みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
今朝も富津大貫海岸オンザビーチで2時半に起床。
外はまだ暗いです。


今朝も体温チェック

問題なし。
さて昨日の風ですが朝からいい風入って午後15時過ぎは10mオーバー。
風向きも南南西から南西に振れて沖のうねりもサイズアップして腹前で波乗りメチャ楽しかったです(^^♪
ウインドバカ午前中はしゅうたやなおちゃんの撮影をして午後12時からまず2時間程入ってそのあと15時から2時間ちょい乗りました。
ウイングサイズははじめ4.0でメロージャスト。
15時から10m超えていたのでジャストオーバーって感じかな。





写真はお昼過ぎの小波膝モモのうねりでの撮影です。
このサイズは安全に波乗り基本を練習できるのでしっかり波乗り意識して乗ると良いですね。












午後15時過ぎのサイズアップした腹位のうねりに乗ると加速が違うのとポンピングなしでロングライド出来るので全然楽しさが違います。
ただその分しっかり前足に乗れないで少しでも後斜になるとぶっ飛ぶので基本がしっかり出来てないと危ないです。
平水面でしっかりフォイルコントロールが最低出来てないとですがそれでも傾斜が付くと慣れないと腰が少し引けるだけでバランス崩します。
スノーボードで後傾になるのと一緒ですね。
昨年はウインドバカもその怖さがありましたが今シーズンは本栖湖でしっかり乗り込んでフォイルコントロール完璧になってるので全く問題なしです。
15時過ぎからの風 うねりサイズ上がってあまりにも楽しかったのでもっと乗りたかったのですがココ数日しっかり乗り込んだ事で流石に指が限界にきていて痛い(^^;
連日4時間以上乗るのは流石に指にはきついです。
さて午前中のしゅうた




















夕方はインサイドも波が割れてました。





岡ちゃんも昨日は4.0にコード68LにフォイルH800でエントリーしてましたがウインドバカとほぼ一緒に乗っていたので写真なしです。
なおちゃんも午前中やや風が足りず走らずでしたが午後はいい感じで走ってましたが写真タイミング合わずでなしです。
夕方アムと岡ちゃん

さて昨日なる台風14号ですが今日の予想天気図だと10月3日以降沖縄から九州四国あたりを北上して日本海に抜ける感じになって来ました。





沖縄も3日4日爆風の予報に変わって来たので沖縄方面に行く可能性もあります。

今回車送るので台風の進路や日程で船の遅れが出るので日程考えないとです。
親父の体調が良ければ1日到着する予定でいるのですが少し遅れると台風に当たってしまうのでそこが問題です。
さて富津大貫海岸でのウイングフォイルも今日で最後です。
今日は中〇さんが先程6時頃到着しました。
今日はここ数日よりやや弱めになると思うのでビギナーさんにも良い練習ができると思います。
さて今日からコロナワクチン秋接種が始まりますが日経がまともな事を言いだしましたね。
本来は最初からこう言わないと行けなかったはずなので遅いですけどね。
新型コロナウイルスのこの冬の流行に備え、20日からワクチンの「秋接種」が始まる。5月に感染症法上「5類」に移って以降、マスクの着脱などコロナ対策は原則、個人に委ねられるようになった。ワクチンのメリットとデメリットをよく考え、接種するかどうか一人一人が判断したい。
[社説]ワクチン秋接種は熟慮の上で
確かに2020年当初は得体のしれないウイルスで怖かったのは間違いないですが日本は海外に比べて気が付くのが遅すぎです。
というか日本は自国で判断出来ないんですよ。
アメリカバイデン政権DSにノート言えないから怖いです。
ほんとどれだけの人の健康が害されて来たのか?
ウインドバカの妹の旦那義理の弟が癌闘病中に医師からワクチン打った方が良いと言われて打って2日目で吐血下血で死亡。
妹は自衛官なので4回まで打たされていますが帯状疱疹や体調不良がいまだに続いてます。
そして最近では親父が肺がん。
なんと7cm迄癌が大きくなっていてステージ3.5と言われてます。
因みに1年位前に体調不良で救急車で病院に運ばれてウインドバカも沖縄から急遽千葉に戻りました。
その時に色んな検査をしたんですが前立腺癌が少し大きくなってる事はわかったのですが肺がんは言われませんでした。
その後も血管にステントが入っているので今回肺がんが分かった病院で検査も受けていたのになぜ7cmになるまでわからなかったのか?
親父はワクチン2回受けてます。
まぁあくまでウインドバカが思うにはワクチンの影響で免疫が下がりターボ癌で急に大きくなったのではと思ってます。
もちろん医師はそうは言いませんからね。
こういった事例が今後どんどん目立って来て因果関係があったとわかる日が来たとしても親父の時間はワクチンによって終わらされた場合でも誰も補償はしてくれません。
だからワクチンを強制したらダメなんですよ。
自分で判断しても後悔するでしょうけど半強制された場合はもっと後悔と許せない気持ちが強くなりますからね。
今回のワクチン緊急承認で南アフリカのファイザーとの契約書からわかった事ですがワクチンの中長期的に安全性はわからないとはっきり書いてあるんですよ。
それを国は政府知ってるはずです。
なのに河野デマ太郎筆頭に安全だと言い切って努力義務をつけた事は重罪に値します。
もしこの内容を知っていて家族や子供にみなさん打たせますか?
少なくても悩みますよね。
国や厚労省や政府の医師や専門家がこの内容を知っていてリスクを伝えずに推奨していたとしたらそこに国民を本気で守ろうという気持ちはない。
医師の中にはワクチンを推奨しない方も沢山いた。
なのに医師も多くの方が打たされた。
国家公務員も。
公務員も。
看護師も。
今後間違いなく大問題になって行くだろし逆にこのまま終わらせてはダメです。
おはようございます。
今朝も富津大貫海岸オンザビーチで2時半に起床。
外はまだ暗いです。


今朝も体温チェック

問題なし。
さて昨日の風ですが朝からいい風入って午後15時過ぎは10mオーバー。
風向きも南南西から南西に振れて沖のうねりもサイズアップして腹前で波乗りメチャ楽しかったです(^^♪
ウインドバカ午前中はしゅうたやなおちゃんの撮影をして午後12時からまず2時間程入ってそのあと15時から2時間ちょい乗りました。
ウイングサイズははじめ4.0でメロージャスト。
15時から10m超えていたのでジャストオーバーって感じかな。





写真はお昼過ぎの小波膝モモのうねりでの撮影です。
このサイズは安全に波乗り基本を練習できるのでしっかり波乗り意識して乗ると良いですね。












午後15時過ぎのサイズアップした腹位のうねりに乗ると加速が違うのとポンピングなしでロングライド出来るので全然楽しさが違います。
ただその分しっかり前足に乗れないで少しでも後斜になるとぶっ飛ぶので基本がしっかり出来てないと危ないです。
平水面でしっかりフォイルコントロールが最低出来てないとですがそれでも傾斜が付くと慣れないと腰が少し引けるだけでバランス崩します。
スノーボードで後傾になるのと一緒ですね。
昨年はウインドバカもその怖さがありましたが今シーズンは本栖湖でしっかり乗り込んでフォイルコントロール完璧になってるので全く問題なしです。
15時過ぎからの風 うねりサイズ上がってあまりにも楽しかったのでもっと乗りたかったのですがココ数日しっかり乗り込んだ事で流石に指が限界にきていて痛い(^^;
連日4時間以上乗るのは流石に指にはきついです。
さて午前中のしゅうた




















