黒部ダムへ
行って来ました。
夏になり
いよいよ観光放水の
始まりです!
快晴の扇沢駅から

こんな
かわいい

トロリーバスで
向かいます。
後ろ姿は

トミカの
ミニカーみたい。
かわいい。
このトミカに乗って
約16分。
黒部ダム駅に
到着です。
駅からは

階段をのぼったり。

トンネルをくぐったり。
下界は猛暑猛暑で
ヒーヒー言ってるなか
こちらは
ひんやりして
気持ちがいい!!
いたるところに

湧水が。

冷たくて
おいしい!!
さて
いよいよダムと
ご対面!

出てます!
山の上のほうには

まだ残雪が。
水しぶきが
風にのり

ミスト状となって
降ってきます。
ひんやり~
気持ちいい!
ずっとずっと
いつまでも
見ていられちゃうなー。
さて!
突然目の前に現れると
ちょっと
テンションあがるものシリーズ~。
(パフパフ!!)
・双子の卵
(ひとつの殻に
黄身が二個入ってるやつね)
・えー!?こんな所にいたのー?
という富士山
・落っこちてくるんじゃね?
と思うほど低く飛んでる飛行機
そして

2時!
じゃなくて
二児!
じゃ~なくて
虹!!
途中
長い長い

こんな階段も
のぼりました。
(なんとか翌日の筋肉痛は回避!)

きれいな緑色の
黒部湖。
まるで
つるっつるの
一枚のガラス板のよう。
そもそもは
関西の電力不足解消のために
つくられたという
黒部ダム。
長い年月をかけて
こんなにも
壮大なものをつくりだす
人の力って
すごいですね。
そしてこの日のは
土用の丑の日。
帰りに
鰻を頂きました。

あれれ???
ご飯が入ってないよー。

じゃーーーーん!!
二段重ねデース!
こちらは
今まで食べたなかで
一番好きな鰻屋さん。
とっても
美味しいのです!

鰻はもちろん
焼きかたが最高なんですよ。
ごちそうさまでしたー。
今日も穏やかな一日
ありがとうございました。
明日から
またがんばるどー!
行って来ました。
夏になり
いよいよ観光放水の
始まりです!
快晴の扇沢駅から

こんな
かわいい

トロリーバスで
向かいます。
後ろ姿は

トミカの
ミニカーみたい。
かわいい。
このトミカに乗って
約16分。
黒部ダム駅に
到着です。
駅からは

階段をのぼったり。

トンネルをくぐったり。
下界は猛暑猛暑で
ヒーヒー言ってるなか
こちらは
ひんやりして
気持ちがいい!!
いたるところに

湧水が。

冷たくて
おいしい!!
さて
いよいよダムと
ご対面!

出てます!
山の上のほうには

まだ残雪が。
水しぶきが
風にのり

ミスト状となって
降ってきます。
ひんやり~
気持ちいい!
ずっとずっと
いつまでも
見ていられちゃうなー。
さて!
突然目の前に現れると
ちょっと
テンションあがるものシリーズ~。
(パフパフ!!)
・双子の卵
(ひとつの殻に
黄身が二個入ってるやつね)
・えー!?こんな所にいたのー?
という富士山
・落っこちてくるんじゃね?
と思うほど低く飛んでる飛行機
そして

2時!
じゃなくて
二児!
じゃ~なくて
虹!!
途中
長い長い

こんな階段も
のぼりました。
(なんとか翌日の筋肉痛は回避!)

きれいな緑色の
黒部湖。
まるで
つるっつるの
一枚のガラス板のよう。
そもそもは
関西の電力不足解消のために
つくられたという
黒部ダム。
長い年月をかけて
こんなにも
壮大なものをつくりだす
人の力って
すごいですね。
そしてこの日のは
土用の丑の日。
帰りに
鰻を頂きました。

あれれ???
ご飯が入ってないよー。

じゃーーーーん!!
二段重ねデース!
こちらは
今まで食べたなかで
一番好きな鰻屋さん。
とっても
美味しいのです!

鰻はもちろん
焼きかたが最高なんですよ。
ごちそうさまでしたー。
今日も穏やかな一日
ありがとうございました。
明日から
またがんばるどー!