九州 風来坊釣師達(へらぶな) と ゆかいな仲間達

北九州を拠点に、九州各地
またには遠征も
時には、競技会にも
目指せ!BIGマタニティ(*^-^*)

【関西遠征】九州出発~大阪府 水藻フィッシングセンター

2014年01月15日 08時55分02秒 | 【 へ ら ぶ な 】

へら鮒釣りブログランキングエントリーしてます。
ボタン押して応援を宜しくお願い致します
 

  

 

2014 1月11日  7:22~16:00

九州~大阪府水藻フィッシングセンター

 

今年一番の関西遠征に行って来ました

NHCウィンターオープンに始まりウィンターで終わる遠征

2014年初の遠征は、“ 中尾 大龍会長 ” “ 雨大王さま ”とおかちんの3名です。

経費軽減と肉体疲労、そして休暇取得など

いろんな事を考えると新幹線&レンタカーが一番便利かな?

ロットケースと着替え荷物は手荷物で載せて

バック類は、宅急便で営業所止で送りました。


“ 中尾 大龍会長 ”はすでに一人でルネッサ~ンス

カメラ向けるとおかちんのコーヒー持ってますが

しっかり、テーブルの上にビールが写ってるし

 

小倉駅から新大阪駅まで2時間ちょっと

くだらない話をしてる間に到着しました。

さぁ~レンタカー屋さんに迎えに来て貰って

水藻フィッシングセンターに向かいました

途中、へら鮒専門店大阪屋に寄って見ましたが

お昼からの営業と言う事でまだ閉まってました

11時過ぎに水藻FCに到着

3号桟橋にて出迎えてくれたのは

“ まさやん ”“ 源 弘次 殿 ”

新年のご挨拶をしてからすぐに準備に取り掛かります

 

初の管理釣り場で【おか渋り】では気の毒いので

おかちんは、一番左へと入座しました

右から “ まさやん ” “ 源 殿 ” “ 中尾 大龍会長 ” “ 雨大王さま ”です


“ まさやん ” “ 源 殿 ”は、段差底うどんセットでポツポツ釣れていました。

“ 中尾 大龍会長 ”今回は段差底うどんセットで3日間を通す見たいで

そうそうに皆さんに指導をして貰ってます・・・毎年毎年タナ取りから・・・

 

“ 雨大王さま ”とおかちんはチョーチンうどんセットです。

 

昨年のウィンター第1戦で1st.3位で折り返して

2nd.・・・1このみで撃沈だったので

おかちんは、8尺スタートしました。


竿 : 荒法師 武天 8尺
道糸:SUNLINEパワードへら奏1.0号
ハリス:SUNLINEパワードへら奏 上0.6号 下0.4号
針 : がまかつ 上バリ角マルチ6号8cm 下針クワセマスター3号70cm
浮子:okachin B7cm ムク0.6mm11目

そして、新調したシミズダウンスーツ・・4Lマスタード

ウエストに合わせて買ったので上着は超ゆったりなんです中着3枚着れるほど

 

さて、バラケなんですが・・・

前回はヤワネバで失敗したので、今回はヤワボソで出来ればと・・・

粒戦70cc+トロスイミー30cc+PowerX100cc+水を180cc入れてから

浮子のオモリ調整しましたので5~7分程度放置です。

セット専用200cc+凄麩200ccを入れて40回程掻き混ぜて完成

かなり柔くて針付けする時に少々苦戦

クワセは、G本舗Gうどん喰わせタイプ1包に水が100ccレンジ作り

3mm径のポンプで絞った物



さぁ~実釣開始は12:30

やはり、寒期なのですぐには浮子は動かない

今回初のバラケのブレンド・・何でも適当なんで

ムクトップ0.6mmの4目出しが餌落ち設定

Gうどんが付いて2目出

投下直後にオモリですぐに浮子は立ち上がり

上バリ8cmなので、すぐになじんで行きトップが

沈没する寸前でバラケが落ちてゆっくりとトップが戻って来て

下針の重みが無いので5目ほど戻ってから

下針が張り出してからまたゆっくりなじんで2目まで入る・・・

イメージ通りに大変良く出来ましたぁ~

ちょっと待ってサワリも無ければ、ゆっくりとトップの付け根まで煽って見ました

打ち始めは、1回煽ってサワリも無ければ打ち返します。


開始5投目から生命反応が出始めました

バラケが抜けて・・・トップが上がって来て・・・再びなじんで行く途中で

「スッ」っと入るアタリで釣れ始めました

 

“ 雨大王さま ”もポツポツ釣れ始めた様です

“ 中尾 大龍会長 ”・・・あれこれ迷宮入りしてるのか

想定以上に苦戦してました

挙げ句の果ては、“ 雨大王さま ”の釣り座に移ってチョーチン釣りしてました

段差底が釣れないのか・・・“ 雨大王さま ”に変わってからは釣れてましたよ


日暮れが早いので時間通りにやめないといけません。

16時には終われる様に・・・“ 中尾 大龍会長 ”素早いお片付けで



新春一番の管理釣り場

3時間半ほどの時間でしたが

この寒期の中での釣果にしては

上出来大満足の釣果 19こ

 

さぁ~翌日は和歌山県橋本市 隠れ谷池

NHCウィンターオープン第2戦の試釣です。

 

年々減少していく釣り場を次世代の釣り師の為に

持ち込んだ空き缶や吸い殻は必ず持ち帰りましょう

限りある釣り場に感謝し大切にしましょう



SUNLINE FISHING REPORT


中尾 大龍会長 率いるへら鮒釣り中毒患者の集いの場
イベントのお知らせなど見て下さいね
http://blogs.yahoo.co.jp/dairyukai2010


【 日本へらぶなクラブ 】 
  
http://www.nhc27.jp/   


へら鮒ブログ検索はにほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

動画保存方法は、こちらを参考にして下さいね。
YouTubeは、HD画質がお勧めです

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする