goo blog サービス終了のお知らせ 

Lone wolf

一匹狼。特に意味はないけれど・・・。
まぁ見て行ってください。コメントもよろしく

あぁやっちまったよ><

2012年11月28日 | Weblog

昨日のブログを更新したのがお昼なんですけど、あれからちょっとお出かけをしたわけです。

んで、バイクで走っていたら、後ろから赤いピカピカ光る車がオイラのバイクの後ろに。そして前に来て「パトカーに付いてきてください」

あぁスピード違反だ・・・捕まったよ・・・・・

時刻は夜の9時30分。横浜周辺

37㎞の超過

違反点数3点 反則金3万円

初めて捕まりました><

やけに後ろから煽るように車が来てるなとは思ったんですけど、速度を調べる為にオイラの後ろをついていたのですね。

まぁ記念品として切符は保管しておきます(笑´∀`)


昨日の雨から一転

2012年11月27日 | Weblog

昨日の大雨から一転して、今日は思いっきり晴れていますね。

こんな時は気分良くどこかに行きたいものですが、生憎今日は午後から予定が入ってるので、どこもいけましぇ~ん><

昨日の大雨の中、地方競馬をやっていました。昨日の開催は大井競馬場で、自分の持っているspat4から購入可能。

さて、一体馬は走るのだろうか。大井競馬のダートとは言え昨日はもはや田んぼの中を走っているような泥濘方。

おいおい、大丈夫かよ。と心配

んでも、負けても勝ってもどうでも良い。何て言ったってジャパンカップで大勝ちしたんだもん。

オルフェの単勝を掛けようとしたが、気が乗らず、前日にこれは堅いと決めていたジェンティルの単勝を1万円、複勝を1万円。

これだけでも、単勝が6.6倍 複勝が1.7倍

60,000+17,000=77,000円これでも十分ですが、

ワイド13、15、17 - 13、15、17 各2,000円
     15-17 3.2倍
     13-15 4.7倍
     13-17 2.3倍
6,400+9,400+4,600=20,400円

97,400円の払い戻し。

次回のJCダートにつぎ込むか

 


バイクにETCつけた

2012年11月26日 | Weblog

先週の勤労感謝の日を利用して、バイクにETCをつけました。

では、まずは全ての料金を説明します。

ETC本体 ヤフオク(中古)で1万2000円で購入 本体別体式
工賃 地元のバイク屋さんで1万3000円
セットアップ料金 2500円

合計しまして、27,500円也。

これが安いか高いかは個人の考え次第でしょうけど、、、

 

ちなみに、家の近くのバイク屋では、セットアップがオンラインでは無かったので、前もってETC本体と車検証を預け、セットアップの完了の連絡があってから取り付け作業にかかってもらいました。

取り付け作業自体はそんなに時間を有するものではありませんが、僕よりも前に申し込んでいるお客さんが居るために、1日だけ預ける形になりました。

その為、金曜日の勤労感謝の日に預けて土曜日に取りに行けば、学校は休みなため代車を借りる必要も無いわけです。

 そして、土曜日。鎌倉市内は大渋滞。そんな中歩いてバイク屋まで取りに行って来ました。
帰りはやはり渋滞にはまりましたね><

ちょっくら高速を使ってみたかったけど、あまりの寒さに諦める。しかし、付けたからにはいつかは使わなくては・・・

今年の夏休みなんて毎日のようにどこかにいってフラフラ遊んでましたから。でも一番僕の中で嬉しいのは、アクアラインがETC割引で600円で通れることですかね。

今までETC非搭載で片道2,400円の通行料を払ってた訳ですから。それが1,000円以下になると思えば嬉しいもんですわ。

あと、ETCを付ける3日前くらいに自分でヘッドライトを交換しましたね。今までのだと夜は暗くてあんまし見えてないので、HIDに変えてみました。

んで結果は。

めっちゃ明るいよ~。6400kのをチョイスした訳ですけど、この”K”は何を示してるのか分からないけどww

とりあえずみんなが6400k付けてるからそれで良いかと思ってね。。

HIDのパッケージには ~取り付け簡単10分で終わる~
なんて書いてあったけど、ふざけてるw。

実際の作業時間は1時間、いや、2時間はかかったかもwwまぁ素人だし、

そんなこんなで無事に付いたのでめでたしです