日めくり地震予測

地震、火山噴火を易占で予測

11月1日の地震予測

2013年10月31日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

11/01 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     沢天夬  九三  今日はとりあえず無事のようです
首都圏:     地火明夷 六五  防災を再点検しておきましょう
東海地震域:  沢天夬  九二  今日はとりあえず無事のようです
東南海地震域: 風地観  上九  地殻のゆるみが気になります。近県の地震にのみ注意
近畿圏:     水山蹇  九三  用心するにこしたことはありません
南海地震域:  震為雷  六五  防災の備えを点検しておきましょう
九州:       雷風恒  初六  おそらく大丈夫でしょう

11/01 は、昨日に引き続き用心したいと思います。


南極の氷床面積が過去最大に! (クリックして拡大表示)

上記は2013年9月22日に日本の第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)が
撮影した南極大陸のデータから作成された図。


あれ? 地球の温暖化で極地の氷は減っているのでは・・・と思っていたら、
逆に南極大陸を覆う氷の面積は1947万平方kmとなり、
これまで最大であった2012年9月の1944平方kmを超え、記録を更新。


11/01 の結果
北海道:     地震の報告なし
首都圏:     地震の報告なし
東海地震域:  地震の報告なし
東南海地震域: 地震の報告なし
近畿圏:     地震の報告なし
南海地震域:  地震の報告なし
九州:       地震の報告なし
☆1日00時01分頃 宮城県沖 M5.0 震度3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメの放射線量が必ず基準値以下になるカラクリ

2013年10月31日 01時16分58秒 | 日記
アベ自民党政府の御用聞き NHK のニュースを見てると、
福島、宮城、茨城などの農水産物の測定では、たいてい放射能は検出されません。
それには、以下のようなカラクリがあるようです。
コメを袋に入れたまま、その上に機械をのっけるだけ!
本当の線量は神様にしか分かりません
汚染地域のコメや農水産物には十分気を付ける必要があります。

さらに、群馬、栃木、茨城などの農産物は、福島のものより要注意とのこと。
福島は農地の除染や、線量測定などに取り組んでいますが、
それ以外の汚染地域では、農地の除染も線量測定も行われていません。
農水産物の放射能汚染にはほとんど無頓着のまま作物が出荷されています。
十分に気を付けたいと思います。


      

いい加減な全量検査、米袋の上に機械を載せ、放射能OK!
・・・画像あり(10/28 福島民友)

東京江戸川放射線 07:09 Tuesday, October 29, 2013
http://radiation7.blog.fc2.com/
原発事故に伴う避難指示解除準備区域の田村市都路地区で生産されたコメが27日、
東京電力福島第1原発から20キロ圏の旧警戒区域で初めて出荷される見通しとなった。
同地区でコメ作りを再開した2戸のうち、農業坪井久夫さん(63)が生産したコメを全袋検査し、
放射性物質がいずれも食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を大幅に下回った

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日の地震予測

2013年10月30日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/31 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     天水訟  初六  今日はまだ大丈夫でしょうか。地震に注意
首都圏:     雷火豊  九四  防災対策の再確認をしましょう
東海地震域:  水風井  六四  大きな不安はおそらくないでしょう
東南海地震域: 雷地予  九四  今日は大丈夫でしょうが、地殻の歪が気になります
近畿圏:     火天大有 上九  もう一度気を引き締めて。。。
南海地震域:  山地剥  六五  ここ数日は地震に気を付けましょう
九州:       山沢損  六三  すぐに地震が起きる心配はないと思います

10/31 は、地震と関係の深い「天水訟」「山地剥」 が出ているので、用心したいと思います。


ドバイの空を散策


10/31 の結果
北海道:     地震の報告なし
首都圏:     地震の報告なし
東海地震域:  地震の報告なし
東南海地震域: 地震の報告なし
近畿圏:     地震の報告なし
南海地震域:  地震の報告なし
九州:       地震の報告なし
☆10月31日 21時2分頃 台湾付近 北緯 23.6度 /東経 121.4度 M6.5 深さ約20km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日の地震予測

2013年10月29日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/30 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     艮為山  初六  地震は起きないと思いますが、地殻の歪が気になります
首都圏:     沢風大過 初六  安定しているとは言えませんが、地震の心配はとりあえずないでしょう
東海地震域:  火山旅  上九  近県の地震以外の心配はないと思います
東南海地震域: 雷火豊  六二  防災対策の再確認をしましょう
近畿圏:     天地否  九五  不安は残りますが、今日はとりあえず無事でしょう
南海地震域:  沢水困  上六  この先数日間は用心したいと思います
九州:       地水師  上六  今日は持ちこたえるでしょうが、近県の地震に注意

10/30 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


カムチャツカのクリュチェフスキー火山で噴火活動が活発化 (クリックして拡大表示)

カムチャツカのクリュチェフスキー火山の噴火活動が活発化しており、
噴煙の高さは海抜8500メートルに達している。
ロシア科学アカデミー地球物理局のカムチャツカ支部が伝えた。
上記はNASAのTerra衛星が撮影した画像

TheVoiceOfRussia: 15.10.2013,
http://japanese.ruvr.ru/2013_10_15/122889558/

10/30 の結果
北海道:     地震の報告なし
首都圏:     地震の報告なし
東海地震域:  地震の報告なし
東南海地震域: 地震の報告なし
近畿圏:     地震の報告なし
南海地震域:  地震の報告なし
九州:       地震の報告なし
☆30日12時22分頃 福島県沖 M4.8 震度3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンリープルトニウム 何も知らない住民たち

2013年10月29日 11時49分35秒 | 日記
茨城県日立市の公園で毎時0.48μSvの高線量!
セシウム、プルトニウム239、ウラン238、コバルトなどの核種も検出!



真実ブログ: 10/28
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1109.html
茨城県日立市公園で、毎時0.48μSvの高線量を測定したとの情報を見つけたのでご紹介します。
測定日時は平成25年10月27日で、公園の入口や中央付近などの放射能が測定されました。
この放射能測定では複数の核種を大雑把に識別することが出来る放射能測定器を使用しているため、
ウランやプルトニウムなどの猛毒核種の存在を調べることも可能です。

上記は茨城県日立市の公園で行われた放射能測定の動画で、これを見ると、
セシウム以外にもプルトニウム239やウラン238、コバルトなどの猛毒核種も検出されていることが分かります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日の地震予測

2013年10月28日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/29 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     天沢履  九四  今日のところは何とか大丈夫だと思います
首都圏:     風雷益  初九  差し迫った危険はないでしょうが、注意は怠りなく。。。
東海地震域:  山沢損  初九  すぐに地震が起きる心配はないと思います
東南海地震域: 地風升  上六  地震の気配は強くありませんが、備えは万全に。。。
近畿圏:     離為火  九四  おそらく大きな動きはないと思います
南海地震域:  地火明夷 六四  防災を再点検しておきましょう
九州:       山雷頤  初九  地殻が不安定な感じがします。とりあえず防災を確認しておきましょう

10/29 は、地震と直接関係のある卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


オリオン座をちょっとひとめぐり


10/29 の結果
北海道:     地震の報告なし
首都圏:     地震の報告なし
東海地震域:  地震の報告なし
東南海地震域: 地震の報告なし
近畿圏:     地震の報告なし
南海地震域:  地震の報告なし
九州:       地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日の地震予測

2013年10月27日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/28 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     火雷噬ゴウ 初九  今日は地震は起きないと思いますが、地震の備えは大丈夫でしょうか
首都圏:     風水渙  九五  地震は起きないでしょう
東海地震域:  沢山咸  初六  地震は起きないでしょうが、地殻の歪が気になります
東南海地震域: 天火同人 初九  地震の心配はありません
近畿圏:     天山遯  九五  地震は起きないと思われます
南海地震域:  地火明夷 六二  防災が万全かどうか再点検しておきましょう
九州:       地水師  九二  動きは感じられますが、持ちこたえるでしょう

10/28 は、地震と直接関係のある卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。

10/25に2つのXクラスの大規模フレアが太陽で起きた (クリックして拡大表示)


10/25に X1.7とX2.1の大規模な太陽フレアが発生した。
311東日本大震災の前にも太陽でXクラスのフレアが発生している。
今後、地震には十分気を付ける必要があるかもしれない。


10/28 の結果
北海道:     地震の報告なし
首都圏:     地震の報告なし
東海地震域:  地震の報告なし
東南海地震域: 地震の報告なし
近畿圏:     地震の報告なし
南海地震域:  地震の報告なし
九州:       地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日の地震予測

2013年10月26日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/27 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     離為火  六二  おそらく大きな動きはないと思います
首都圏:     雷沢帰妹 上六  地震の備えは万全でしょうか。地震に注意!
東海地震域:  水雷屯  初九  地殻の緩みが気になります。地震に対する備えは十分でしょうか
東南海地震域: 艮為山  上九  安定しているとはいえませんが、大きな動きはないと思います
近畿圏:     天沢履  上九  今日のところは何とか大丈夫だと思います
南海地震域:  沢天夬  上六  近県の地震に注意
九州:       巽為風  上九  近県の地震以外、大きな不安はないと思います

10/27 は、地震と関係の深い「雷沢帰妹」が出ました。この先数日間は用心したいと思います。


溶岩にご注意!


10/27 の結果
北海道:     地震の報告なし
首都圏:     地震の報告なし
東海地震域:  地震の報告なし
東南海地震域: 地震の報告なし
近畿圏:     地震の報告なし
南海地震域:  地震の報告なし
九州:       地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日の地震予測

2013年10月25日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/26 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     山水蒙  九二  地震の心配はないと思いますが、地殻の歪が気になります
首都圏:     天雷无妄 初九  おそらく地震は起きないでしょう
東海地震域:  風山漸  六二  とりあえず心配はないと思います
東南海地震域: 天地否  九四  不安は残りますが、今日はとりあえず無事でしょう
近畿圏:     山天大畜 九二  すぐに地震が起きる気配はしませんが。。。
南海地震域:  水沢節  九五  地震の心配はないでしょう
九州:       天雷无妄 六二  安定はしていませんが、おそらく大きな心配はないでしょう

10/26 は、地震に関連した卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


土星の近影 (クリックして拡大表示)

10/17 にNASA の土星探査機カッシーニが撮影した土星の近影。

10/26 の結果
北海道:     02時10分頃 福島県沖 M6.8 震度3
首都圏:     02時10分頃 福島県沖 M6.8 震度3
東海地震域:  地震の報告なし
東南海地震域: 地震の報告なし
近畿圏:     地震の報告なし
南海地震域:  地震の報告なし
九州:       地震の報告なし
☆26日23時36分頃 宮城県沖 M4.4 震度3
☆26日02時10分頃 福島県沖 M6.8 震度4
☆26日02時10分頃 福島県沖 M6.8 震度4

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日の地震予測

2013年10月24日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/25 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     地火明夷 六二  防災を再点検しておきましょう
首都圏:     風雷益  六四  注意するに越したことはありません
東海地震域:  雷山小過 六五  とりあえず不安はないでしょう
東南海地震域: 地水師  上六  今日は持ちこたえるでしょうが、近県の地震に注意
近畿圏:     雷天大壮 上六  近県の地震以外、たぶん大丈夫だと思いますが。。。
南海地震域:  天雷无妄 六三  安定はしていませんが、おそらく大きな心配はないでしょう
九州:       雷風恒  九四  平穏無事な一日を過ごせますように

10/25 は、心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


巨星ベテルギウスの爆発(シミュレーション)


天空で太陽の次に明るい シリウスの右側に冬の星座であるオリオン座 が輝いている。
戦士の肩にあたる部分の赤い星がベテルギウス
ベテルギウスは間もなく寿命を迎えて大爆発を起こすと言われている。
もしベテルギウスが爆発すれば、太陽と同じくらいの明るさになるとのこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日の地震予測

