花、昆虫、風景など

日常感じる季節の諸々を、花、昆虫、風景などを通じてアップしていきたいと思います。

雪にやられた

2011年02月14日 | Weblog
今日は田辺で海上保安部の部長の講演があったので、参加すべく大阪を出発しました。

13時50分発の高速バスで出たのですが、15時頃から走れなくなりました。

結局和泉砂川からJRに乗り換えたのですが、それでも田辺到着は21時近くになっていました。

結局講演は終了してしまい、何のために帰ってきたのやら、まるっきり訳が判らなくなってしまいました。

明日、海上保安部を訪問して今日の講演内容を伺ってこようと思っていますが、JRの特急の払い戻しは120分を超えないとなされないのですね。

120分は長すぎませんか。

私のように、仕事を休んでまで出席しようと思った人間が、何とか間に合うと思いながら、特急が75分遅れたために講演が終わってしまって何のために帰ってきたのか判らなくなってしまったような者でも、払い戻しはないのです。

理不尽の一語に尽きます。

失った時間と金は、天気の所為にされてしまうのですね。

安全確実に運ぶ鉄道の使命は、120分という長い遅れでないと、保証もされていないのです。

JRは特急の料金を取るのなら、120分などとせず、50%の時間の遅れとすべきではないでしょうか。

所要時間の半分も遅れてしまっては、糞の役にも立ちません。

JRには再考の余地があるのではないでしょうか。

一連の写真をご紹介します。































































































こうして写真をアップしていて、今の紀伊半島の危機管理の甘さに改めて腹が立ってきました。