場所は~ちばぁ~
もうどうしてどこか行くとなったら千葉なんでしょうね(笑´∀`)
それはね、元千葉県民だから。南房総は意外と好きかも。近い。ってのが理由
んでんで、今日の目的
う~ん 目的と言う目的は何もないけれど。とりあえずね、何かあるか行ってみただけなの。ちゃんと写真ありますから、写真付きで説明します。
んで千葉の南房総と言えばもうこれを食うしかないでしょ。ってのが、以前のブログにも紹介しましたが、三芳村のビンゴね( ・∀・)
また、後でビンゴさん出てきます。
ではでは、本題
9時に家を出発しとりあえずの目的は道の駅三芳村。
横横 朝比奈IC
↓
狩り場 首都高
↓
アクアライン
↓
海ほたる 休憩
↓
館山自動車道
↓
鋸南保田ICで下ります
ここからは、下道で三芳村まで向かいます。
ETCがついてないから高速代が高いの何の。
行きに満タンにしていったガソリンも目盛りが2個減ってしまった。まだ行けるけど、減るの早過ぎねw
海ほたるで休憩しても、店を見て回る訳でもなく、ちょっと一服ですよ^^;
だってさ、観光なんだか分からないけど、人が多くてさそんなゆっくり出来ないし~それに昼ご飯にも、まだ早い。この時時間は10時ちょいすぎ。
~30分ほどの休憩~
さて行くか。アクアラインも川崎側はトンネルだからただ蒸し暑いだけ何だけども、千葉側はさ、海上に出るわけで、横からの風がものすごい。
海ほたるでも、館内放送で「風に注意してください。」とアナウンスがあったが、風速は9メートル。あおられまくりですわ~
それでも館山自動車道も結構強風でしたよ><
しかもね、館山自動車道って途中から一車線になっちゃうんですけど、前が詰まってるからどうにも出来ないのに、後ろからクソッタレな車が煽る煽る
そんなに煽ったって前が詰まってるんだからしょうがないだろ!本当にせっかちな人間だ。
んで、保田で下りて、下道で「一部」って交差点を曲がって三芳村に到着します~
ここでお昼ご飯を。ハンバーガーね
さてここからが問題なんですよ。どこに行くか。帰るにしてもせっかく高い高速代を払って来た訳ですから、帰るにも早過ぎます。
そこで、近くのダム巡りをします。
Googleマップで近くを検索して、2個ほど近くにダムがあるようです。行ってみましょう。
では、一つ目のダム。増間ダムです
駐車場には一台も車が止まっていませんでした。ガラガラですな。ってかまずこんなとこ見に来ないかw
そんで林道を通って行きます。この林道なんですが、坂が急すぎです。あと手入れがされてないような雰囲気なので、道の両サイドには草がボウボウ。
蛇とか~なんて思ったらやっぱり出てきましたよ。蛇が。。。
んで歩くこと5分くらいですかね。増間ダムが見えました。
じゃじゃーん。増間ダム
これ以上中は見る事は出来ませんでしたのでこのアングルで。
水門?の近くで水面が白くなってますでしょ。ここ数分見てたんですけど、泡みたいなのが、何秒かの間隔でシュワ~って出てきてました。
何ででしょうかね???
あと、写真を撮ってる後ろでおじさんが昼寝してましたww
こんな暑いのによく外で寝れますな~
増間ダムへ続く林道の入り口。
車なんて滅多に通ってませんでした。
写真の中央よりちょっと左に倉庫らしきものがありますでしょ。そこが一応駐車場となっているようですが。。。
俺のバイク以外の他は止まってませんね~
増間ダムを後にします。
お次は、安房中央ダムだす。
増間ダムからそんなに距離はありません。
ここ。
真っ正面の緑の山?でせき止められています。
隣には民家が。。。このおうちの横に道があるのでそこを登っていきます。
よいしょ。ついたーと思ったらなにやら看板が。
(゜◇゜)ガーン 工事中の為これより先は立ち入り禁止 だとさ。
ふざけてるーここまで来てどうして?なんで?
まぁ工事中ならしょうがないですね。
これがその民家の横の道路。ここを上がっていくわけですが。実はこの先が二つに道が分かれてます。右に行けばダムなんですけど。
左というか直進ですかね。するとトンネルがあるんですね。自分も、行ってみようかなぁ~と思ってトンネルをのぞいてみたのですが、ちょっと怖かった。
真っ暗で、短いトンネルなら先が明るくなってるから走って行けば何とかなるだろうけど、先が見えない><
ちょっとビビリな僕なので、無理ですw
もしかしたら、千と千尋みたく トンネルを抜けたらなんて
あぁ怖い怖い
大人しく引き返します。
これでもまだね時間は1時半。まだ遊べるね。
次は、ダムではなくて海。富浦の海水浴場に行ってみました。
左が漁港で、右が海水浴場ですね。海水浴場なのに人がいない。家族連れが1組ほど。
なんて悲しい(´・ω・`)
ここでまた一服。あぁしまった。携帯灰皿家に忘れてきた。
ってことで、自販でお茶買ってその中に吸い殻を。
ちょっとさ~湘南の海よりもきれいじゃん。
ビーチに草が生えてるのが気にくわないけど。。。
この草のとこ歩いたんですけど、犬の○ンがあるんだもん。
何があるか分からん
さてと、今日はもう帰るか、家までのルートを確認して、出発。
と、帰るのかと思ったら。途中道路標識に富津岬の看板を発見
寄り道しま~す
富津岬から。と思ったのですが、家に帰って調べてみると、富津岬の地球が丸く見える?みたいな公園はもっと奥にあるらしく、俺が今日行ったとこはまた別のとこだったみたい(´・ω・`)
一応横浜側を撮影。
写真の中央奥に見えるタワー。棒みたいだね。肉眼ではランドマークだと言うことがはっきりとわかりました。
そこの部分をアップで。スマホのカメラも限界がありますね。
どうですか?ランドマークタワーでしょ?
やっぱり、千葉は近いですなぁ
さて今度は本当に帰ります。
もう寄り道はしません!!
帰りも行きと同じ感じで乗ったICは違うけどそれ以外は一緒です。
往復で9050円の高速代でした。
【今回の寄った場所】
東京湾アクアライン
HP:http://umihotaru.com/
ビンゴバーガー
HP:http://www.bosolife.com/bingo/
備考: 木曜休み パテがなくなるまで営業。
営業時間 11:00~17:00
増間ダム
安房中央ダム
富津岬