ワンダーボックス(Wonder BOX)

ブログタイトルの由来は、競走馬「グラスワンダー」号から。競馬の話題を中心にお届けします。

2月28日(日)グラス系産駒の出走予定と短評

2021-02-27 19:08:35 | 競馬
中山1 3歳未勝利 ダ1800
ローラズウィシュ(モ)蛯名
前走は出遅れて後方からのレースだったが、よく追い込んで4着。今回は、ラストデーの蛯名騎手が鞍上なので3着以内もしくは勝ち負けの激走を期待したい。
セレニティーアスク(モ)北村宏
今回がデビュー戦。調教の動画、情報がないので判断しかねる。
ベルエポック(モ)津村
9月の芝での新馬戦以来5カ月半ぶりの出走。クラブの情報では息遣いも良化し態勢は整ったとのころ。ただ、久しぶりの実戦のうえ初のダート戦なので今回は様子をみたい。
フィルモグラフィー(ス)田辺
前走は大外を回る距離ロスがありながら最後まで粘った。勝ち負けを期待したい。

中山2 3歳未勝利 ダ1200
アップリバー(ス)木幡巧
デビュー以来、芝ばかり7戦してすべて掲示板にのる安定感がある。前走は3番手追走して4角で先頭に並びかけるが差し切れず4着。今回は初のダートとなるが、スクリーンヒーロー産駒の特徴に期待して、勝ち負けを望みたい。

中山5 3歳未勝利 芝1600
カンナリリー(ス)石橋
デビュー戦の前走は、好スタートから好ダッシュで先手を奪うと、直線でも良く粘っていた。開幕週の今回は、前残りになりそうなので好条件。3着以上、うまくはまれば勝ち負けも期待したい。

中山8 4歳上1勝 ダ1200
アイアンユウキャン(グ)原
展開が向けば上位も狙えそうだが、逃げ馬が複数いてハイペースに巻き込まれそうなので、様子見したい。

阪神1 3歳未勝利 ダ1800
ワイルドヒロイン(ス)国分優
今回がデビュー戦。調教の動画、情報がないので判断しかねる。

阪神2 3歳未勝利 ダ1200
グルーヴライン(モ)団野
1400メートル戦だった前走は残り200で脚が上がった。距離短縮の今回は3着以内、うまくいけば勝ち負けを期待したい。

阪神4 3歳未勝利 芝1800
パルクールラン(ス)藤懸
デビュー戦となるが、調教の動画、情報がないので判断しかねる。

阪神6 3歳1勝 ダ1400
スマートパサート(モ)吉田隼
ダート替わりの前走は2着馬に0.6秒差をつける圧勝。昇級戦となるが、今回も好走が期待できる。3着以内を狙ってほしい。

阪神10 すみれS(L)芝2200
エスコバル(モ)川田
前走の葉牡丹賞は終始後方のまま10着でゴール。雨でやや重だった馬場が影響したか。3着以内を狙ってほしい。

阪神11 阪急杯(G3)芝1400
クリノガウディー(ス)岩田望
昨年の高松宮記念(G1)では、降着したものの1着入線したように力はあるはず。ただ、臨戦過程、調教過程、騎手選びに疑問があるので様子見したい。もちろん勝ってほしいが。

小倉2 3歳未勝利 芝2000
ラヴィーニア(ス)鮫島良
デビュー戦となるが、調教の動画、情報がないので判断しかねる。

小倉3 4歳上1勝 ダ1000
カーテンコール(ス)西村
前走は不良馬場でのハイペースの中しぶとく粘った。今回も馬場が悪くなりそうで3着以内を狙ってほしい。

小倉5 3歳未勝利 芝2000
メイプルリズム(モ)鮫島克
前走は初芝の2000メートルで一変した。勝ち負けを期待したい。

小倉6 3歳未勝利 芝1200
ホウオウツインクル(ス)小林凌
前走は直前で出走取消。今回は様子見したい。

小倉9 4歳上1勝 芝1200
ミーハディビーナ(ス)秋山稔
前走は初のダート戦だったが、直線で一瞬良い脚を見せていた。芝に戻る今回も良い脚を使えれば掲示板を狙えるかもしれない。

小倉10 ネモフィラ賞(1勝)ダ1700
ポールスター(モ)斎藤
昇級2戦目の前走は、最後までバテることなく伸びきった。勝ち負けを期待したい。

小倉11 下関S(3勝)芝1200
プリカジュール(ア)菊沢一
逃げた前走は良く粘った。今回はハンデも軽く、すんなり先行出来れば馬券内も期待できそうだ。
シルヴェーヌ(ス)秋山稔
2桁着順が続いており、今回も厳しそう。

2月27日(土)グラス系産駒の出走予定と短評

2021-02-26 21:12:00 | 競馬
仕事の都合で、2月20日と21日のレース結果は、3月1日以降にアップいたします。

中山1 3歳未勝利 ダ1200
ハリウッドルビー(ス)木幡巧
3か月半ぶりの出走。これまで芝、ダートで1戦ずつ走ってきたが、どちらも2桁着順。もう少し様子を見守りたい。
ブルーダイヤ(モ)三浦
昨年8月の新馬戦以来、6か月半ぶりのレース。その新馬戦は芝1400メートル戦で、先行から直線で一気に先頭に並びかける勢いを見せたが、残り200メートルぐらいで脚が上がってしまった。ダートの短距離で結果を残し始めているモーリス産駒なので、久しぶりの出走でも掲示板以上を期待したい。

中山2 3歳未勝利 ダ1800
カイラス(ス)柴田大
これまで芝で2戦、全く良いところが見られず。ダート替わりで前進を狙う。
レッドアウレア(ス)デムーロ
前走は、好位を追走して直線でも良く伸びたが及ばず。外枠のスタートから最初のコーナーで外々を回らされたのも痛かった。今回も外枠が気がかり。掲示板以上を期待したい。

中山3 3歳未勝利 ダ1200
ヴィータハイジア(モ)木幡巧
これまで芝で3走。いずれも勝ち馬から1秒以上離されてのゴールだった。ダートの短距離に矛先を変えてきたが、今回は様子を見守りたい。

中山4 3歳未勝利 ダ1800
ノックトゥワイス(ス)大野
ダ1400の前走は、残り200で失速したように見えた。距離が延びる今回は様子見か。

中山6 3歳未勝利 芝2000
ランドヘルツ(モ)横山武
今回だデビュー戦。調教の動画、情報がないので判断しかねる。
ウィズザベスト(モ)大庭
前走は、スタートで出遅れて後方追走。そのままゴールした。久しぶりの今回は去勢手術を済ませている。気性面での改善がみられるか。鞍上が穴男の大庭騎手というのも魅力。現実的には厳しそうだが、あえて3着以内を期待したい。

中山9 水仙賞(1勝)芝2200
アールバロン(モ)北村宏
デビュー戦の前走の新馬戦は、好スタートからダッシュ良く2番手を追走。4角の出口では先頭に並びかけ、中山の急坂を上り切った後の伸びが良かった。走るフォームは全身を良く使っておりダイナミック。あまり人気していないが、3着以上を狙ってほしい。
アドマイヤハレー(モ)石橋
前走は年末の葉牡丹賞。中団追走から直線で良く追い込んで4着。距離が伸びてよさそう。3着以内を期待したい。
カランドゥーラ(モ)ルメール
同じく葉牡丹賞からの参戦。好位追走で手応え良く直線を迎えたが思いのほか伸びず5着。引き続きルメール騎手が乗ってくれるということは光るものがあるのだろう。3着以内を期待したい。

中山11 幕張S(3勝)芝1600
ウインカーネリアン(ス)三浦
前走の振り返りでは「スタートが良く、逃げる展開に。最後の直線でもよく粘り2着でゴールした。マイルも悪くないが、1800~2200のややゆったりしたペースを逃げるか先行するレースがこの馬に合うのではないか」としるした。同じコースでしかも開幕週の最内枠に入ったので、勝ち負けを期待したい。
ウイングレイテスト(ス)横山武
前走は馬場の悪い内側から良くの伸びたが、馬場の良い外を通った馬に交わされ4着。このクラスでも力が通用する。3着以内を期待したい。

阪神2 3歳未勝利 ダ1800
キラーマウンテン(ス)幸
前走の振り返りでは「芝のほうが良いかもしれない」。今回は様子見したい。

阪神5 3歳未勝利 芝1600
テオリス(モ)岩田望
スタートと折り合いが課題のすべて。前走は出遅れた上に、道中でひどく引っかかり頭を上げっぱなしだった。スムーズに走れれれば十分に勝ち負けできる力は持っている。

阪神7 4歳上1勝 ダ1200
サウンドヒーロー(ス)松若
前走は10着大敗だったが、最後の直線で一瞬だけ良い脚を見せていた。前進なるか。

阪神9 松籟S(3勝)芝3200
フライライクバード(ス)福永
前走は2着馬に1.1秒差をつける圧勝。天皇賞・春に向けて負けられない1戦だ。

阪神10 マーガレットS(L)芝1200
マイネルジェロディ(ス)川田
前走は、前半33.2秒のハイペースを4、5番手追走し圧勝。ラフィアンの馬に川田騎手がのるということも期待の現れか。昇級戦だが、3着以内を期待したい。

小倉1 3歳未勝利 ダ1700
ベルゼール(ス)亀田
2着と健闘した前走と同じコースでの出走。この中間もコンディションを保っている様子だ。何とか勝ち上がってほしい。

小倉5 3歳未勝利 芝1800
オータムヒロイン(ス)菱田
前走は最後の直線でジワジワ伸びていた。もう少し成長するのを見守りたい。
グッナイベイビー(ス)吉田隼
特に目を見張る場面がなかった。今回は様子見したい。
モデュロール(モ)鮫島克
これまでレースでは良いところが見られなかったが、最終追切では古馬1勝クラスに0.5秒先着。5月生まれだが、少しずつ実が付いてきたか。3着以内を期待したいが馬場がどうか。

小倉6 4歳上1勝 芝1200
トゥールドマジ(ス)小林凌
前走は、直線で後続に飲み込まれたが決してバテているようには見えず。馬場状態の良さそうな外を回って、前進を期待したい。

小倉8 4歳上1勝 ダ1700
シンソク(ス)菊沢一
まだ厳しそう。
エウロパ(ス)秋山稔
半年ぶりのレースなので、今回は様子見したい。

小倉10 日田特別(1勝)芝2000
アイオープナー(ス)丹内
前走が案外だった。今回は様子見したい。

小倉12 早鞆特別(2勝)ダ1700
ウインドオブホープ(ス)菅原明
今回も厳しそう。

2月21日(日)グラス系産駒の出走予定と短評

2021-02-21 00:27:13 | 競馬
東京3 3歳新馬 ダ1600
チャイブテソーロ(ス)福永
1週前追切では美浦の坂路で52.1-37.5-24.6-12.4。この日の全体で7番目の好タイム。直前は軽めの調整をしたようだが、水準以上に動けている。鞍上も心強く、初戦から3着以上を狙ってほしい。

東京4 3歳未勝利 芝2400
ジジ(モ)福永
前走は好位追走から5着。モーリスの血統から考えると今回の200メートル距離延長はプラスに働くはず。鞍上も魅力的で勝ち負けを狙ってほしい。
ハムレボ(モ)丸田
ここ2戦はダート競馬で、連続15着と惨敗。デビュー戦で4着した時以来の芝で巻き返しを図る。一変を期待できそうで、3着以上を狙ってほしい。

東京7 4歳上1勝 芝1800
ワスカランテソーロ(ス)大野
19年10月の未勝利戦以来、1年5か月振りのレース。血統的に成長している可能性が高いが、久しぶりなので今回は様子見したい。

阪神2 3歳未勝利 ダ1800
マイネルエニグマ(グ)国分優
これまで2戦、芝レースを使ってきたがダートに矛先を変えてきた。グラスワンダー直仔はダートの成績が振るわないイメージがあるので、ここでは様子を見たい。

阪神5 3歳未勝利 芝1800
メイショウホシアイ(モ)国分恭
前走は向こう正面でポジションを上げ、3番手で直線を迎える。手応えが良く伸びそうだったがイマイチ伸びきれなかった。動きも少しフワフワしているようにも見えたので、馬体が成長していれば掲示板は狙えそうだ。

阪神6 3歳1勝 芝1400
カスティーリャ(モ)幸
前走はシンザン記念(G3)に出て、14着。デビュー以来、初めて着外に沈んだ。久しぶりのレースが影響したのか、単純に力不足なのかは何とも言えず、自己条件の今回は3着以上を期待したい。

阪神12 4歳上1勝 ダ1400
タケルラスティ(ス)岩田望
ここ6戦してすべて掲示板以上の安定感がある。前走は、好位から直線で追い込み3着。3か月半ぶりのレースだが勝ち負けを期待したい。

小倉1 3歳未勝利 ダ1700
シルヴェスター(ス)石川
デビュー以来4戦、芝とダートで使われているが、今のところ特筆すべき点が見られず。成長を待ちたい。
ゴダイリキ(モ)吉田隼
前走は最後の直線で鞍上が落馬をしそうなほどバランスを崩す場面があった。アクシデントなく走れていれば
3着以内もあったかもしれない。今回はダート替わりがどうでるか。モーリス産駒の勢いにのって、3着以上を狙ってほしい。

小倉3 3歳未勝利 ダ1000
フィールドモーリス(モ)団野
ダートに替わった前走は、好スタートから2番手を追走。直線では残り200で脚が上がったので、距離短縮がプラスになることを期待し、3着以内を狙ってほしい。

小倉5 3歳未勝利 芝2000
キクノトーヴァー(ス)和田竜
これまで芝でもダートでもレースを使ってきたが、いまいちの成績。今回は様子を見守りたい。

小倉8 4歳上1勝 ダ1700
ゴールドパラディン(ス)浜中
前走は好スタートから先行し、4角で勢いよく先団に取りつくと、直線半ばでは完全に先頭に立ち勝利が目前だったが、勝ち馬の差し脚に屈した。今回も勝ち負けだ。

小倉10 あざみ賞(1勝)芝1200
ミヤジオシャラク(モ)西村
前走は中団追走から直線で手応えがなくなった。ここ4戦はダートを使ってきたが、久しぶりの芝レースでの一変はあるか。3着以内を狙ってほしい。

2月20日(土)グラス系産駒の出走予定と短評

2021-02-20 08:47:49 | 競馬
東京1 3歳未勝利 ダ1400
ノーブルファミリー(ス)岩田望
デビュー戦となった11月の新馬戦以来の出走。そっと出たスタートで後方を追走し、直線で全く伸びきれず。ただ、バテているというよりトップスピードが足りない印象。ダート替わりで大飛躍を期待したい。
ステディシュシュ(モ)柴田大
前走はスタートダッシュがつかず序盤で一気に押し上げたことが後半の伸びにつながらなかったか。まともなスタートが切れたら3着以上は十分に狙える。
ボレロ(モ)小林脩
前走は直線でジワジワ末脚を伸ばして3着。3キロ減の斤量の今回も3着以上を狙いたい。

