ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

モンゴル大統領が感染?/各国で広がる食料備蓄の動き/日本も「生物化学兵器」としての対策を!

2020年02月29日 14時41分45秒 | 社会・経済
モンゴル大統領が感染?/各国で広がる食料備蓄の動き/日本も「生物化学兵器」としての対策を!


台湾は日本と違って危機管理能力がはるかに高いですね。

感染対策 際立つ台湾の早さ

日本は本当に平和ボケしていて何を根拠にかはかわかりませんが人命より経済優先なんでしょう。
経済は落ちこんでも回復する事が可能ですが命は回復はできません。
治療薬やワクチンが開発されているインフルなら大袈裟に怖がる事はないとは思いますが
新型コロナウイルスは未知のウイルスです。
怖いのは潜伏期間が長く症状が無くても感染する事で防ぎようがないって事です。

自分が感染していても症状がないと分からないで沢山の人に移すんです。
こんな感染の仕方からみても意図的なウイルスと感じますね。

あと北朝鮮では本当かどうかはわかりませんが感染者一人もいないという事。

あと入国制限も速かったですらね。

これって中国から情報が早々に入っていたと勘ぐってしまいます。

さて東北の続いて

高知と新潟で初の感染確認 新型コロナ

日に日に感染地域広がってます。

韓国はあっという間に3000人です。

韓国の新型コロナ感染者数が594人増、計2931人


この辺を踏まえて来週と再来週はしゅうたにも動かないように指示しました。

この2週間で日本がどうなるか?

今は動かない事が得策です。

先ほどドライブレコーダーの取り付けも一度キャンセルしました。

今は出来るだけ動かない方が良さそうです。










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台市で新型コロナウイルス... | トップ | 「月刊中国」緊急レポート ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドライブレコーダー (越前)
2020-02-29 16:18:17
新倉さん
お久振りです。
今日、新たにドライブレコーダーを取付ました。取付たのはスマートレコーディングミラーでAKEEYOの型式:AKY-X3GRです。これで、ウインドの道具を室内に積んでも後方の確認は楽に出来そうです。
返信する
ドラレコ (新倉)
2020-02-29 20:14:14
越前さん

ミラー型でバックカメラもついてる優れ物ですね。
いいですね。

自分は新型コロン避けて取り付け先延ばしにしてもらいました。

月曜の朝一番なら空いてそうなので検討中ですがコロナが落ち着いてからでも良いかなとも思ってます。

しかしこれ以上広がらない事を期待してますがどうんるかですね。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会・経済」カテゴリの最新記事