購入してから約一年、たしか昨年の8月の初めに購入したもの。
使い出してから半年も経った頃でしょうか。
うっすらとモニタに横方向筋状に浮かんできた。

まあよくあるiMacのパネル裏の汚れだろうなあ・・・・と思っていました。
最初は横一列だったものがだんだん増えていき、今では画面中央の上から下までに列が増えた。
さてそろそろiMacの保証も切れるのでApple Storeに直接持っていこうか、オンラインサービスを申し込もうか迷った末、銀座までiMacを持っていくのも、いくら車とはいえ面倒なので、少しばかしiMacが無くてもいいかな?とオンラインで申し込むことにした。
まず最初にシリアルNo.の入力と国を選択。
シリアルNo.をすぐ出す方法は多分皆さん知っているとは思いますが「Apple メニュー』→『このMacについて」で「Mac OS X」の下に表示される「バージョン 10.X.X」にカーソルを持っていきクリックしていくと「ビルド No.」→「シリアル番号」が表示されまた「バージョン」に戻ります。
と、あれ?保証対象外になってますが・・・・。

もう一度入力し直しても結果は同じ。
仕方なくiMacの保証書を探してみると購入日が「2008年7月24日」となっている。
これは、もうまぎれも無く昨日で保証対象外になってしまったわけだ・・・・・。
けどガラス面の裏くらいだったら簡単にできるので、保証も切れたこの際自分でやろうかと。
で電源を切ってiMacを横に寝かせ表のガラス面を外して裏面をクリーニング後、戻して立ち上げてみる。
あれ?全然汚れが取れていない。

もしや?と思い立ち上げた状態でガラス面を少し浮かせてみた。

ディスプレイ本体の汚れか?と、片手でガラストップを持ちながらディスプレイ本体を優しくクリーニングするも全く奇麗になりません。
こ、これはディスプレイ本体の不具合か・・・・・。
ま、ま、まずいのでは?これって。
使い出してから半年も経った頃でしょうか。
うっすらとモニタに横方向筋状に浮かんできた。

まあよくあるiMacのパネル裏の汚れだろうなあ・・・・と思っていました。
最初は横一列だったものがだんだん増えていき、今では画面中央の上から下までに列が増えた。
さてそろそろiMacの保証も切れるのでApple Storeに直接持っていこうか、オンラインサービスを申し込もうか迷った末、銀座までiMacを持っていくのも、いくら車とはいえ面倒なので、少しばかしiMacが無くてもいいかな?とオンラインで申し込むことにした。
まず最初にシリアルNo.の入力と国を選択。
シリアルNo.をすぐ出す方法は多分皆さん知っているとは思いますが「Apple メニュー』→『このMacについて」で「Mac OS X」の下に表示される「バージョン 10.X.X」にカーソルを持っていきクリックしていくと「ビルド No.」→「シリアル番号」が表示されまた「バージョン」に戻ります。
と、あれ?保証対象外になってますが・・・・。

もう一度入力し直しても結果は同じ。
仕方なくiMacの保証書を探してみると購入日が「2008年7月24日」となっている。
これは、もうまぎれも無く昨日で保証対象外になってしまったわけだ・・・・・。
けどガラス面の裏くらいだったら簡単にできるので、保証も切れたこの際自分でやろうかと。
で電源を切ってiMacを横に寝かせ表のガラス面を外して裏面をクリーニング後、戻して立ち上げてみる。
あれ?全然汚れが取れていない。

もしや?と思い立ち上げた状態でガラス面を少し浮かせてみた。

ディスプレイ本体の汚れか?と、片手でガラストップを持ちながらディスプレイ本体を優しくクリーニングするも全く奇麗になりません。
こ、これはディスプレイ本体の不具合か・・・・・。
ま、ま、まずいのでは?これって。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます