お店でプラン説明を受けて‥と言ってもお店の人も、俺がiPadを持っている事知っているので、説明は簡単にします。と^^;
なんだかんだで1時間。手にいれました。初iPhone。Androidよりもサクサク。予約時は二台持ちの予定でしたが、何だかAndroid要らない気がしてきた。画面の大きさではAndroidの方が大きいですが大きさよりも、動作かな。
まぁとょっといじくり倒します。
10月15日より、オプティマスLTE L-01DのAndroid4.0へアップデートが可能になりました。
docomoの説明によるとアップデートはパソコンとスマホをUSBで接続してアップデートを行う事が必要条件みたいです。
そこで早速アップデートを開始してみます。
LGより専用のソフトウェアをダウンロードしてきます。
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/download-page/L-01D/product-info-mobile-support-tool.jsp
んで、ソフトを起動してスマホとパソコンをUSBで接続。スマホ上ではUSBで接続されると、どんなモードで接続しますか?と問いかけられます。
僕の場合はここで何も選択しなくても、LGからダウンロードしてきたソフトが勝手にスマホを認識して、ソフトウェアのダウンロードを開始してくれました。
そこから待つこと1時間。やっとダウンロードが終わって、10分ほど掛かってソフトウェア更新。
更新してる間はスマホは一切の操作ができません。
実際、スマホでの操作は僕はしてませんね。全部LGのソフトウェアが勝手にやってくれちゃってました。
さて4.0ではどうなるのか楽しみです。
場所はもう分かりますよね。
どこかに行くと言ったら行くとこは決まってます。
さて今回は今までとちょっとだけ行き方が違います。帰りは同じですけど。
~行き編~
朝比奈IC~湾岸線 いつもは湾岸線からアクアラインを使って行くところですが使いません。
湾岸線~東関東自動車道~宮野木JCT~京葉道路~館山自動車道~終点富浦
ってな感じのルートで行きを走行します。
途中、館山自動車道で休憩します。
ハイウェイオアシスで休憩。
渋滞にも巻き込まれずにスムーズに到着できました。
さて、この後どうするか・・・ぶっちゃけ何も決めてないし~(T-T)
このまま富浦まで行ってとりあえずそこら辺をぶらぶら。
15時頃に帰宅方向の考え。でも、せっかく来たから何も無しでは帰れない。
そうだ!前回来たときに行けなかったとこに行こう!!
って事で、前回行けなかったとこを目標とします。場所はと言うと
前回来た時は、富津岬だったんだけど、富津岬の展望台の全然手前で引き返してしまったために、あの展望台に行くことが出来ませんでした><
富浦からまた高速を使うのはお金がもったいないので、下道で。 結構ケチでしょ
内房なぎさラインをずーっと木更津方面に行けば問題ないです。途中で富津岬の標識がありますので。
しかし、下道の最高速度は40Km トロトロとした運転が。。。
でも、なぎさラインは気をつけないと、ネズミ取りしてますからね。前回行った時には自分の前の車が速度違反で捕まってました。
そんなこんなで、富津岬に到着。駐車場は無料です。駐車場はガラガラ。
駐車場の前はすぐ海。ほんの10mあるかないか。それにしても今日は風が強かったです。一服しようと思って火をつけるのですが、つきません(T-T)
目的の展望台にを前に登らない自分。。。なぜだ。
下から展望台を眺めて終わり。ここだけの話、高いとこ嫌いなのwww
だから登らずに終了~
んで何を考えてるんだか写真すら撮ってないっていうアホな自分。
ここから帰宅方向に向かいます~
帰りは普通にアクアラインを使いました。
行きルート
横浜横須賀道路 朝比奈IC~狩場 500円
湾岸線 900円
大井本線 900円
館山自動車道 2450円
合計 4750円
帰りルート
アクアライン連絡道 150円
アクアライン 2400円
湾岸線 900円
横浜横須賀道路 350円
合計 3800円
普段なら行きも帰りもアクアライン&館山自動車道を使ってますから往復だともっと掛かってるんですが。
今日は安いです。でも行きルートは時間がかかりますね><風圧で体力がなくなり疲れます。
最近になって、購入時よりも燃費の悪さと、加速力のなさが感じられるようになりました。
そこで、スパークプラグの交換をしようと思いまして、バイク屋さんにGOしてみました。
今使っているプラグが何かは知りませんが、店員さんの言う話では、「イリジウム」がいいとの事でしたので、ちょっと値段は高いけどそうしました。
んでもメーカーが2社あって、NGKってとこと、デンソーってとこ。んで結局デンソーを進められたんですけどねw
1個2100円で、それが4個必要なので8400円そこから20%割引。
あとは工賃が含まれますので1万円ってとこですかね。
作業自体は1時間もかかってないと思います。っていうのも、作業中は僕は店内でウロウロしてたので時間なんて気にしてませんし・・・
そして、作業完了。
~そこから走行してみての感想~
わからないwはっきりいって分かりません。たぶん違いが分かる方には分かるんでしょうね・・・
まぁ気分だけ変わったって事で良しとしましょうか(笑´∀`)
2012年9月21日に発売されたiPhone5だが、ユーザーの間では不満が高まっている。
IOS6では、GoogleMapを搭載せずにApple独自のマップを搭載させた。ところが、これがマップの表示が酷すぎる。
Appleは今回のiPhone5では、Google系のアプリを搭載せずに開発・販売を行った。また、Googleの会長はiPhone5向けに地図アプリを出すつもりはないと言うこと。
また、iPhone5の初回生産分に関して、製品の一部にキズ多数ある。
携帯電話ショップではお客様に渡す際にキズがないかのチャックを行って貰うが、
iphone5受け渡しで…
店員「傷確認してくださーい」
客「はい…あっここに傷あるんですけど、交換できるんですか?」
店員「できないんですよー」
と言った対応。
世界規模で爆発的な売り上げのiPhoneだが、初回生産量は少なく、iPhoneの工場(中国)は暴動により閉鎖。 ジョブズ氏が亡くなってからガタガタなApple。