昨夜と今朝、店から自宅、自宅から事務所への帰路に使用してみました。
※比較対象はSONYのPND「NAV-U」シリーズのNV-U3DVです。
「全力案内!」でルートを設定すると距離は5.3kmでした。
ルートを確認するといつも僕が通るルートとほぼ同じです。途中途中わざわざ横道に逸れて遠回りする個所もあります。
さて、出発です。
現在地の確認、ルート設定共にNAV-Uと比べると早い印象。
音声案内も親切すぎるほど、また画像では見づらいですがiPadの画面中央部分にはブルー背景で以降の交差点ごとに右左折直進の表示が出てとても便利です。都市部を走る際はこれは結構重要なポイントで、次のアクションを予め想定できるので直前での車線変更など心配しなくても済みそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/bc578887019e96c864b069b1d4461286.jpg)
「全力案内!」のルートから逸れてみるとかなり悔しいのか僕が逸れた方向になかなか訂正してくれません。その点NAV-Uはあっさりあきらめすぐにリルートを設定してくれるのですが、40km/h程度のスピードでルートから逸れて約200mほど走ったところでようやく現在地に戻りリルートしてくれました。しかし、リルートの設定は素晴らしく早いがノーズアップに戻るまでも少し時間がかかる。
走行(そうこう)しているうちにw「あっ!」と言う間に自宅へ到着。
そして今朝も自宅から事務所まで使用してみましたが、途中で全体がブルースクリーンになり自車の位置マークのみしか表示されないというトラブルが発生。一旦「全力案内!」を閉じ、マルチタスクで「全力案内!」を終了。そして再度立ち上げると通常に戻っていました。
これは少し不安ですね。今回はちょうど信号待ちに差し掛かり操作できましたが、走行時や車を止めれないような狭い道ではかなり困ります。
また立ちあがった際、ほぼ到着地だったものでルート設定が残っていたかどうか確認するのを忘れていました。今手元にあるので見てみましたがルート設定していない通常の画面でした。
ここが重要だったのですがね・・・・。
往復10kmほどの距離しか走っていないので3Gが圏外の場合や長距離の際はどうなるかは後々調べてみますが、今の時点では思っていた以上「使えた」という印象。
気になった点をまとめると
○リルートの切り替わりが遅い
○音声案内は親切すぎてちょっぴりありがた迷惑な感じもする(良い点でもあるが)
○文字が小さすぎて運転しながらだと僕の視力では読めない(右1.0 左0.3 共に乱視w)
○突然のブルースクリーン
まだNAV-U無しというには心細いかな?
※比較対象はSONYのPND「NAV-U」シリーズのNV-U3DVです。
「全力案内!」でルートを設定すると距離は5.3kmでした。
ルートを確認するといつも僕が通るルートとほぼ同じです。途中途中わざわざ横道に逸れて遠回りする個所もあります。
さて、出発です。
現在地の確認、ルート設定共にNAV-Uと比べると早い印象。
音声案内も親切すぎるほど、また画像では見づらいですがiPadの画面中央部分にはブルー背景で以降の交差点ごとに右左折直進の表示が出てとても便利です。都市部を走る際はこれは結構重要なポイントで、次のアクションを予め想定できるので直前での車線変更など心配しなくても済みそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/bc578887019e96c864b069b1d4461286.jpg)
「全力案内!」のルートから逸れてみるとかなり悔しいのか僕が逸れた方向になかなか訂正してくれません。その点NAV-Uはあっさりあきらめすぐにリルートを設定してくれるのですが、40km/h程度のスピードでルートから逸れて約200mほど走ったところでようやく現在地に戻りリルートしてくれました。しかし、リルートの設定は素晴らしく早いがノーズアップに戻るまでも少し時間がかかる。
走行(そうこう)しているうちにw「あっ!」と言う間に自宅へ到着。
そして今朝も自宅から事務所まで使用してみましたが、途中で全体がブルースクリーンになり自車の位置マークのみしか表示されないというトラブルが発生。一旦「全力案内!」を閉じ、マルチタスクで「全力案内!」を終了。そして再度立ち上げると通常に戻っていました。
これは少し不安ですね。今回はちょうど信号待ちに差し掛かり操作できましたが、走行時や車を止めれないような狭い道ではかなり困ります。
また立ちあがった際、ほぼ到着地だったものでルート設定が残っていたかどうか確認するのを忘れていました。今手元にあるので見てみましたがルート設定していない通常の画面でした。
ここが重要だったのですがね・・・・。
往復10kmほどの距離しか走っていないので3Gが圏外の場合や長距離の際はどうなるかは後々調べてみますが、今の時点では思っていた以上「使えた」という印象。
気になった点をまとめると
○リルートの切り替わりが遅い
○音声案内は親切すぎてちょっぴりありがた迷惑な感じもする(良い点でもあるが)
○文字が小さすぎて運転しながらだと僕の視力では読めない(右1.0 左0.3 共に乱視w)
○突然のブルースクリーン
まだNAV-U無しというには心細いかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます