風に乗れ -Winddriven Current-

ワイヤーフォックステリアのナイトさんとORIXを応援する日々
“Challenge Together @KOBE”

北神戸デーゲーム 2013

2013-04-27 | Bs現場レポ2013 
今年初めてのウエスタンリーグ観戦。
1軍で負けが込んでいるだけに,観戦する側としても気分転換にもなります。



ファンクラブ特典や抽選会などもあって大盛況のあじさいスタジアム北神戸。




試合は,オリックス先発の山田がカーブを交えたリズムの良いピッチング。



中日打線は堂上直,平田,前田,そしてこの山崎武司といった1軍級が並んでいましたが
山田は凡打の山を築くナイスピッチング。




育成登録ながら今や二軍のリード・オフマン,西川。


ただ今日は2回盗塁失敗と自慢の走力を披露できず。



“漢”ロッティーノ。DHの出場が続いてるようです。



二軍レギュラーへと成長を遂げている堤。





高橋信二はラッキーな当たりもありましたが,
今日は2回タイムリーを決める勝負強さ。



原拓也はピッチャーゴロながら三塁走者のロッティーノを生還させることができ,
序盤から4-0と主導権を握るオリックス。



中日は先発浅倉,3回から清水と主力級が登板も,
制球も悪く四球連発の上,牽制悪送球などで自滅。








新人コーチ,笑顔の北川と先発マスクの庄司に指導する鈴木フミヒロ。






コーチ陣は皆同じ手帳を持って,試合中もメモを取る姿が多く見られました。
これは今年から見られるので,弓岡監督の方針のようです。



5回裏終了後の抽選会。岡本カレーお食事券やグリーンヒルホテル宿泊券,スーパー銭湯入浴券など。
昨年は2軍ではキョーコアナウンサーのセクシーボイスが有名でしたが,今年もスタッフは美人さん揃いですね。





山田は4回に2ランホームランを打たれるも,それ以外は危なげないピッチングで
球数も少なくとんとん拍子で試合は進行。










結局試合は4-2でオリックスの勝利。




試合直後,完投勝利を遂げた山田が簡単なヒーローインタビュー。
とにかく今日のピッチングであれば早く1軍での勇姿を見てみたいですね。









ミーティングが終われば,試合後の居残り特訓開始。



早速弓岡監督がバッティングピッチャーに。










捕手陣にノックをする新米コーチのフミヒロ。


ノックの後はブルペンにてショートバウンドを身体で止める練習。
ピッチャー役はもちろん新米コーチの役目。選手は庄司と育成の原。

どんな暴投でも後ろに逸らさないよう,いろんなシミュレーションを交えながら。
「あるよあるよ~小松のフォーク」「伊原のカーブ」


伊原シミュレーションのときは,しっかり左投げされてました。



内野手の居残りは堤と三ツ俣。塩崎コーチの千本ノック。
先輩の三ツ俣の方が,セカンドとして難しい1,2塁間へのゴロの捕球・送球の一連の動作は修得しているようでしたが,
堤も塩崎コーチからアドバイスをもらってからは,次第に身体の使い方を身に付けてました。


いいっすね。この気合の入った顔。


1軍は今日も悔しい敗戦で,まさに「GOLDEN WEAK 真っ只中」となってしまいましたが,
こちらはなかなか充実した試合と練習を積んでいます。
チームとして明るい兆しがここにあるってだけでも,まだまだ捨てたもんじゃないでしょう。


にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山田君 (MADMAX)
2013-04-30 11:50:12
早く山田君に背番号17を背負わせて下さい。
ほらふき東野じゃあかん。生え抜きでなければ、

写真で見る山崎(中日)は少し体が緩んでいるようだ。いよいよ引退ちかいと思わせるところがありそうです。敵ながら、彼に何度も辛酸を舐めさせられたこともあり、少し気になる存在でした。
返信する
西川~ (東灘のオリキチ)
2013-04-30 23:04:12
私も息子と観戦してました。今、話題の西川を見たく・・・。非凡なものはあるかと・・・。只、長いペナントを戦う中で、線が細い様に思えます。もう少しトレに励んでくれたらと・・・。私なりに構えを見ると『小さな大打者』若松勉がダブりました。そんな選手になればと・・・祈る気持ちでした。コメントにも書かれてましたが、敵の山崎武が・・・守れない・・・走れない・・・2軍にいることで彼が何を思っているのか?楽天で戦力外を言い渡された時に野村前監督と一緒に辞めるべきだと思いました。即ち『引き際』を完全に誤ったと・・・。高木構想には入ってない気がします。
返信する
こんにちは (なる)
2013-05-02 12:20:24
いつもブログ読んでます。
2軍の情報ありがとうございます。
私は遠方に住んでいるので、なかなか2軍まで見に行くことができないためこのような記事は本当にありがたいです。
返信する

コメントを投稿