夕方はインサイドも波が割れてました。





岡ちゃんも昨日は4.0にコード68LにフォイルH800でエントリーしてましたがウインドバカとほぼ一緒に乗っていたので写真なしです。
なおちゃんも午前中やや風が足りず走らずでしたが午後はいい感じで走ってましたが写真タイミング合わずでなしです。
夕方アムと岡ちゃん

さて昨日なる台風14号ですが今日の予想天気図だと10月3日以降沖縄から九州四国あたりを北上して日本海に抜ける感じになって来ました。





沖縄も3日4日爆風の予報に変わって来たので沖縄方面に行く可能性もあります。

今回車送るので台風の進路や日程で船の遅れが出るので日程考えないとです。
親父の体調が良ければ1日到着する予定でいるのですが少し遅れると台風に当たってしまうのでそこが問題です。
さて富津大貫海岸でのウイングフォイルも今日で最後です。
今日は中〇さんが先程6時頃到着しました。
今日はここ数日よりやや弱めになると思うのでビギナーさんにも良い練習ができると思います。
さて今日からコロナワクチン秋接種が始まりますが日経がまともな事を言いだしましたね。
本来は最初からこう言わないと行けなかったはずなので遅いですけどね。
新型コロナウイルスのこの冬の流行に備え、20日からワクチンの「秋接種」が始まる。5月に感染症法上「5類」に移って以降、マスクの着脱などコロナ対策は原則、個人に委ねられるようになった。ワクチンのメリットとデメリットをよく考え、接種するかどうか一人一人が判断したい。
[社説]ワクチン秋接種は熟慮の上で
確かに2020年当初は得体のしれないウイルスで怖かったのは間違いないですが日本は海外に比べて気が付くのが遅すぎです。
というか日本は自国で判断出来ないんですよ。
アメリカバイデン政権DSにノート言えないから怖いです。
ほんとどれだけの人の健康が害されて来たのか?
ウインドバカの妹の旦那義理の弟が癌闘病中に医師からワクチン打った方が良いと言われて打って2日目で吐血下血で死亡。
妹は自衛官なので4回まで打たされていますが帯状疱疹や体調不良がいまだに続いてます。
そして最近では親父が肺がん。
なんと7cm迄癌が大きくなっていてステージ3.5と言われてます。
因みに1年位前に体調不良で救急車で病院に運ばれてウインドバカも沖縄から急遽千葉に戻りました。
その時に色んな検査をしたんですが前立腺癌が少し大きくなってる事はわかったのですが肺がんは言われませんでした。
その後も血管にステントが入っているので今回肺がんが分かった病院で検査も受けていたのになぜ7cmになるまでわからなかったのか?
親父はワクチン2回受けてます。
まぁあくまでウインドバカが思うにはワクチンの影響で免疫が下がりターボ癌で急に大きくなったのではと思ってます。
もちろん医師はそうは言いませんからね。
こういった事例が今後どんどん目立って来て因果関係があったとわかる日が来たとしても親父の時間はワクチンによって終わらされた場合でも誰も補償はしてくれません。
だからワクチンを強制したらダメなんですよ。
自分で判断しても後悔するでしょうけど半強制された場合はもっと後悔と許せない気持ちが強くなりますからね。
今回のワクチン緊急承認で南アフリカのファイザーとの契約書からわかった事ですがワクチンの中長期的に安全性はわからないとはっきり書いてあるんですよ。
それを国は政府知ってるはずです。
なのに河野デマ太郎筆頭に安全だと言い切って努力義務をつけた事は重罪に値します。
もしこの内容を知っていて家族や子供にみなさん打たせますか?
少なくても悩みますよね。
国や厚労省や政府の医師や専門家がこの内容を知っていてリスクを伝えずに推奨していたとしたらそこに国民を本気で守ろうという気持ちはない。
医師の中にはワクチンを推奨しない方も沢山いた。
なのに医師も多くの方が打たされた。
国家公務員も。
公務員も。
看護師も。
今後間違いなく大問題になって行くだろし逆にこのまま終わらせてはダメです。