おはようございます。
今朝のサイパンは早朝強いスコールでしたね。
今はやんでますが生憎の曇り空。
ただ少し明るくなって来たかな。
雨上がりのレインボー。
天気予報は晴れなんですけどね。
天気予報があまり当たらないのがサイパンです。
そんな今朝は大黒摩季の曲を聴きながら朝食。
大黒摩季 ら・ら・ら 2005
BOSEの
このスピーカー、コンパクトながらiPad内のデジタルミュージックを低音の効いた切れのあるナイスな音に変えてくれます。
朝食はトーストにアプリコットジャム、サラダに目玉焼きにウインナー。
ヨーグルトドリンクに青汁の元を入れた特製シュースにホットコーヒーでした。
さて今日はサイパンでの長期滞在に必要な電話とインターネット環境の情報です。
数日の滞在ならリゾートホテルなら大体無料のWiFiがロビーなら飛んでいるのと
電話も数日ならなくても何とかなりますがさすがに2週間以上の滞在の方は必要性を
感じると思います。
お値段気にしなければ日本からのスマホで電話もネットもサイパンはつながります。
ただキャリアにもよりますが通話にして1分100円は掛かるのとサイパンは着信でも
お金が掛かるので掛かって来たからお金が掛からないと思っていると痛い目にあいます。
まぁ電話に関しては1分100円程度ですから10分で1000円 10回話しても1万円ですから
短期滞在の方なら手軽さからいいかななんて思うかもしれませんがネットは桁が違うので
注意してくださいね。
ちょっと使いすぎると5万10万の請求あっという間にきます。
だからサイパン来たらモバイルデーター通信のデーターローミングを必ずオフにする事を
お勧めします。
これをオフにしておけばホテルなどの無線WiFiは接続できますがモバイル通信は
できなくなるのでキャリアから1円も請求が来なくなります。
格安旅行で来てるのに通信費の方が高くついてしまってはショック大きいですからね。
そしてサイパンの電話とネットの情報
とこんな使い方もありますが2か月の滞在のウインドバカはシムフリースマホのネクサス5を
持って来てるのでサイパンのIT&Iのシムを購入して電話とデーター通信をしています。
支払いはプリペイド方式です。
ネットは1日1Gbまで4Gで2,5ドルです。
プリペイドは5ドル 10ドル 15ドルだったかな。
IT&Iでも町のコンビニでも買えます。
インクルーするには電話して裏面にかかれてる番号を入力するだけです。
英語だけどなんとなくわかります。
スピードは時間帯によってばらつきありますが
速いと10Mbps位出る時もありますが反対に多いと1Mbps以下の時もあります。
ちょっちょ不安定な気がしますがサイパンではホテルなどの無線WiFiでも
1Mbps以下なのでたぶんモバイルデーター通信としてはかなり速いと思います。
因みにこれでテザリングもできるのでパソコンやiPadなどもネットつなげて使えます。
日本のテレビもエリアフリーで全部見れてますがデーター使うので1Gbすぐに行って
しまうのがネックです。
そこで今日回線が3Gと速度が遅いのですが1日の上限が無いドコモのデーター通信の
シムを購入してきます。
エリアフリーで動画再生できるかどうか試してみます。
もし3Gで動画再生できれば朝から晩までテレビつなぎ放題も可能になるので
かなり興味あります。
また試した結果ブログでご紹介します。
さて気になる風は
明日から良さそうですね。
今日は午後天気が回復すればSUPの予定です。
それと先日世界の風がわかるサイト
見つけたのですがこれ風の流れが良くわかります。
たとえば日本の風
北海道下の東側に強い低気圧が巻いているのがわかりますが風も強い北風が入ってるのが
一目で分かります。
また日本海側も北風が強いのがわかりますよね。
風の流れが分かれば波もわかるのですごく便利だと思います。
実際は動画で動いているので風の向きや流れた方がリアルにわかります。
ネットがあれば地球の情報がすべてとは言いませんが大体わかりますね。
後は信頼度の問題かな。
今朝のサイパンは早朝強いスコールでしたね。
今はやんでますが生憎の曇り空。
ただ少し明るくなって来たかな。
雨上がりのレインボー。
天気予報は晴れなんですけどね。
天気予報があまり当たらないのがサイパンです。
そんな今朝は大黒摩季の曲を聴きながら朝食。
大黒摩季 ら・ら・ら 2005
BOSEの
BOSE(ボーズ) Bose Bluetoothスピーカー SLink Mini | |
クリエーター情報なし | |
BOSE |
このスピーカー、コンパクトながらiPad内のデジタルミュージックを低音の効いた切れのあるナイスな音に変えてくれます。
朝食はトーストにアプリコットジャム、サラダに目玉焼きにウインナー。
ヨーグルトドリンクに青汁の元を入れた特製シュースにホットコーヒーでした。
さて今日はサイパンでの長期滞在に必要な電話とインターネット環境の情報です。
数日の滞在ならリゾートホテルなら大体無料のWiFiがロビーなら飛んでいるのと
電話も数日ならなくても何とかなりますがさすがに2週間以上の滞在の方は必要性を
感じると思います。
お値段気にしなければ日本からのスマホで電話もネットもサイパンはつながります。
ただキャリアにもよりますが通話にして1分100円は掛かるのとサイパンは着信でも
お金が掛かるので掛かって来たからお金が掛からないと思っていると痛い目にあいます。
まぁ電話に関しては1分100円程度ですから10分で1000円 10回話しても1万円ですから
短期滞在の方なら手軽さからいいかななんて思うかもしれませんがネットは桁が違うので
注意してくださいね。
ちょっと使いすぎると5万10万の請求あっという間にきます。
だからサイパン来たらモバイルデーター通信のデーターローミングを必ずオフにする事を
お勧めします。
これをオフにしておけばホテルなどの無線WiFiは接続できますがモバイル通信は
できなくなるのでキャリアから1円も請求が来なくなります。
格安旅行で来てるのに通信費の方が高くついてしまってはショック大きいですからね。
そしてサイパンの電話とネットの情報
とこんな使い方もありますが2か月の滞在のウインドバカはシムフリースマホのネクサス5を
持って来てるのでサイパンのIT&Iのシムを購入して電話とデーター通信をしています。
支払いはプリペイド方式です。
ネットは1日1Gbまで4Gで2,5ドルです。
プリペイドは5ドル 10ドル 15ドルだったかな。
IT&Iでも町のコンビニでも買えます。
インクルーするには電話して裏面にかかれてる番号を入力するだけです。
英語だけどなんとなくわかります。
スピードは時間帯によってばらつきありますが
速いと10Mbps位出る時もありますが反対に多いと1Mbps以下の時もあります。
ちょっちょ不安定な気がしますがサイパンではホテルなどの無線WiFiでも
1Mbps以下なのでたぶんモバイルデーター通信としてはかなり速いと思います。
因みにこれでテザリングもできるのでパソコンやiPadなどもネットつなげて使えます。
日本のテレビもエリアフリーで全部見れてますがデーター使うので1Gbすぐに行って
しまうのがネックです。
そこで今日回線が3Gと速度が遅いのですが1日の上限が無いドコモのデーター通信の
シムを購入してきます。
エリアフリーで動画再生できるかどうか試してみます。
もし3Gで動画再生できれば朝から晩までテレビつなぎ放題も可能になるので
かなり興味あります。
また試した結果ブログでご紹介します。
さて気になる風は
明日から良さそうですね。
今日は午後天気が回復すればSUPの予定です。
それと先日世界の風がわかるサイト
見つけたのですがこれ風の流れが良くわかります。
たとえば日本の風
北海道下の東側に強い低気圧が巻いているのがわかりますが風も強い北風が入ってるのが
一目で分かります。
また日本海側も北風が強いのがわかりますよね。
風の流れが分かれば波もわかるのですごく便利だと思います。
実際は動画で動いているので風の向きや流れた方がリアルにわかります。
ネットがあれば地球の情報がすべてとは言いませんが大体わかりますね。
後は信頼度の問題かな。