁ〜り寒い😵
上越には
群集古墳としては北限の古墳群があるらしい、と
行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/7f939e3929e060ebb5526de644baba15.jpg?1712315500)
【宮口古墳群】
7世紀末期の古墳らしく、全てが円墳
その数 31基
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ee/984a880326af7b2d067586d4d5081e95.jpg?1712315714)
すぐ近くには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/6bf969b2e8aba6867d0f18f775a00455.jpg?1712315864)
【水科古墳群】
こちらは 34基 ポコポコと円墳が…
なんと申しましょうか? 古墳団地ですね😆
この古墳群のまわり
いずこも 桜樹 い〜っぱいなんだけど
残念
まだまだポチっとも蕾は弾けておりません😞
フキノトウ は、すでに開ききって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/ba4b0bee0d73616d7a7953d95b968942.jpg?1712316391)
つくしんぼ に オオイヌノフグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/fb27ef83da67188d1a6b50853e16e3e9.jpg?1712316491)
うん
新潟の春も、あと少し…だな😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
旅は行きずり…
ふと目にとまった 【藍民芸館】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/ad4b22433764a9fb213c4b323202d3cc.jpg?1712316754)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/1eeebd11e948ad7d9fd982bd928cf8c7.jpg?1712316755)
藍と言えば、やはり藍染め…糸が!布が!と
いや
モチロンありましたけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/789f33a46a0da3dd1ccb66559548b9c2.jpg?1712316864)
たまたま、ちょうど
【広重ぶるう】(梶よう子著)を読み終わったばかり
ベロ藍 の使われた陶器には若干惹かれて…
ほぼ来館者のいない博物館
・
・
さもありなん!
なんてことも思ったりして…。。
ポチ👇っと、お願い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)