2013年10月23日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/24 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     雷地予  九四  今日は大丈夫でしょうが、地殻の歪が気になります
首都圏:     乾為天  九三  昨日と同じ卦です。地震の心配はないでしょう
東海地震域:  雷火豊  九三  防災対策の再確認をしましょう
東南海地震域: 水風井  六四  大きな不安はおそらくないでしょう
近畿圏:     風山漸  上九  近県の地震以外は心配ないと思います
南海地震域:  水地比  初六  今日はとりあえず大丈夫でしょう
九州:       山沢損  六四  すぐに地震が起きる心配はないと思います

10/24 は、地震と直接関係のある卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


台風第27号 (フランシスコ) (クリックして拡大表示)

10/17にNASAの気象衛星Aquaによって撮影された台風27号。

<22日18時の実況>
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の南東約390km
中心位置 北緯 23度00分(23.0度)
東経 133度30分(133.5度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 北東側 190km(100NM)
南西側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 北東側 500km(270NM)
南西側 440km(240NM)


10/24 の結果
北海道:     地震の報告なし
首都圏:     地震の報告なし
東海地震域:  地震の報告なし
東南海地震域: 地震の報告なし
近畿圏:     地震の報告なし
南海地震域:  地震の報告なし
九州:       地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日の地震予測

2013年10月22日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/23 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     水雷屯  九五  今日は大丈夫でしょうが、地震に対する備えは十分でしょうか
首都圏:     艮為山  六二  地震は起きないと思いますが、地殻の歪が気になります
東海地震域:  雷沢帰妹 六三  地震の備えは万全でしょうか。地震に注意!
東南海地震域: 沢水困  初六  この先数日間は用心したいと思います
近畿圏:     水天需  上六  心配ないと思われますが、念のために防災の点検を
南海地震域:  坤為地  六二  今日は大丈夫でしょうが、防災の準備をお忘れなく
九州:       風山漸  上九  近県の地震以外は心配ないと思います

10/23 は、地震と関係の深い「雷沢帰妹」が出ました。この先数日間は用心したいと思います。


Beautiful Earth - Dark Moon (1080p HD) {Thomas Bergersen}


10/23 の結果
北海道:     地震の報告なし
首都圏:     地震の報告なし
東海地震域:  地震の報告なし
東南海地震域: 地震の報告なし
近畿圏:     地震の報告なし
南海地震域:  地震の報告なし
九州:       地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日の地震予測

2013年10月21日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/22 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     水雷屯  六四  地殻の緩みが気になります。地震に対する備えは十分でしょうか
首都圏:     天水訟  初六  今日はまだ大丈夫でしょうか。地震に注意
東海地震域:  雷水解  九四  今日は防災をしっかり確かめたいと思います
東南海地震域: 火風鼎  九四  まだ大丈夫かもしれませんが、防災は忘れずに。。。
近畿圏:     火天大有 上九  もう一度気を引き締めて。。。
南海地震域:  沢山咸  九五  地震が起きそうな気配はありません
九州:       地火明夷 六四  防災を再点検しておきましょう

10/22 は、地震に関係の深い卦 「天水訟」が出ています。注意したいと思います。


もうすぐ会える彗星「アイソン」 (クリックして拡大表示)

現在、太陽系内を進みつつある彗星アイソン。
上記は約2週間前にアイソンが火星付近を通過した際に、
NASA の火星探査機マース・リコネサンス・オービターによって撮影された画像。
11月末には太陽に最も近づく。
どのくらいの明るさになるかは不明だが、満月より明るくなるのではと期待されている。
この彗星は、今年いっぱい地球から姿を見ることができる。


10/22 の結果
北海道:     地震の報告なし
首都圏:     地震の報告なし
東海地震域:  地震の報告なし
東南海地震域: 地震の報告なし
近畿圏:     地震の報告なし
南海地震域:  地震の報告なし
九州:       地震の報告なし
☆22日23時43分頃 新潟県中越地方 M2.6 震度3
☆22日10時18分頃 福島県沖 M5.3 震度3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日の地震予測

