11日(日)の分は、仕事の都合でお休みとなります。申し訳ありません。
10日(土)の分は、仕事の都合で短評作成の時間が足りないため、出走予定のみとなります。申し訳ありません。
中山3 3歳未勝利 ダ1200
シゲルカチョウホサ(グ)柴田善
中山4 3歳未勝利 ダ1800
モアナモーリス(モ)横山琉▲
中山5 3歳未勝利 芝2000
マイネルキュリアス(グ)武藤
中山11 ニュージーランドT(G2)芝1600
ブルーシンフォニー(ス)丸山
新潟6 3歳未勝利 ダ1800
ピクシーカット(モ)藤田◇
新潟7 4歳上1勝 ダ1200
トゥールドマジ(ス)丹内
新潟10 ひめさゆり賞(1勝)芝2000
アールバロン(モ)菅原明
新潟11 福島中央TV杯(2勝)ダ1800
ゴールドフレーム(ス)勝浦
阪神2 3歳未勝利 ダ1800
サンライズアイガー(モ)松若
阪神3 3歳未勝利 芝2000
パルクールラン(ス)小崎
デルマキッショウ(モ)藤岡康
モデュロール(モ)池添
阪神6 3歳1勝 芝1200
ココクラッシュ(モ)小沢▲
阪神12 4歳上2勝 ダ1200
ヴァリアント(ス)池添
中山3 3歳未勝利 ダ1200
シゲルカチョウホサ(グ)柴田善
中山4 3歳未勝利 ダ1800
モアナモーリス(モ)横山琉▲
中山5 3歳未勝利 芝2000
マイネルキュリアス(グ)武藤
中山11 ニュージーランドT(G2)芝1600
ブルーシンフォニー(ス)丸山
新潟6 3歳未勝利 ダ1800
ピクシーカット(モ)藤田◇
新潟7 4歳上1勝 ダ1200
トゥールドマジ(ス)丹内
新潟10 ひめさゆり賞(1勝)芝2000
アールバロン(モ)菅原明
新潟11 福島中央TV杯(2勝)ダ1800
ゴールドフレーム(ス)勝浦
阪神2 3歳未勝利 ダ1800
サンライズアイガー(モ)松若
阪神3 3歳未勝利 芝2000
パルクールラン(ス)小崎
デルマキッショウ(モ)藤岡康
モデュロール(モ)池添
阪神6 3歳1勝 芝1200
ココクラッシュ(モ)小沢▲
阪神12 4歳上2勝 ダ1200
ヴァリアント(ス)池添
先日の大阪杯で、レイパパレがコントレイルやグランアレグリアをあっさり下したのには驚きました。
近年、古馬の中距離戦での牝馬の活躍が目立ちますが、今回写真を紹介するリスグラシューもチャンピオンクラスの牝馬の一頭と言って間違いないでしょう。
写真は、5年前のアルテミスSでのものです。翌日に行われる天皇賞(秋)でのモーリスを撮影するために現地入りしていました。その時はリスグラシューが歴史的名牝となることはもちろん、モーリスの仔を生むことも想像すらしていませんでした。
モーリスとの仔は、新聞報道やネット情報によると2月7日に鹿毛の牡馬として無事に生まれたようです。母と父と合わせてG1レースを10勝。ともに古馬になってから競馬史に残るような強さを見せただけに、将来の活躍に期待が膨らみます。




近年、古馬の中距離戦での牝馬の活躍が目立ちますが、今回写真を紹介するリスグラシューもチャンピオンクラスの牝馬の一頭と言って間違いないでしょう。
写真は、5年前のアルテミスSでのものです。翌日に行われる天皇賞(秋)でのモーリスを撮影するために現地入りしていました。その時はリスグラシューが歴史的名牝となることはもちろん、モーリスの仔を生むことも想像すらしていませんでした。
モーリスとの仔は、新聞報道やネット情報によると2月7日に鹿毛の牡馬として無事に生まれたようです。母と父と合わせてG1レースを10勝。ともに古馬になってから競馬史に残るような強さを見せただけに、将来の活躍に期待が膨らみます。





中山 3 3歳未勝利 ダ1200
ハッピーミラクル(モ)嶋田
前走は、好スタート、好ダッシュで先行するも4角で手が動き始め直線ではずるずる後退した。デビュー以来、レースを重ねるごとに勝ち馬との着差を詰めているが、まだ成長を待ちたい。
中山5 3歳未勝利 芝2200
ヴィータハイジア(モ)小林▲
これまで芝とダートで短距離ばかり4戦経験してきたが、今回は一気に距離を延長する。モーリス産駒の中山芝2200メートルの成績はこれまで、1-1-1-5/8。勝率12.5%、複勝率37.5%。今回は様子を見たい。
中山6 3歳1勝 ダ1800
フローズンカクテル(ス)吉田豊
前走は、中山の芝1600の重馬場に出走。中団追走から4角で手応えが無くなった。2走前は今回と同コースで勝ち上がっており、ダートに戻る面はプラスになると考える。人気が落ちておるのも馬券的にねらい目。掲示板以上、勝ち負けを期待したい。
中山9 山吹賞(1勝)芝2200
テンバガー(モ)デムーロ
皐月賞の切符を狙った前走の弥生賞(G2)では勝ち馬から0.5秒差の5着。自己条件戦に戻ったことと、モーリス産駒の成長力に期待して、勝ち負けだ。
中山10 両国特別(2勝)芝1600
ソスピタ(ス)丹内
3か月半ぶりの出走。前走は今回と同コースで15着だったが勝ち馬からはわずかに0.5秒差の大混戦だった。4角から手が動き始めたが、最後の直線でも良く伸びていた。先を行く馬を捕らえにかかったが、何度も進路をカットされるロスがあった。スムーズに走れていれば5着以内も狙えたかもしれない。人気が落ちている点は馬券的にねらい目。3着以内を期待したい。
中山11 美浦S(3勝)芝2000
ウィナーポイント(ス)丹内
前走は中団から後方を追走してそのままゴール。今回は見守りたい。
中山12 4歳上2勝 ダ1800
ヴォートルエロー(ス)江田
新馬戦から2連勝した逸材だが、今回は5か月ぶりの出走。様子を見たい。
阪神1 3歳未勝利 ダ1800
マルヨティアナ(ス)小沢▲
新馬、2戦目と続けて勝ち馬から2秒以上差をつけられての入線。減量騎手の51キロは魅力的だが、厳しいか。
阪神5 3歳1勝 芝1600
メモリーエフェクト(モ)荻野琢
不良馬場の前走から中1週での参戦。その前走は、道中は離された最後方を追走していたが、最後の直線で豪快に伸びて4着まで押し上げた。疲れが心配だが勝ち負けを期待したい。
ウインアキレウス(ス)松山
デビューから2戦続けて芝コースに出走して、2着、4着と好走していたが、前走はダートに矛先を変えてあっさりと勝ち上がった。再び芝に戻る今回も能力は上位と考え、勝ち負けを期待したい。
ハッピーミラクル(モ)嶋田
前走は、好スタート、好ダッシュで先行するも4角で手が動き始め直線ではずるずる後退した。デビュー以来、レースを重ねるごとに勝ち馬との着差を詰めているが、まだ成長を待ちたい。
中山5 3歳未勝利 芝2200
ヴィータハイジア(モ)小林▲
これまで芝とダートで短距離ばかり4戦経験してきたが、今回は一気に距離を延長する。モーリス産駒の中山芝2200メートルの成績はこれまで、1-1-1-5/8。勝率12.5%、複勝率37.5%。今回は様子を見たい。
中山6 3歳1勝 ダ1800
フローズンカクテル(ス)吉田豊
前走は、中山の芝1600の重馬場に出走。中団追走から4角で手応えが無くなった。2走前は今回と同コースで勝ち上がっており、ダートに戻る面はプラスになると考える。人気が落ちておるのも馬券的にねらい目。掲示板以上、勝ち負けを期待したい。
中山9 山吹賞(1勝)芝2200
テンバガー(モ)デムーロ
皐月賞の切符を狙った前走の弥生賞(G2)では勝ち馬から0.5秒差の5着。自己条件戦に戻ったことと、モーリス産駒の成長力に期待して、勝ち負けだ。
中山10 両国特別(2勝)芝1600
ソスピタ(ス)丹内
3か月半ぶりの出走。前走は今回と同コースで15着だったが勝ち馬からはわずかに0.5秒差の大混戦だった。4角から手が動き始めたが、最後の直線でも良く伸びていた。先を行く馬を捕らえにかかったが、何度も進路をカットされるロスがあった。スムーズに走れていれば5着以内も狙えたかもしれない。人気が落ちている点は馬券的にねらい目。3着以内を期待したい。
中山11 美浦S(3勝)芝2000
ウィナーポイント(ス)丹内
前走は中団から後方を追走してそのままゴール。今回は見守りたい。
中山12 4歳上2勝 ダ1800
ヴォートルエロー(ス)江田
新馬戦から2連勝した逸材だが、今回は5か月ぶりの出走。様子を見たい。
阪神1 3歳未勝利 ダ1800
マルヨティアナ(ス)小沢▲
新馬、2戦目と続けて勝ち馬から2秒以上差をつけられての入線。減量騎手の51キロは魅力的だが、厳しいか。
阪神5 3歳1勝 芝1600
メモリーエフェクト(モ)荻野琢
不良馬場の前走から中1週での参戦。その前走は、道中は離された最後方を追走していたが、最後の直線で豪快に伸びて4着まで押し上げた。疲れが心配だが勝ち負けを期待したい。
ウインアキレウス(ス)松山
デビューから2戦続けて芝コースに出走して、2着、4着と好走していたが、前走はダートに矛先を変えてあっさりと勝ち上がった。再び芝に戻る今回も能力は上位と考え、勝ち負けを期待したい。
中山5 3歳未勝利 芝2000
ハムレボ(モ)丸田
過去4戦して、最高着順は4着。その時以来の芝2000メートル戦だが、新馬戦以降はすべて2桁着順ということもあり、もう少し成長を待ちたい。
中山8 4歳上1勝 ダ2400
シンソク(ス)秋山稔
地方から転厩して2戦とも2桁着順。まだまだ様子を見守りたい。
レアリザトゥール(ス)武藤
勝利を期待した前走は、互角のスタートを切ったが、やや押っ付け気味で先行集団に取りついた。そのまま好位のインコースを追走したが3角で鞍上の手が動き始め、4角出口までは手応えが良かったが、坂を上り切ったあたりで脚が止まり7着だった。人気が落ちた今回が馬券的にはねらい目で、3着以上、勝ち負けを期待したい。
中山9 安房特別(2勝)芝2500
マイネルステレール(グ)柴田大
前走は道中で中団後方を追走し、向こう正面でポジションを上げて3角でまくった。そのまま脚色は衰えず4着でゴールした。3着以上を期待したい。
中山10 葛飾特別(2勝)ダ1200
アロハブリーズ(ス)木幡育
昨年末の前走は、勝ち馬から9.1秒差のしんがり負け。何が起こったのか不明だが、今回は様子を見たい。
中山11 ダービー卿CT(G3)芝1600
ウインカーネリアン(ス)三浦
前走は最内枠から好スタートを決めるとしばらく先頭をキープ。外から行きたい馬を行かせて2番手を追走して直線を迎えるとあっというまに後続を突き放して2着に2.1/2差の完勝だった。今回は大外16番。中山マイルでは致命的な枠だが、ここを活用なら、今後は同じ父を持つモーリスのような快進撃が見られるかもしれない。願いを込めて勝ち負けを期待している。
中山12 4歳上1勝 ダ1200
クロッチ(ア)小林
前走は互角のスタートから2番手を追走したが、直線で力尽きた。今回は見送りたい。
阪神1 3歳未勝利 ダ1400
ララティーナ(ス)富田
前走は中団追走から伸びず。今回も厳しいか。
メイショウホシアイ(モ)角田▲
前走は好スタートから2番手を追走。やや行きたがるそぶりを見せたがよく我慢して4角出口では先頭に立って後続を突き放したが、外から鋭く伸びた2頭に交わされた。力は十分上位の今回は勝ち負けを期待したい。
阪神3 3歳未勝利 ダ1400
マイネルグスタフ(ス)国分優
前走は、中団追走から良く伸びたが、勝ち馬から0.4秒差の4着。5戦連続で掲示板に載っている安定感があり、今回は3着以上、勝ち負けを期待したい。
阪神4 3歳未勝利 芝1800
アメイジングタイム(モ)藤岡康
前走はスタートで躓いた上に、左右の馬に挟まれる不利もあって後方からレースを進めた。直線でもこの馬なりに伸びていたが、8着に敗れた。最後はややバテているようにも見えたので、距離短縮に活路を見出したい。掲示板以上なら上出来か。
阪神6 4歳上1勝 芝2000
ウインリベルタ(ス)国分優
戸崎騎手が鞍上だった前走は、好スタートからすんなり内に進路を取り、中団からレースを進めた。3角手前でポジションを一気に上げ、4角出口では先頭に並びかけた。決め手の差のためか、後続に飲み込まれて10着だったが、着順ほど悲観する内容ではなく、人気を落とした今回は馬券的にもねらい目。3着以上、勝ち負けを期待したい。
ハムレボ(モ)丸田
過去4戦して、最高着順は4着。その時以来の芝2000メートル戦だが、新馬戦以降はすべて2桁着順ということもあり、もう少し成長を待ちたい。
中山8 4歳上1勝 ダ2400
シンソク(ス)秋山稔
地方から転厩して2戦とも2桁着順。まだまだ様子を見守りたい。
レアリザトゥール(ス)武藤
勝利を期待した前走は、互角のスタートを切ったが、やや押っ付け気味で先行集団に取りついた。そのまま好位のインコースを追走したが3角で鞍上の手が動き始め、4角出口までは手応えが良かったが、坂を上り切ったあたりで脚が止まり7着だった。人気が落ちた今回が馬券的にはねらい目で、3着以上、勝ち負けを期待したい。
中山9 安房特別(2勝)芝2500
マイネルステレール(グ)柴田大
前走は道中で中団後方を追走し、向こう正面でポジションを上げて3角でまくった。そのまま脚色は衰えず4着でゴールした。3着以上を期待したい。
中山10 葛飾特別(2勝)ダ1200
アロハブリーズ(ス)木幡育
昨年末の前走は、勝ち馬から9.1秒差のしんがり負け。何が起こったのか不明だが、今回は様子を見たい。
中山11 ダービー卿CT(G3)芝1600
ウインカーネリアン(ス)三浦
前走は最内枠から好スタートを決めるとしばらく先頭をキープ。外から行きたい馬を行かせて2番手を追走して直線を迎えるとあっというまに後続を突き放して2着に2.1/2差の完勝だった。今回は大外16番。中山マイルでは致命的な枠だが、ここを活用なら、今後は同じ父を持つモーリスのような快進撃が見られるかもしれない。願いを込めて勝ち負けを期待している。
中山12 4歳上1勝 ダ1200
クロッチ(ア)小林
前走は互角のスタートから2番手を追走したが、直線で力尽きた。今回は見送りたい。
阪神1 3歳未勝利 ダ1400
ララティーナ(ス)富田
前走は中団追走から伸びず。今回も厳しいか。
メイショウホシアイ(モ)角田▲
前走は好スタートから2番手を追走。やや行きたがるそぶりを見せたがよく我慢して4角出口では先頭に立って後続を突き放したが、外から鋭く伸びた2頭に交わされた。力は十分上位の今回は勝ち負けを期待したい。
阪神3 3歳未勝利 ダ1400
マイネルグスタフ(ス)国分優
前走は、中団追走から良く伸びたが、勝ち馬から0.4秒差の4着。5戦連続で掲示板に載っている安定感があり、今回は3着以上、勝ち負けを期待したい。
阪神4 3歳未勝利 芝1800
アメイジングタイム(モ)藤岡康
前走はスタートで躓いた上に、左右の馬に挟まれる不利もあって後方からレースを進めた。直線でもこの馬なりに伸びていたが、8着に敗れた。最後はややバテているようにも見えたので、距離短縮に活路を見出したい。掲示板以上なら上出来か。
阪神6 4歳上1勝 芝2000
ウインリベルタ(ス)国分優
戸崎騎手が鞍上だった前走は、好スタートからすんなり内に進路を取り、中団からレースを進めた。3角手前でポジションを一気に上げ、4角出口では先頭に並びかけた。決め手の差のためか、後続に飲み込まれて10着だったが、着順ほど悲観する内容ではなく、人気を落とした今回は馬券的にもねらい目。3着以上、勝ち負けを期待したい。