goo blog サービス終了のお知らせ 

Lone wolf

一匹狼。特に意味はないけれど・・・。
まぁ見て行ってください。コメントもよろしく

バッテリーが弱ってきた

2013年01月26日 | バイク

金曜日にバイクのエンジンを掛けようと思いキーをオンにし、エンジンスタート。

この時、キーをオンにしたときに、メーターが1回MAXまで振れてから0に戻る。これが通常時

しかし、今回はオンにしたときに1回と、エンジンをスタートしたときにまた1回メーターが振れるようになった。

今までに2回も振れた事はなく、何だろうと不思議に思った。

お出かけをして帰宅時にも、この動きが現れた為何かあると思い調べてみた。

すると、バッテリーの弱りが原因ということ。と言うよりも、バッテリーが弱ってるって事を意味しているみたい。

冬はどうしてもバッテリーに負荷が掛かってしまう、と言う事をどこかのサイトで見た記憶がある。

ってな訳で、バッテリーの交換をしようと思います。って俺に出来るのかな??

 


1月25日 給料日

2013年01月26日 | Weblog

給料日は良いですなぁ

一ヶ月で一番嬉しい日ですよ。でもね、給料日の翌日と、翌々日は涙目です。

何でかって?お支払いがあって、給料なんて残りませんからね><残らないってのは大げさだけど。

今月のお支払いの明細を見たら、ETCの料金がバカにならない。

俺って先月こんなに高速使った????

う~ん。使ったと言われれば使ったかも知れないな。お支払いの方も昨年や一昨年のような月に何十万も請求が来るほどの使い方はしてません。

使い方が荒かったんですね。その頃はもう競馬で大もうけしてましたから、毎日がパーティーでしたね。

友達と夕飯を食べて、全部が俺のおごり。

あの時を思うと、俺だけバブルでした。諭吉が何百人いたんだろうか。それも今では数人・・・

バブル崩壊です(笑´∀`)

ここだけの話、ETCも安いと思って使っていると、後が怖いですね。やっぱりね、「いつもニコニコ現金払い」が一番いいです。

今年の目標「カードを使わない生活をする」

今更ですけど、これを目標にします!!

さていつまで続ける事が出来るかな。

ではでは、、


日野 二輪館にて

2013年01月24日 | バイク

今朝、学校に行く途中にフロントブレーキの効きの甘さを感じ、学校の駐輪場で見てみると、パッドが無いではありませんか!!

これじゃあ、昨年の夏前のような、フロントブレーキのようになってしまう。そうなる前に何とかしなくては。と思い、学校が14時で終わるので、その足で日野の二輪館へ。

平日という事もあり、店内はガラガラでした。

入店してすぐに、2階へ。パッドを拝見して。赤パッドをチョイス。

3990円。ダブルディスクだからもう1個必要か(^^ゞ

んで2個かって、取り付けてもらいました。ピットに入る前に、作業の人に、チェーン清掃しますか?と

有料だけど、俺は絶対にやらないし。。。やってもらうか。 お願いします!!

清掃代 1050円

待ってる間 店内をウロウロ。あれも欲しいこれも欲しい。う~ん

最近気になっているのはタイヤ。大分減ってきてる。意外と高いなぁ~

まぁ明日給料日だし~その時に考えるか。

って事でタイヤ売り場を去って、お次はヘルメット。別に買う気は無いけど。以前からヘルメットのシールドは購入予定だった。

しか~し、自分のヘルメットに合うシールドが分かりません><困ったちゃんでしょ(笑´∀`)

店員さんに聞く。

俺「このヘルメットにあうシールドってどれですか?」

店員「プロファイルですかぁ」「調べてみますね」「ここの棚の物が対応しています。」

お値段4200円のシールドを選択した。

おそらくね、その店員さん、俺が何も出来ない事を察知したんでしょうね。会計時に、「シールド付けましょうか?」

俺「あっ!(笑´∀`) お願いします」

なれた手つきでテキパキと交換終了。

プロだな。

1時間半ほどでピット作業が終了。

本日は チェーン清掃と、ブレーキパッドの交換を行いました。

 


1月18日

2013年01月18日 | Weblog

成人の日に関東では雪がふりました。

前日の天気予報では、”降る”までは分かっていっても、ここまで積もるほど降るとは・・・

 

僕も朝起きてびっくりしました。
その日は朝の4時に寝たんですけど、そのときはまだ雨でした。
ですが、お昼に起きてみると、うひょー!

10㎝いや15㎝くらいかな積もってる。。。

せっかくの休みなのにどこにも行けないよ><

前日にバイクにはカバーを掛けたけたから心配は無い。
一体いつまで降るのか。一日中家でごろごろしてるだけ。それも退屈なもんです。

あまりにも寒いから暖房を入れたんです。

暖房と、パソコン。

付けてから1時間くらいたって、パソコンの横にあるUPSが作動し始めました。

警告ランプが付いています。

あれぇ?

