九州 風来坊釣師達(へらぶな) と ゆかいな仲間達

北九州を拠点に、九州各地
またには遠征も
時には、競技会にも
目指せ!BIGマタニティ(*^-^*)

関東遠征記【最終日】グランドスラム月例会で上位を目指せ!!in椎の木湖

2013年07月28日 11時18分34秒 | 【 へ ら ぶ な 】

へら鮒釣りブログランキングエントリーしてます。
ボタン押して応援を宜しくお願い致します

 

2013 7月14日  4:30~16:00

埼玉県 椎の木湖

 

2013 関東遠征記第2弾の7月もいよいよ最終日

今回のメインイベント【グランドスラム月例会で上位を目指せ!!in椎の木湖

前日の隼人大池からの大型へら鮒釣りと成りました

午前4:30集合~すでに駐車場には40台ほどの車が停まってました

受付の2階居室には、すでに役員の方々が受付準備を済ませて

会員の皆さんおよびゲストの皆さんが受付をされておりました。

 

昨年に続き参加人数の多さにはびっくりさせられます。

今回は、幹事長が欠席だったので

“ 山本 副会長 ” の進行で7月度の月例会開会式が始まりました

“ 熊谷 会長 ”からの挨拶と椎の木湖近状報告

熱中症対策などの注意などの話がありました。


続いて、“ あべ検量委員長 ”からの注意事項説明と続きます。

 

さぁ~ “ あべ検量委員長 ” の説明が終わったら

入場順番の抽選が行われます。

90名から居られるのですが、スムーズに進んで行きます・・・不思議

 

検量カードには、入場順番が記載されています。

その順番に入場して、入った釣り座の番号を書き込んで

事務所に持って来てからコンピューターに打ち込んで

自動検量器のデータが反映される仕組みに成ってるんですよ

カード引いた方から準備に取り掛かって

入場待ちの駐車場へと向かいます

 

この日、椎の木湖は予約と一般で満タン

予約順の入場と成りますが・・・・グランドスラム6番入場

先に70名ほどの方々が入場してると言うことで

5号桟橋は諦めて、2号桟橋渡り奥ヘチから入座しました。

遠方ゲストは、一番入場なので“ 雨大王さま ”に確保して貰ってる間に

グランドスラムメンバー皆さんの入場を見てから釣り座へ向かいました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これ以上の画像がありません   

動画しか撮って無くて・・・・失敗

 

・・・・とっ言うことで

関東遠征記【グランドスラム月例会で上位を狙え!!静止画編「完」

こちらの動画を急いで編集して続きを更新します

釣り場での空き缶・ゴミ・吸い殻は必ず持ち帰りましょう

 動画保存方法は、こちらを参考にして下さいね。
YouTubeは、HD画質がお勧めです

 ※回覧の皆様 
いつも有り難う御座います

 ブログランキング参加してます。
このブログへお寄りの皆様 1日1回ポチッてして下さいね。

 


                 

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

 

 

携帯からの釣果レポートはこちらから投降出来ます。
http://www.marukyu.com/i/sdesign/ 

※ mixiユーザーの方はログイン後にこちらも覗いて下さい。 

【関西 赤へら】 

PCサイト http://mixi.jp/view_community.pl?id=3034123
携帯サイト http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=3034123

【 日本へらぶなクラブ 】   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする