へら鮒釣りブログランキングエントリーしてます。
ボタン押して応援を宜しくお願い致します
2013 9月8日 8:00 ~ 17:30
佐賀工業団地 野池
暑さも和らいだら釣りへ行こう
まだまだ両ダンゴのシーズンなのですが
再来週の関東遠征に向けて
うどんセットを少し思い出しておこうと
久しぶりに佐賀工業団地の池に行って見ました
路上駐車禁止に成ってから4回目かな?
少し遅れて着いたけど限られたスペースに綺麗に並べて駐車してました
ヘリコバクターピロリ “ 今仁塾長 ”の車の隣にピタリと寄せて駐車
休日なので、やはり多かったですね
・・・・・・・・・・
パレット釣り座は、満員
コンクリートの堰堤は・・・・・・・・・・・・
ヘリコバクターピロリ “ 今仁塾長 ” 貸 切
久しぶりのダンチ
久々にうどんセットをやりましょうかねぇ~
前の晩にうどんも作りましたよぉ~ Gうどん
作るの簡単
洗うの超簡単
しかも金曜日に作って土日使ってもダレない
Gうどん本舗では、レンジでの加熱時間計算までやってくれる見たいですよ。
上の画像からGうどん本舗へ行けますので覗いて見て下さい。
※現在オンラインショッピング出来ない様ですので九州の方は
松岡釣具などで通販で買えます
それでは、おかちんの超簡単便利な作り方
Gうどん分包を縦型のタッパに移して
15ccの計量スプーンで計って作ります
1日分は、粉30cc+水を45cc(冬は50cc)です。
金曜作って土日使うなら倍にすればOKです
100均のプラマグで良く混ぜてから600wレンジで40秒チンして
もんじゃ用の竹へらで15秒コネコネ混ぜて・・・3回繰り返して
2Lペットボトルに水を入れて、市販のオレンジポンプ大にうどん入れて
ペットの口に当てて上から押し出せばOK
あとは・・・・ざるに出して・・・切って・・・タッパに並べて・・・完成
ポンプは水で3回くらい流せばきれいに簡単お片付け
※水の量などは使うレンジで変わりますので少量づつ作って見て好みの水量を発見して下さいね
話が脱線してま~す・・・毎度ですが
さぁ~て、8尺チョーチンうどんセットで始めました
竿は、荒法師 武天8 初おろし
道 糸:SUNLINE パワード奏 1.0号
ハリス:SUNLINE パワード奏 上0.6号8cm 下0.5号30cm
針 : 上 角マルチ7号 下 角マルチ 4号
浮子は、おかちん初期モデル PCトップ11目の6目出
エサを作る前にオモリの調整をして
Gうどん付けて4目出で調整したいのですが・・・
バラケも付いてないのに浮子が沈没
武天8 初おろしのファーストフィッシュは・・・アメリカンGAL
しかも、飲み込んでるし
エサ落ち調整しようにもうどんだけ付けてもUSAギャルが悪戯します
うどんなしの6目で決めてからバラケを打ってへら鮒を寄せるしかありませんね
虎の巻のブックも車の中
まぁ~活性も良い様なので思いつきでブレンドして見ましょう
粒戦50cc+細粒
50cc+セット専用
200cc+BBフラッシュ
100ccを粉のうちによく混ぜてから
水を200cc入れて少し置いてからバラケマッハ200cc+段差バラケ
200cc
エサボールぱんぱんで混ぜにくい
出来上がったバラケを10円玉大くらいに角張らせて使いました。
バラケを付けて打ち始めますが
へら鮒が寄って来るまではUSAギャルの猛攻です。
オモリまでは入って行くのですが・・・その後は食い上げてUSAギャル
5投ほど打ち返した頃からトップが沈没するように成って来ました
ゆっくりと縦誘いで・・・戻して・・・ドッカン
武天・・しっかりしてます
カメラのアングル失敗でした
曲がりと竿が重なって・・・折れちゃってる見たい
ダンチアベレージサイズの尺1寸クラスGETトン
この後、筑後の 【三神へらぶな愛好会】のメンバーの方から
コーヒーの差し入れを頂きました。
ありがとうございます
こちらは、地球防衛軍 “ 久保山隊員 ”
一人、マッシュでがんばりマッシュ?
チョーチンうどんセット・・・バラケばかりを食って来ます
短バリダンゴ・・・8cm 高活性なのか?エサがマッチしてるのか?
