キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

キャリア教育の取材!

2013年04月11日 09時29分14秒 | 受験・学校

十勝毎日さんから取材をしたいと電話があって・・・

電話取材だと思い、良いですよと返事をしたら・・・直接会って取材というので・・・

「僕、小樽にいるんですけど!」・・・

と言ったら・・・それでも来るというので・・・小樽駅に着いてからの経路を電話で教えておいたら・・・さすが、時間通りに到着!

キャリア教育に関する取材だったが・・・

こんな遠くに来なくても、足下の帯広にも詳しい人が居るよとご紹介したんだが・・・

まず・・・十勝の場合・・・地元志向があっても地域産業側に志向が吸収できる需要がないんだが本当にそうだろうか?

キャリア教育は地域振興の最後の処方箋というテーマでレクチャーしたが・・・

地域産業側から地元の学校に求人票が上がってこないけど・・・
学校側が待っているからでは・・・

平素、企業さんとのつきあい方はどうなっている?

キャリア教育を通じて企業との関係を深めて、学校側から「御社に就職希望の生徒が居るんだけど・・・どう?」と聴かれたら・・・

「先生に言われちゃ、しょうが無いよねぇ」と応じてもらえるくらいにならなきゃ

生徒の勤労観の醸成が目的のキャリア教育だけど・・・地域の活性化が真の目的と思っている!