東京2 3歳新馬 ダ1400
マリーチ(モ)嘉藤
美浦坂路での最終追切は54.3-39.8-26.3-13.5。まだまだ良化待ちか。

東京4 3歳1勝 ダ1400
ハコダテブショウ(モ)石川
昇級戦の前走は好スタートを切ったが中団前目を追走。道中引っ張り気味の場面もあり、少し折り合いに課題があるかもしれない。もう少し様子を見守りたい。

東京5 3歳未勝利 芝1800
トゥーフェイス(モ)ルメール
前走は直線で進路が開くと良く伸びて2着。勝ち馬が強すぎた。今回はルメール騎手がそつなく勝利に導いてくれると信じたい。
ローゼオ(モ)内田
今回がデビュー戦。この時期にあえて経験馬のいるレースに出してくる場合、あっさりと勝つ馬もいるので気になるが、まずは様子を見たい。
サトノミューズ(ス)丸田
前走は互角のスタートから先行したが1000メートル通過あたりで鞍上の手が動き始めずるずる後退し15着。様子を見たい。

東京12 4歳上2勝 芝1400
フィルムフェスト(ス)横山武
今回と同コースの前走は好スタートから先行し、内から鋭く抜け出して2着。今回は牡馬とのレースとなるが、得意な条件で3着以上を期待したい。
トロシュナ(ス)北村宏
今回と同コースの前走は、半年ぶりの実戦だったが良く伸びて4着。ハンデ52キロに恵まれたかもしれないが、こちらも得意の条件で3着以上を期待したい。

阪神3 3歳未勝利 ダ2000
プルミエロール(ス)幸
前走評では「もう少しレース慣れが必要」。

阪神4 3歳新馬 ダ1400
ミキノバスドラム(ミ)和田翼
貴重なミキノバンジョー産駒。好走してほしいが、調教の動画、情報がないので判断しかねる。

阪神9 つばき賞(1勝)芝1800
インフィニタス(モ)岩田康
デビュー戦の前走では、1、2コーナーを大外を回してまくり切りに逃げて勝利。距離ロスを考えたら力の違いがあったと考える。昇級戦でも引けを取らず3着以上を期待したい。
モズマンジロウ(モ)団野
未勝利戦の前走は好スタート、道中の折り合い、直線の伸びともに完璧だった。昇級戦のここでも3着以上を期待したい。

阪神12 4歳上2勝 ダ1200
ファイヤーテーラー(ス)田辺
昨年8月に1勝クラスで勝利して以来、6か月振りのレース。その前走は、好スタートから逃げて押し切った。久しぶりのレースであることと、昇級戦で前走から3キロの斤量増がどう影響するか心配なので、今回は様子を見たい。

小倉1 3歳未勝利 ダ1700
マダムシュシュ(ス)秋山稔
前走は大外を回っての5着。乗り方ひとつで3着以上も十分狙える。

小倉2 3歳未勝利 芝1200
ペガサスウイング(モ)藤岡佑
ダートの前走は残り200で脚が上がった。好走歴のある芝に戻してきた今回は人気薄。激走があってもおかしくない。
アンジュソレイユ(モ)西村
芝で悪くない走りを見せているが、勝ちきれないレースが続いている。前走も好位で直線を迎えるも伸びきれず。距離短縮で3着以上を狙いたい。

小倉6 3歳未勝利 芝1800
イザニコス(ス)菅原明
これまで新馬、未勝利の2戦を走ったが、タイム差が広がっているのが気がかり。今回は様子見したい。

小倉7 4歳上1勝 ダ1000
コズミックランナー(ア)泉谷
激走して3着の前走から連闘で同コースに挑む。再びの3着以上、うまくいって勝ち負けしてほしい。

2月14日(日)レース結果

2021-02-19 22:00:51 | 競馬
東京1 3歳未勝利 ダ1300
ロングジャーニー(モ)津村
4着
4番手から直線で先頭に並びかけるが突き抜けられず。距離とペース次第で上位を狙えそう。
ステイホームバブル(モ)松山
8着
2番手から手応え良く4角を回り先頭をうかがったが、残り200で力尽きた感じに見えた。距離短縮がカギか。

東京3 3歳未勝利 ダ1600
コンソレーション(モ)石橋
1着
芝馬だと思っていたが見事結果を残した。スタートで出遅れ4角まで最後方。直線では進路が確保できるまで少し時間がかかったが、前が開いてからの勢いが違った。モーリス産駒は道中でいかにリラックスして余計な力を使わないかが、末脚を爆発させるカギか。
モーリスシチー(モ)野中
13着
先行して流れに乗ったが残念な結果に。敗因はわからない。

東京5 3歳未勝利 芝1800
ホットポッド(ス)木幡育
5着
好スタートから徐々にポジションを下げ、向こう正面は10番手あたりを追走。4角で外を回ってポジションを上げる。直線では一瞬良い脚を使っていたが、最後は突き放された。乗り方ひとつで3着以内を狙えそうだ。

東京6 4歳上1勝 ダ2100
ワンダーヴァレッタ(グ)小林脩
12着
勝ち馬から4.5秒差。今後も厳しそう。

東京7 4歳上1勝 芝2400
ビートザウイングス(ス)武藤
8着
道中は中団で構え、直線に向いては伸びもせず、バテもせず。

東京9 初音S(3勝)芝1800
レオンドーロ(ス)柴田大
9着
昇級初戦だったが、最後までしっかり走り切っていた。クラス慣れすれば十分勝負できそうに見えた。

東京11 共同通信杯(G3)芝1800
カイザーノヴァ(モ)坂井
6着
スタートで大きく外によれ後方から。直線だけで鋭く追い込み、先頭に追い付こうという勢いにも見えたが、さすがに重賞は甘くなかったか。上がり3ハロンは2位タイの33.4。流れがハマれば重賞でも勝ち負けできそうだ。タイソウ(モ)丸山
12着
こちらは2番手で直線を迎えるもずるずる後退して殿負け。立て直しが必要か。

阪神3 3歳未勝利 ダ1400
ラウディ(モ)団野
2着
コンセプト(モ)松若
3着
どちらも好スタートを切り、好位から中団につける。4角で押し上げ両馬が併せるように先頭を追ったが、勝ち馬が強かった。どちらの馬も次走で勝ち負けを期待したい。

小倉2 3歳未勝利 芝1200
タガノスペルノヴァ(モ)鮫島克
1着
やや遅れ気味のスタートだったが二の脚が速くすぐに盛り返す。前半32.4秒のハイペースだったが、先頭から5~6馬身差の3番手で良く折り合い、直線で馬場の良い真ん中から外目に持ち出されるとぐんぐん伸びて先頭でゴールした。前走ダートでの大敗があったが、やはり芝が向いているのかもしれない。

小倉5 3歳未勝利 芝1800
アレレブルー(モ)鮫島克
2着
大外12番枠からのスタート。すぐにコーナーを迎えるため、多少の距離ロスがあったか。中団で折り合い3、4角では少しポジションを上げ、勝ち馬から1馬身後ろを追走。ただ、直線でも差を詰めることができず位置取りの差で負けたか。最後まで伸びていたことは収穫で、1800ぐらいが適距離かもしれない。

小倉10 あすなろ賞(1勝)芝2000
ギャラントウォリア(ス)藤岡康
4着
12頭という小頭数の5番手を追走し、直線では馬場のよい真ん中に進路を確保。しかし伸びは案外だった。

小倉11 北九州短距離S(OP)芝1200
マイネルグリット(ス)国分優
11着
スタートダッシュがいま一つで後方からのレースとなり、直線でも差を詰めることはできず。思い切って条件を変えない限り、今後も厳しそうだ。

小倉12 太宰府特別(2勝)芝1800
ベストクィーン(ス)亀田
5着
好位追走も、末脚勝負に負けたという印象。