2013年10月20日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/21 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     沢天夬  初九  今のところ、とりあえず無事のようです
首都圏:     乾為天  九五  地震の心配はないでしょう
東海地震域:  水雷屯  六三  地殻の緩みが気になります。地震に対する備えは十分でしょうか
東南海地震域: 地天泰  九三  安定しているとは言えません。地震対策の確認を
近畿圏:     雷天大壮 初九  おそらく心配はないでしょう
南海地震域:  風地観  六三  今日は大丈夫と思いますが、地殻のゆるみが気になります
九州:       火山旅  九三  地震の心配はないと思います

10/21 は、地震を直接示す卦は出ていませんが、引き続き注意したいと思います。


ロスアンジェルス空港への夜間着陸


10/21 の結果
北海道:     21日12時33分頃 十勝地方南部 M4.6 震度3
首都圏:     地震の報告なし
東海地震域:  地震の報告なし
東南海地震域: 地震の報告なし
近畿圏:     地震の報告なし
南海地震域:  地震の報告なし
九州:       地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川・荒川「河口ホットスポット」

2013年10月19日 23時44分52秒 | 日記
海中にも、放射能汚染のホットスポットがあります。
これは、昨年1月に放映されたテレビ番組です。
下記のとおり、漁業を再開して獲れた魚類を一般に気軽に販売してよいのかどうか・・・
この番組を見れば明らかです。

☆NHKスペシャル「シリーズ原発危機」知られざる放射能汚染
~海からの緊急報告~江戸川・荒川「河口ホットスポット」(12年1月放送)


福島県の相馬市では、フクイチ原発近辺の海中の魚類には放射能汚染はないと、
バレバレのウソをついて、10/19に漁業が再開されました。
アベ首相は現地を訪れ、地元漁民を励ますとともに、風評被害の払拭に努めると宣言しています。

「風評被害」とは「いわれのない言いがかりによる被害」くらいの意味でしょうか。
しかし、決して「いわれがない」ことは"ない"のは、水産物の測定放射線量を見れば明らかです。
すなわち、「風評被害」とは、
東電と政府の責任を消費者・国民に転嫁してなすりつけるための虚言にすぎません。

さらに、東京の江戸川 荒川 河口付東京の江戸川 荒川 河口付近では
1623Bqのセシウムが検出されています。
この場所は、2020年の東京オリンピックの競技会場に予定されています。
こんなところをオリンピック競技場にするのは、
フクイチ原発の燃料プールで泳ぐのと同じではないですか。
人のイノチや健康など、アベ自民党政権はまったく意に介していないのでしょう
*****************


台風直撃で東京湾に放射性物質が大量流出、除染不可能な海底の放射能、
2020五輪ではトライアスロンの会場に(10/17 日刊ゲンダイ)

東京江戸川放射線: Friday, October 18, 2013
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-2874.html


この10年で最も強い台風26号が関東を直撃。多数の死者・行方不明者を出したが、その影響は思わぬところまで及んでいた。“東京湾”である。 京大の研究グループによると、東京湾の放射能汚染は2014年3月まで悪化し続け、その後10年間は同じ状態が続くという。湾口が狭いため、一度汚染してしまうと浄化されるまでに時間がかかるのだ。

「特に、今回は相当水量が増えましたから、汚染物質は土砂ごと流された危険性は高い。しかもそれを台風が撹拌(かくはん)するから汚染範囲も広がります。湾内はかなり危ない状況ですね。そもそも、汚染物質についても、測定されているのはセシウムのみ。東電が放出した放射性物質は、1000種類といわれてますから、ストロンチウムやトリチウムなどの影響は計り知れない。細かな調査が必要です」(天笠氏)

東京湾は規制の対象外。潮干狩りや海水浴、五輪ではトライアスロンの会場になる……大丈夫なのか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする