いっ!・・・、
しゅうっ!・・・、
ねーんっ!!
祝!「琵琶湖トップウォーターバス釣り日記」本日で一周年を迎えます!
時が経つのは早いもので、このわたくしめが一年も続けられるとは思っておりませんでした。
誰も褒めてくれる人がいないので、鏡を見て自分で自分の頭を撫でてやりました。
「ええ子、ええ子。」
「てへへ・・・。」
と、春先になり少し頭がおかしくなってきている私でございますが、
このブログを見てくださっている方々に感謝して、
またこれからも楽しんでいただけるよう、
今後も頑張って継続していこうと思っております。
暇つぶしにでも見ていただければ幸いです。
さて、本日ですが6時30分に目が覚めます。
昨日の晩から風が強く、雨も降っていたので今日は行くつもりはなかったのですが、
外を見ると雨はやんでいます。
風もそんなに強くなさそう・・・。
ん~・・・、行きますか・・・。
と、いうことで7時3分、琵琶湖、いつもの場所の北側から入ります。
水面はと・・・、おぉー!岸側は凪っております。

いつもどうり風裏にまわり、自作ペンシルをキャストしていきます。
そしていつもどうり反応むぁーったくなし・・・。
沖の方では本日もかなりの数のボートがでていました。
そしてボチボチと揚がっている様子・・・。(うらやましい・・・。)
うーん・・・、まっ、水もちべたいし今日も仕方ないか・・・と
あきらめて、折り返して戻る最中に出ました!
記念すべき一周年を飾るバスはこいつだっ!


24センチっ!自作ペンシル75mm黒銀で。
ちっちゃい? ダメ?
自分的には、すんごーおぉーく嬉しかったのですが・・・。
けっこう派手なバイトしてくれましたし・・・。
引きもそこそこ楽しめましたし・・・。
最近ずっとボウズだったし・・・。
これが8時20分。
もう一匹釣りたいと思い少し粘りましたが、9時ちょうどに終了です。
一匹釣れたので、まっ、いいや!
しゅうっ!・・・、
ねーんっ!!
祝!「琵琶湖トップウォーターバス釣り日記」本日で一周年を迎えます!
時が経つのは早いもので、このわたくしめが一年も続けられるとは思っておりませんでした。
誰も褒めてくれる人がいないので、鏡を見て自分で自分の頭を撫でてやりました。
「ええ子、ええ子。」
「てへへ・・・。」
と、春先になり少し頭がおかしくなってきている私でございますが、
このブログを見てくださっている方々に感謝して、
またこれからも楽しんでいただけるよう、
今後も頑張って継続していこうと思っております。
暇つぶしにでも見ていただければ幸いです。
さて、本日ですが6時30分に目が覚めます。
昨日の晩から風が強く、雨も降っていたので今日は行くつもりはなかったのですが、
外を見ると雨はやんでいます。
風もそんなに強くなさそう・・・。
ん~・・・、行きますか・・・。
と、いうことで7時3分、琵琶湖、いつもの場所の北側から入ります。
水面はと・・・、おぉー!岸側は凪っております。

いつもどうり風裏にまわり、自作ペンシルをキャストしていきます。
そしていつもどうり反応むぁーったくなし・・・。
沖の方では本日もかなりの数のボートがでていました。
そしてボチボチと揚がっている様子・・・。(うらやましい・・・。)
うーん・・・、まっ、水もちべたいし今日も仕方ないか・・・と
あきらめて、折り返して戻る最中に出ました!
記念すべき一周年を飾るバスはこいつだっ!


24センチっ!自作ペンシル75mm黒銀で。
ちっちゃい? ダメ?
自分的には、すんごーおぉーく嬉しかったのですが・・・。
けっこう派手なバイトしてくれましたし・・・。
引きもそこそこ楽しめましたし・・・。
最近ずっとボウズだったし・・・。
これが8時20分。
もう一匹釣りたいと思い少し粘りましたが、9時ちょうどに終了です。
一匹釣れたので、まっ、いいや!