勉強しておかないと困ってしまうSPIに力を入れて挑んだ1次選考。
実際の試験は、複数の性格検査のみだった。
初めから、性格検査だけだと思ってSPIだった・・なんていうのはつらいけど、逆だったから「良かった」と思ってしまった。
ちっとも良くなかったんだけど。
9:00適正試験・職場説明の開始と同時に、すべての行動をチェックされていた・・。
ゼミの先生がよく、「メモしなくていいから、ペンを置いて聴きなさい」と言うんだけど、説明会でもそれをしていて、顔上げて話を聴いてると、そのチェックを察知。説明者の隣で「アシスタント」として来た人の行動。入室してきたときの目が、「見ている」目をしていた。あの目、焼きついてるよー(笑)
チェックが入る説明会があるのは、学校で受けてた就職対策講座で聞いていたけど、実際には初めてだったから一気に緊張のスイッチが入った感じ
「面接じゃないから・・」「説明会だから・・」
って、いつも思ってた自分の甘さに気づいた・・。
なのに。本当に私はバカで
ワーカーさんからもお話をきけるという時間があって、そのときにワーカーがつくる空気に、緊張を解いてすっかり元に戻ってしまった・・。
話しやすい雰囲気をつくる、とかそんなこと大得意な人たちなんだから、カチンコチンでいることないけど、どんな空気になっても自分がどんな立場にあるかをふわふわさせたらダメだった。
説明会って、こちらから相手に質問するものだと思っていて、
「相手に自分を知ってもらう」ということをあえて考えてなかった。
だから、突然、逆になったとき(ワーカーから私に質問)にあわあわしちゃって・・
去年の実習の話を聞かれただけなのに、自分で何言ってるのかわからなくなるほどめちゃくちゃな答えをしてしまった
原因は、突然のことであわあわしたってだけじゃない。
実習の振り返りをちゃんとできていないからなんだと思うし、
ESに何を書いたか忘れたから・・
何やってんのよ!本当にっっ
面接じゃないし・・って思って、前日にESと履歴書をパラパラ見直しただけで行った。
そうしたら、質問されたこと、ESに何を書いたのか忘れちゃってパニックになった
答えてるうちに、質問もわからなくなるし・・
もう、ぐちゃんぐちゃんのドロドロロ~~っていう感じでした。
「質問に対する的確な受け答え」と「伝えたいことを的確に相手に伝える」ことができるためには、自己分析だったり、振り返りだったり、必要なことがいっぱいある。
あまり言葉にしてこなかった、実習全体の振り返りが欠けてるとわかったから、今度の実習でちゃんとしたい。振り返りがなんでそんなに大事なのか・・こういうところでも影響するのね・・。
就職試験も本命はまだこれからだし・・
いろんなとこで、いろんな経験をしないとわからないことはたくさんある!
これも経験だ
次いってみよぉー
あ。あとひとつだけ・・。
やっぱり、MSWってぜんぜん身近じゃないと思った。でも、それじゃ嫌だ。
私の理想は、病棟で「ねーねー。今、ちょっと話を聴いてほしいんだけど。」って呼び止められる身近な存在になること。
「なんか不安でしかたないのに、それが何かよくわからなくてつらい・・」
っていうとき、誰かに話すだけで見えてくることあるし、話を整理してくれる人がいると、もっとはっきりするし、その中に問題があれば一緒に解決していくことができる。
入院してるとき、私自身そういう人がほしかった。わざわざ予約なんかしなくても、相談室なんていうところに行かなくても、気軽に話をきいてくれる人がいればいいのに・・って今でもよく思う。
前に、この話をゼミの先生にしたときに「そういうMSWになりなさい」と言われて、実際に今ムリだからやってないんじゃーん!と思ったけど、今は「身近な存在」になることはできるはずと思う。
だから、そういうMSWになれるまで諦めないっ
実際の試験は、複数の性格検査のみだった。
初めから、性格検査だけだと思ってSPIだった・・なんていうのはつらいけど、逆だったから「良かった」と思ってしまった。
ちっとも良くなかったんだけど。
9:00適正試験・職場説明の開始と同時に、すべての行動をチェックされていた・・。