5枚ほど釣ったので、8尺チョーチンを終了
次は、メーターうどんセットをやりました。
竿は、荒法師 武天11 こちらも初おろし
道 糸:SUNLINE パワード奏 0.8号
ハリス:SUNLINE パワード奏 上0.6号8cm 下0.5号23cm
針 : 上 角マルチ5号 下 角マルチ 4号
浮子は、K,S Spec ペレ宙 6cm パイプ
8目盛りの5目出し
今度は、うどん付けてエサ落ち調整はしませんよぉ~
バラケは、チョーチン用で作った物を手水で戻して
GTSをふりかけて使いました。
トップぎりぎりまで入れてからポロンと落ちるイメージなんですが
ガサへらが多いので思った様にうまくいきません
少々てこづりながら・・『ズバッ』と入った
ブッシュ~っと合わせると
いや~ん・・そんなに見つめちゃ
メーター規定の無い野池なので
へら鮒も浮きまくってるのにオモリ1mで釣ると難しいもんですね
21日の埼玉県椎の木湖 ジャパンカップ予選では短竿チョーチンうどんか
11尺のメーターうどんセットのどちらかで攻めようと思ってますので
こりゃ苦労しそうです
浅ダナうどんセットでカウンターは20を超えたところでバラケが終了
さぁ次は何をしようかなぁ~
9尺セミカッツケヒゲトロセットでもしようかと竿替えて
準備してると・・・スヤスヤと寝息が
ヘリコバクターピロリ “ 今仁塾長 ”はお昼寝中・・・
偏光掛けてるから寝てるのか起きてるのか分かりませんね
13時から大龍会の会合があるので
続々と各地区の代表メンバーが来られてます。
おかちんは、広報・庶務に任命されてますので
車に筆記用具を取りに行って準備しました。
広報役は聞いてたけど・・・庶務役 “ 中尾 大龍会長 ”ショムニの見過ぎだゎ
ガラガラだった堰堤がズラリと並んで
満員だったパレットは空いてます
“ 電気や野崎 殿 ”も仕事の途中から駆け付けて来てくれたのですが
おかちんの釣り座でエサ作ってトロ巻きで釣りしてるし
“ 今仁 塾長 ”も起きて浅ダナ両ダンゴの釣りにチェンジしてました。
“ 雨大王さま ”は8尺チョーチン力玉セットでコンスタントに釣ってました。
先週の日曜日に“ 電気や野崎 殿 ”に段差床セットでコテンパンにやられたから
今日も段差床の釣りで“ 電気や野崎 殿 ”を挑発してる “ 溝中 殿 ”
チョーチン両ダンゴにチェンジして爆釣中の“ 久保山 隊員 ”
パラソルが低すぎて、隣に居る “ こん殿 ” が写ってないんですが
しっかり、みんなの悪い囁きに洗脳されつつある“ 電気や野崎 殿 ”
仕事まだ終わってないでしょうに・・・
「この竿、よかですねぇ~買おうかな」って
ストレス発散が釣具買う事に成ってるよぉ~・・・
この後、釣具を取りに帰って戻って来たのはナイショだったかな
自分の釣る分だけのエサを作ってたようですね
変わってすぐにエサが無くなったので
S DESIGNブルー400cc+水100ccで作って釣って見ましたが
やはり高活性なのか、バラケばかりを食って来ます
それでは、もう1つ試して見たいエサがあるのでとハリスと浮子を替えて
カッツケの両ダンゴをやって見ました。
パウダーベイト150cc+バラケマッハ
200cc+粘力
スプーン3杯
水が130ccで軽く混ぜて完成
本当は、粘力もっと入れて見たかったけど・・無くなった
水を少なめにしたので、極ヤワじゃないけど
しっかりと持ってタナまで入って『ズバッ』と消し込みアタリで連れ続きましたよ
いつの間にか、“ 電気や野崎 殿 ”も並んで釣ってます
従業員の方まで・・上手いじゃん、是非へら鮒釣り初めて下さいよ
ヘリコバクターピロリ “ 今仁塾長 ”もコンスタントに釣ってます
“ 電気や野崎 殿 ”と “ 溝中 殿 ” の段差床の対決は
この日も行われて居たようです
夕方、結婚式に参列してた“ 中尾 大龍会長 ”も
スーツ姿で駆け付けて来られました。
本当にみんなへら鮒釣りが好きなんですねぇ~
今週土曜日は、次男の運動会なので日曜~月曜はどこに行こうかなぁ~
関東遠征に荷物送らないと行けないので
使わない竿で釣れるところを探して見よう
釣り場での空き缶・ゴミ・吸い殻は必ず持ち帰りましょう
動画保存方法は、こちらを参考にして下さいね。
YouTubeは、HD画質がお勧めです
ブログランキング参加してます。
このブログへお寄りの皆様 1日1回ポチッてして下さいね。
中尾 大龍会長 率いるへら鮒釣り中毒患者の集いの場
イベントのお知らせなど見て下さいね
http://blogs.yahoo.co.jp/dairyukai2010
携帯からの釣果レポートはこちらから投降出来ます。
http://www.marukyu.com/i/sdesign/
※ mixiユーザーの方はログイン後にこちらも覗いて下さい。
【関西 赤へら】
PCサイト http://mixi.jp/view_community.pl?id=3034123
携帯サイト http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=3034123&
【 日本へらぶなクラブ 】
http://www.nhc27.jp/