我が職場で
お正月の鏡開きが
過ぎると
毎年恒例の
おかき作り。
さて
刻みの工程が終わったら
次は
天日干しの作業だ。
ここも重要な工程なのだ!
この工程で
焦ってはいけない。
ここで失敗してしまえば
あの大きな
まぁーるい鏡餅を
5mm角まで刻んだ苦労が
水の泡となってしまう。
大好きな作業なので
ちっとも苦労とは思ってないのだが(笑)
例年
この
風通しの良さげな箱を
使うのだ。

ここに
5mm角のお餅を
ブワーーッと広げて
日中は天日干し。
これがまた
気が気でない。
天気が良ければ
まんべんなく陽が当たるよう
定期的にひっくり返し
風が吹けば
飛ばされないよに
雨が降れば
濡れないように
何度も出たり入ったり
もう本業なんて
そっちのけだ(笑)
ところが
今年は半分だけ
家に持ち帰り
一足先に
干しておいたのだ。
これが
なかなかいい感じで…

乾いてるーー♪

よし。よし。
毎年
職場で干しているときは
必ずカビが発生してしまう。
しかし
今年はまっしろ~♪
で

カッサカサ!!
確かに
職場には
茹で釜などがあり
湿度も高いのだろう。
それに加え
家では
夜 自分が
ドライヤーをかけたついでに
このお餅くん達にも
当ててみたのだ。
やはり
一気に水分を飛ばしたのが
よかったのか…??
よし!
今年は家干しonlyでいこう!
あと3~4日だろうか。
さらに
カッサカサになって
ヒビ割れて
(私のカカトのようになって)きたら
次はいよいよ
揚げます!!
(ドキドキ)
《つづく》
お正月の鏡開きが
過ぎると
毎年恒例の
おかき作り。
さて
刻みの工程が終わったら
次は
天日干しの作業だ。
ここも重要な工程なのだ!
この工程で
焦ってはいけない。
ここで失敗してしまえば
あの大きな
まぁーるい鏡餅を
5mm角まで刻んだ苦労が
水の泡となってしまう。
大好きな作業なので
ちっとも苦労とは思ってないのだが(笑)
例年
この
風通しの良さげな箱を
使うのだ。

ここに
5mm角のお餅を
ブワーーッと広げて
日中は天日干し。
これがまた
気が気でない。
天気が良ければ
まんべんなく陽が当たるよう
定期的にひっくり返し
風が吹けば
飛ばされないよに
雨が降れば
濡れないように
何度も出たり入ったり
もう本業なんて
そっちのけだ(笑)
ところが
今年は半分だけ
家に持ち帰り
一足先に
干しておいたのだ。
これが
なかなかいい感じで…

乾いてるーー♪

よし。よし。
毎年
職場で干しているときは
必ずカビが発生してしまう。
しかし
今年はまっしろ~♪
で

カッサカサ!!
確かに
職場には
茹で釜などがあり
湿度も高いのだろう。
それに加え
家では
夜 自分が
ドライヤーをかけたついでに
このお餅くん達にも
当ててみたのだ。
やはり
一気に水分を飛ばしたのが
よかったのか…??
よし!
今年は家干しonlyでいこう!
あと3~4日だろうか。
さらに
カッサカサになって
ヒビ割れて
(私のカカトのようになって)きたら
次はいよいよ
揚げます!!
(ドキドキ)
《つづく》