織りおりの、ひと布で。

手織り機とキャンピングカー・・インドア&アウトドア
いつも一緒の コーギーいっくん
そんな日々のあれこれを…。。。

なが~く整経 でも ベルト織り

2014-06-21 10:57:55 | 手織り
先日 DIY女子(?)を気取って、改造した 【つうの部屋】

出来上がったのは大きな作業台と、この設備 



な~んちゃって、設備だなんて大げさなものでなく、単にスペース

咲き織りの整経台を使わずに、なが~く伸ばして整形できる場所が欲しかったのよね
向こうのターン地点は、オットの工具箱から持ち出したクランプだし

しめしめ、これで縦絣だって出来るワイ




織り始めたのは、別に長く整経する必要なかったんでナイかい ベルト織り

それにね、これ糸の選択を誤りました。
たくさん買い込んでしまった、ジーンズのリサイクル糸を使ったのだけれど

これが糸同士くっついてしまって
綜絖を傾けるたびに、竹の定規でベリベリと剥がしていく力仕事

織っていると言うより、筋トレかぁ
これ以上腕が太くなると困るのですが・・・あっ 自前のたもとが少しは締るかも~




ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村


にぎやかなマフラー

2014-06-19 22:10:45 | 手織り
しばらく仕舞い込んでいた スカート
表裏二重にいっぱいの布をはぎ合わした、パッチワークのスカート

この夏は、なんだかヒラヒラと そんなスカートを身に着けたい気分になって・・
そしたら首にも、ちょっと派手なの欲しいかも

そこでようやく あの経糸 の 出番がきた



思いっきり にぎやかで、なおかつ 軽やか
そんなこと考えながら、手持ちの糸から 細くて 派手めなのをやみくもにピックアップ



ヒラヒラや キラキラや モジャモジャも 混ぜこんで
テキートーに糸を取り換えながら・・・
織ってる最中は、これホントに使えるものになるのか~ と、不安がよぎるが



織り上がってみたら、意外にも落ち着いた色調で かなり渋かった

房にキラキラビーズでもいっぱい絡ませて、盛り盛り~とにぎやかにしてみようかしら~


何はともあれ、これでようやくあの経糸の始末がついてホッ
心置きなく、次に迎えるってもんなのだぁ



ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村

原始布古代織展 の ご案内

2014-06-18 08:03:13 | つぶやき
GWの旅 米沢に行った時 訪れた 【出羽の織座】

あの織座さんから、東京での展示会のお知らせが届きました。



『織りのお仲間の方々にも・・・』 とのお手紙と、同封されたポストカード。。。

しかし残念なことに
織りのカルチャー教室を辞めてしまった今となっては、そんなにお友達いないのです

そこで
頼まれたわけでもないのに、勝手に広報を買って出る




織りの原点

私は、米沢で見たあの感激をもう一度


お近くの方、お時間がございましたら是非是非 おみ足をお運びくださいませ




ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村

夏休み?を 満喫したワンコと、山椒の実

2014-06-16 10:00:26 | ウチのわんこ
空の色も、吹く風も、梅雨の最中とは思えない。
標高1000mを超える、高原のダム湖まわりをお散歩すれば
気分は、夏休みの避暑

 

まるで小学生の男の子のように、走り回るワンコは



調子に乗り過ぎて、ベロが収まらなくなっているし~

 

こうなりゃクールダウン 水に入るっきゃない
短いアンヨでは、さすがに華麗なドルフィンキックは出来ないけれど
犬かきは得意です~~スイスイ

いっくん、夏休み満喫 


そして今回のお出掛け、もうひとつの目的は



庭に、山椒の木が無くなって2シーズン目
我が家には欠かせない調味料だから、無ければ買うしきゃないっしょ

今回はオットが手伝ってくれたので、一年分の下処理も楽々
無事、冷凍庫に収まって

私も満足、充実した週末・・・満喫しました




ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村

梅雨、いずこ?

2014-06-14 20:17:36 | 旅の空から
梅雨入り! って言った途端にドバぁ~ と降ったけど

昨日から、梅雨の中休みだって
いいお天気になったから、ちょいとお出掛け



富士山が見え隠れする、林の中の遊歩道は
蝉時雨が降り注いで…

えっ セミって

確かに蝉の声
ミーンミーンとか、ジージーとか、おまけに
カナカナカナまで聞こえてくる
マジ 早すぎない

これって夏だよね 梅雨あけたんじゃないの

そんな一足早く、夏休み気分の休日

後は、新緑の渓流で滝音を聞きながらの露天風呂
そして、馬刺しで一杯

あ~極楽、極楽。


おまけのサービスショット



いっくんも満足のようです




ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村