いや~・・・、今日から9月なのですね・・・。
時が経つというのは本当に早いものですね。
トップのシーズンもあと少し、頑張って琵琶湖へ通わなければいけませんね・・・。
本日、朝4時15分、琵琶湖到着。
マズメ前を狙います。
昨日の帰りにチェックしておいた場所へ入ります。
ウィードが適度に出ていて港よりはるかに水質がいいです。
湖面はベタ凪、いい感じです。
今日もフローターを膨らませて琵琶湖へ浮きます。
少し沖へでて数投目。
いつもながらにジュボジュボいわせてステイ中にショートバイト。
いちおうのっているか・・・。
巻いて寄せてネットでヨイショっと。
30まんなかくらい、800g。トップRで。4時36分。
とりあえずショートジャークを繰り返します。
するとけっこう派手なバイト!
巻いて寄せてネットでヨイショっと。
40ちょい、1150g。トップRで。4時45分。
で、次のキャストで着水と同時にバイト。
巻いて寄せてネットでヨイショっと。
40ちょい。トップRで。4時49分。
風が吹いて湖面がさざ波たってバイトがなくなります・・・。
まだ暗いときは完全凪の方が釣りやすいです。
マズメ時は全く反応なし。
完全に明るくなって凪状態に変わります。
これはこれで反応全くありません。
そして風が吹いて湖面がさざ波立つとバスがあちらこちらでベイトを追いかけます。
ベイトサイズに合わせてルアーをチョイス。
で、1キャスト目で吸込みバイト。
巻いて寄せてネットでヨイショっと。
ジャスト40くらい。65mmペンシルで。5時46分。
少し厚い雲がかかり辺りが暗くなったのでルアーをチェンジ。
喰うだろな~、と思いながらクビを振っているとちょい波の中、派手なバイト!
巻いて寄せてネットでヨイショっと。
40弱。ピンク色のペンシルで。6時04分。
その後も適当にクビを振っていると、これまた派手なバイト!
巻いて寄せてネットでヨイショっと。
40弱。ピンク色のペンシルで。6時18分。
明るくなってからは凪状態だと全く反応はなく、風が吹いて湖面がさざ波立つとバスの跳ねる場面が見られます。
その後もピンク色のペンシルでいいバイトが3回あったのですが、残念ながら全てのらず。
けっこう粘ったのですが、8時45分終了します。
もう少し大きいサイズが欲しかったのですが、
まぁ、次回以降に期待しましょう。