二人の食卓

二人での暮らしの中で
ささやかな幸せを
書き残したい
そんな自己満足的ブログです

石川製麺は富山の会社

2022-11-08 02:13:50 | 晩ごはん

月曜日は忙しく、疲れて帰宅することが多いので

簡単美味しい麺類が多い

今夜は、お蕎麦

なんたってこの

富山県民が愛してやまない(たぶん)

石川製麺のうどんそばつゆが

甘めで美味しくて大好きなんだなー

お蕎麦は、お隣

福井県の蕎麦を買ってあった

それを茹でて、水でしめて

温めたそばつゆに入れて出来上がり

トッピングは

うちのひとの職場で買ってきてもらった

「なめこにしようかなー」

「とろろもいいよねー」

「袋の山菜でもいいけどなー」と悩みつつ

結局

レンコンの天ぷらと

富山県民が愛してやまない(これは確実)

赤いかまぼこにした

うちのは、コロッケがメインで

エビやらかき揚げやら

盛りだくさん

お稲荷さんも買ってきてたw

 

お刺身は

地元で朝捕れの「イシガキ鯛」

しこしこっとした食感で

美味しかった

 

甘めの汁で、あったまったし

癒された

美味しかった

ごちそーさまでした

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トンカツは美味しい | トップ | 月食は楽しかった »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富山 (みぃ)
2022-11-08 08:49:52
富山と言えば新鮮なお魚!っていうイメージ。
イシガキ鯛、美味しそう🤤

石川製麺のうどんそばつゆ。
甘めなんですね~。
美味しそう!!
山口も九州寄りなんで割とスープが甘めなんですよ(●´ω`●)
地域によって味付けが違ったり
馴染みの食材が違ったりして
見ていて楽しいです♬
返信する
お返事 (ちはる)
2022-11-08 14:40:24
みぃさんへ>
富山は、東と西の味が
混在してるようです
お隣の新潟に行くと
コンビニおでんでも、汁がまっ黒で
驚きます
四国や九州のお刺身醤油は甘くて好きです!

食文化は地域差があって楽しいですよね
返信する
Unknown (min-mikachin)
2022-11-08 15:41:12
こんにちは👋😃

おつゆが美味しそうですね。
甘めのおつゆなんですね。
地域や県によってそばつゆやお醤油って甘めだったり、しょっぱかったり、おだしがきいていたりと違いますよね😃
私もこのおつゆでお蕎麦を食べてみたいです。

うずまきのかまぼこ可愛いです🥰
最初見たときなるとかと思いました。
神奈川ではこの可愛いかまぼこ売っていないです😢
返信する
お返事 (ちはる)
2022-11-08 16:51:51
min-mikachinさんへ>
この日のメインは
お蕎麦よりおつゆって感じで
2人とも、飲み干してしまいましたw
お値段も68円とかお安いの。

かまぼこは富山ならではですね
あたしは逆に板にのったかまぼこって
大人になってから知りました

そうそう「ちくきゅー」
あたしに限らずみなさん使ってる気がします
ちくきゅー!仲間になりましょー
美味しいですよね^^
返信する

コメントを投稿

晩ごはん」カテゴリの最新記事