ゼミの先生がよく、「メモしなくていいから、ペンを置いて聴きなさい」と言うんだけど、説明会でもそれをしていて、顔上げて話を聴いてると、そのチェックを察知。説明者の隣で「アシスタント」として来た人の行動。入室してきたときの目が、「見ている」目をしていた。あの目、焼きついてるよー(笑)
チェックが入る説明会があるのは、学校で受けてた就職対策講座で聞いていたけど、実際には初めてだったから一気に緊張のスイッチが入った感じ
「面接じゃないから・・」「説明会だから・・」
って、いつも思ってた自分の甘さに気づいた・・。
なのに。本当に私はバカで
ワーカーさんからもお話をきけるという時間があって、そのときにワーカーがつくる空気に、緊張を解いてすっかり元に戻ってしまった・・。
話しやすい雰囲気をつくる、とかそんなこと大得意な人たちなんだから、カチンコチンでいることないけど、どんな空気になっても自分がどんな立場にあるかをふわふわさせたらダメだった。
説明会って、こちらから相手に質問するものだと思っていて、
「相手に自分を知ってもらう」ということをあえて考えてなかった。
だから、突然、逆になったとき(ワーカーから私に質問)にあわあわしちゃって・・
去年の実習の話を聞かれただけなのに、自分で何言ってるのかわからなくなるほどめちゃくちゃな答えをしてしまった
原因は、突然のことであわあわしたってだけじゃない。
実習の振り返りをちゃんとできていないからなんだと思うし、
ESに何を書いたか忘れたから・・
何やってんのよ!本当にっっ
面接じゃないし・・って思って、前日にESと履歴書をパラパラ見直しただけで行った。
そうしたら、質問されたこと、ESに何を書いたのか忘れちゃってパニックになった
答えてるうちに、質問もわからなくなるし・・
もう、ぐちゃんぐちゃんのドロドロロ~~っていう感じでした。
「質問に対する的確な受け答え」と「伝えたいことを的確に相手に伝える」ことができるためには、自己分析だったり、振り返りだったり、必要なことがいっぱいある。
あまり言葉にしてこなかった、実習全体の振り返りが欠けてるとわかったから、今度の実習でちゃんとしたい。振り返りがなんでそんなに大事なのか・・こういうところでも影響するのね・・。
就職試験も本命はまだこれからだし・・
いろんなとこで、いろんな経験をしないとわからないことはたくさんある!
これも経験だ
次いってみよぉー
あ。あとひとつだけ・・。
やっぱり、MSWってぜんぜん身近じゃないと思った。でも、それじゃ嫌だ。
私の理想は、病棟で「ねーねー。今、ちょっと話を聴いてほしいんだけど。」って呼び止められる身近な存在になること。
「なんか不安でしかたないのに、それが何かよくわからなくてつらい・・」
っていうとき、誰かに話すだけで見えてくることあるし、話を整理してくれる人がいると、もっとはっきりするし、その中に問題があれば一緒に解決していくことができる。
入院してるとき、私自身そういう人がほしかった。わざわざ予約なんかしなくても、相談室なんていうところに行かなくても、気軽に話をきいてくれる人がいればいいのに・・って今でもよく思う。
前に、この話をゼミの先生にしたときに「そういうMSWになりなさい」と言われて、実際に今ムリだからやってないんじゃーん!と思ったけど、今は「身近な存在」になることはできるはずと思う。
だから、そういうMSWになれるまで諦めないっ
MSWがどこの医療機関にもいるっていうだけじゃなくて、「ちょっと話きいてほしいなぁ~」っていうときに、「MSWに話そう!」と思ってもらえる存在になれたらいいなぁー
実際、そう簡単にいくことじゃなくて嫌にならないように・・「理想」を持ち続けたい
難しかった?
説明会くらい、受けた人いたぁー??
夏休みになって、みんなと会ってないから話できなくてさみしい
実習のことも、就職のことも、話したいっ
もう~落ちたのは確実だからさぁ!次々って感じだけど…(^^;)
kiraの日記は、読んでて勉強になるよ!
そうそう!
実習も近くなってきたし、話がしたいよ☆