停電でもないのになんで?

警告ランプは電圧低下の部分が点滅しています。

いつも、暖房とパソコン付けてるけど、UPSが作動したことないけどな・・・今日は電力がおかしい

東電のHPを見てみますと、にゃんと、電力使用量93%

うっそ!何か危険な予感。13時の時間帯でそれだけ使ってるってすごいな。

んじゃあ節電でもしようと思いまして暖房を消してダウンを着ましたw

しかし、手先が寒いんですね(笑´∀`)

動かないよ。結局ストーブ付けることにしました。

早く雪が溶ける事を願います。


明日から学校だよ><

2013年01月07日 | Weblog

こんばんわ~

もう1月も一週間が経ちましたね。早いもんだ。

1月は行ってしまう。

2月は逃げてしまう。

3月は去ってしまう。

と言うくらい。はやい。

お正月も終わってバイトも休み無くやっているとあっという間でした。

明日から学校が始まります。

始まるのはいいんですが、明日は初っぱなから嫌いな講義だよ。

家の周辺の小学校は火曜日から学校が始まるみたいで。

あーあいいな~

火曜日から始まってくれれば、14日も成人の日で休みになるのに。そうすれば2週間月曜日が休講になって。。。うらやましい事が起こるのに。

なんて文句を言ってもどうにもならないので( ・∀・)

頑張ってお昼過ぎに学校行って来ます!

では!(*^O^*)


1月3日

2013年01月03日 | Weblog

今日もバイトでした(T-T)

三が日は、時給がアップするので、めっちゃ頑張りました。と、自分を褒める。

さて、本日はですね、昨年のバイクに費やした金額の詳細が出ました。

では

6月17日に納車されたCB400SB

燃料 456.39㍑
    ¥64,876円

走行距離 8,174㎞

パーツ代 ¥196,658円

高速代 ¥31,550円

保険 ¥39,340円

ローン ¥118,863円

合計 461,287円

 

ここで過去を振り返ると、パーツ代の19万ってのは何ぞや??

考えるけどそんなに思い当たる点がないんだがね。しか~し、帳簿にはちゃんと何に使ったかは詳細に書かれています。

マフラー 34,000円

違反金 30,000円

ETC本体と工賃 25,000円

等々

見返すと納得がいきます。燃料代も、半年で6万かかるか。単純に計算すると1年で12万。ガソリンだけで12万ってどうよ?まぁ12万円分の楽しさがあるから良しとしますが。

ってなわけで、昨年半年間の集計結果でした。

 


1月2日

2013年01月02日 | Weblog

今日は風が強い。強いなんてもんじゃないか。強すぎる。

まぁ、一日中バイトで室内にいた俺には風の強さ等関係ないが、入店してくるお客さんの髮が乱れてる。

今日は昨日と違い、江ノ電が復旧したため、人が多いの何の。

飛ぶように売れる商品。追いつかない品だし。。。

もう限界です><

しか~し、今日はそんな事言ってられません。何て言ったって、朝の10時~22時までですから。

先が長いよ

夕方には人の勢いは収まり、落ち着いて品だしができる。

それにしても、年賀状の問い合わせが多い。

今から出すの??遅くない?

それも1枚とか・・・はぁ

もっとさ~ゆとりを持って書いたらどう?

っと愚痴を言ってしまう。

本気で思ってる訳ではないですから^^;

 

 


1月2日

2013年01月02日 | Weblog

今日は風が強い。強いなんてもんじゃないか。強すぎる。

まぁ、一日中バイトで室内にいた俺には風の強さ等関係ないが、入店してくるお客さんの髮が乱れてる。

今日は昨日と違い、江ノ電が復旧したため、人が多いの何の。

飛ぶように売れる商品。追いつかない品だし。。。

もう限界です><

しか~し、今日はそんな事言ってられません。何て言ったって、朝の10時~22時までですから。

先が長いよ

夕方には人の勢いは収まり、落ち着いて品だしができる。

それにしても、年賀状の問い合わせが多い。

今から出すの??遅くない?

それも1枚とか・・・はぁ

もっとさ~ゆとりを持って書いたらどう?

っと愚痴を言ってしまう。

本気で思ってる訳ではないですから^^;

 

 


1月1日

2013年01月01日 | Weblog

明けましておめでと~

って前回も言いましたね( ・∀・)

まぁ何回言ってもいいかな~

元日から僕はバイトでした><

ん、でもでも、早朝から江ノ電が崖崩れの影響で運転を見合わせ・・・

そのため、江ノ電沿線でバイトをしている僕にとっては嬉しいこと。

江ノ電に乗ってくる観光客や初詣等のお客が来ないため、店は暇。

だったが。。。。

午後からは何故か混む

運転再開したか??

再開はしたものの、折り返し運転をしている模様。

破魔矢を持った人が目立つようになった。

さばいても、さばいても、人は減らない。。。疲れた。