kira kiraな☆しあわせ ~多発性海綿状血管奇形・心因性非てんかん性発作(PNES)と共に~

病気があるからこそ今いる私。楽しいことも悲しいことも、すべてがkira kiraの思い出になると信じて‥☆

そろそろ怒るわよ…!

2014-06-05 11:54:03 | 心因性非てんかん発作PNESとお仕事

ここ、私の愚痴吐き場だから、
反論は自分のなかにとどめてね(笑)



1月に、就労支援センターを通して就職しましたが…

去年の夏に入院したとき、
就労支援センターの方に来てもらって、主治医が直接、病気の説明をしてくれた。

ということがあるので、
先生は、就労支援センターとつながっていた方がいい。
そういう見解ですが…

就職するとき、病気の情報は「主治医→就労支援センターのスタッフ→職場」
だったと思うけど…

まったく、そういう実感がない。
主治医が伝えてくれた情報は、活かされてるのかな??


最近、就労支援センターとのやりとりに
私は呆れています。。。

SOSを発信できるようになることが
私の課題とされているのに、
だから、就労支援センターの担当がいるのに、、

いざ、SOSを発信しても「???」な感じで。


この間、病院のトイレで泣き続けた日のあと、
先生が心配して携帯に電話してきてくれたとき、
携帯を放置している私は着信に気づかずで…

就労支援センターに、「連絡がつかない」と先生は言ってくれたみたいで…
なのに、それを放っておくって

どういうこと?!!

昨日、就労支援センターの担当者に電話したら

「あまり周りが騒がない方がいいと思って、そっとしておいてみた」

って……

先生は、心配して私に電話をしているけど、つながらなくて
つながらないから、さらに心配して就労支援センターにも連絡してくれて、
ということをわかっておきながら
その対応はどうなの??

就労支援センターの担当者と私は、ショートメールができる。
だから、せめてメールですぐ教えてほしかった。


そして、
もう仕事に行くのがつらいということを
放っておかないでほしい。。

契約期間が切れる前に、
このままの環境では続けられないと、相談して、
職場の上司に、不安に感じてることを伝えてから、2週間以上そのまま。

職場の上司も、どうしていいかわからないのかも…
と思うけど、そういうときのための就労支援センターじゃないのかな。

だけど、この担当者、
職場からの反応があれば対応する、ってスタンスみたい。

相談して、上司に伝えることにして伝えた、その話のことで
職場から連絡があったか聞いたら、
「連絡はありませんでした。」 …以上


どうしたらいいのか、上司も困ってるのかな…
私は本当に出勤がつらくて、これからどうしよう…

とか、思ってること いろいろ言ってみたら…

「上司にそう言えばいいんじゃないですか?」
「上司に聞いてみたらどうですか?」

としか言わない。

支援の仕方は、それぞれでいいんだけど
ここまで動いてくれない支援者は初めて。

もう、いてもいなくても一緒じゃん!

なのに、就労支援センターを通して就職してるからって、
すぐ辞められても、こちらの立場がね…
みたいなこと言われる。

なんなのー?!!
もう本当に……怒るよ?
いつまでも、一応笑って「はいはい」って言うこと聞いて…
っていう私だと思うなし!!


あとね。「慣れ」が過ぎてるの。
精神障害者を相手にしている担当PSWは、
すごく否定的な考えとか、言葉に慣れてる。

だから、たとえば「死にたい」と言われても、
「あるある話」にしか捉えてなくて、
真剣にかかわると、みんなエスカレートするって思ってるように見える。

気持ちが静まるのを待ってるだけ。
そういうひとが担当だと、地獄ね。

本当につらいのに聴いてももらえず、
放っておかれて、
誰も助けてくれない…という気持ちになっちゃう。
助けを求められる相手だと信じているのに。

はぁー。

「慣れ」ちゃってる就労支援担当より、
「慣れ」てても、変化に気づいて心配してくれる先生を信頼するのは当たり前よ。

信頼したいけど、裏切られ続けるこの感じ。。

別に、かかわりがいらないなら、それでいいんだよ?
という態度も、かなり上から目線だし、弱みを握ってますよ?感が漂ってる。

こういうの、もううんざり。

どうやってこの状況を脱して自立するか…
考えるか~