日めくり地震予測

地震、火山噴火を易占で予測

11月1日の地震予測

2014年10月31日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

11/01 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     火天大有 九三  もう一度気を引き締めて。。。
首都圏:     巽為風  初九  大きな不安はないと思います
東海地震域:  地火明夷 九三  防災を再点検しておきましょう
東南海地震域: 離為火  六二  おそらく大きな動きはないと思います
近畿圏:      坤為地  六二  今日は大丈夫でしょうが、防災の準備をお忘れなく
南海地震域:  沢水困  上六  この先数日間は用心したいと思います
九州:       地山謙  六二  用心するに越したことはありません

11/01 は、地震と関係のある卦 「地山謙」が出ているので、用心したいと思います。


ブラック・ホールに接近しすぎた!? (クリックして拡大)


ブラック・ホールの近くまで行ったら、何が見えるか?
ブラック・ホールは非常に強い重力を持っているので、光はその方向へ著しく曲がる。
ブラック・ホールの近くでは、全天を見ることができ、あらゆる方向からくる光は、
ぐるりと曲がって戻ってくる。
ブラック・ホールは物質の最も密度の高い状態であると考えられており、
それが存在に関する間接的な証拠は、連星系の中や球状星団、銀河、
およびクエイサーの中心にある。


11/01 の結果
1日16時47分頃 浦河沖 M4.3 震度3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日の地震予測

2014年10月30日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/31 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     雷地予  上六  近県の地震と地殻の歪が気になります
首都圏:     乾為天  九三  地震の心配はないでしょう
東海地震域:  沢風大過 九四  地震の心配はとりあえずないでしょう
東南海地震域: 沢雷随  六三  地震の心配はないと思いますが、念のために防災を確認しましょう
近畿圏:      沢雷随  上六  地震の心配はないと思いますが、念のために防災を確認しましょう
南海地震域:  巽為風  初九  大きな不安はないと思います
九州:       山風蟲  九二  心配はないでしょうが、念のために防災の確認を

10/31 は、地震と関係のある卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


Liquid Mind - Awakening (Cosmic Sea)


10/31 の結果
震度3以上の地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日の地震予測

2014年10月29日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/30 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     山沢損  上九  すぐに地震が起きる心配はないと思います
首都圏:     風地観  六二  今日は大丈夫と思いますが、地殻のゆるみが気になります
東海地震域:  火風鼎  九二  今日はまだ大丈夫だと思われます
東南海地震域: 沢天夬  九四  今日はなんとか無事に済むように。。。
近畿圏:     地風升  九二  地震の気配は強くありませんが、備えは万全に。。。
南海地震域:  火天大有 九二  気をゆるめないで。。。
九州:       雷沢帰妹 上六  地震の備えは万全でしょうか。地震に注意!

10/30 は、「雷沢帰妹」が出ました。少し用心が必要かもしれません。


Gateway (クリックして拡大)



10/30 の結果
震度3以上の地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日の地震予測

2014年10月28日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/29 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     巽為風  六四  大きな不安はないと思います
首都圏:     水地比  六三  今日はとりあえず大丈夫でしょう
東海地震域:  地雷復  六四  地震の恐れはないと思いますが、地殻が不安定なのが気になります
東南海地震域: 風山漸  六四  地震は起きないと思います
近畿圏:     火水未済 六五  大きな地震の心配はなさそうです
南海地震域:  山沢損  六五  すぐに地震が起きる心配はないと思います
九州:       地火明夷 九三  防災を再点検しておきましょう

10/29 は、地震と関係のある卦は出ていませんが、「風山漸」は少し気にかかります。


ユニバーサル・トラベル


10/29 の結果
震度3以上の地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日の地震予測

2014年10月27日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/28 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     地水師  上六  今日は持ちこたえるでしょうが、近県の地震に注意
首都圏:     水沢節  六四  とりあえず地震の心配はないと思われます
東海地震域:  火天大有 九四  もう一度気を引き締めて。。。
東南海地震域: 雷火豊  九三  防災対策の再確認をしましょう
近畿圏:     風水渙  六三  地震の恐れはないと思いますが。。。
南海地震域:  火地晋  六三  地震は起きないでしょうが。。。
九州:       地山謙  九三  用心するに越したことはありません

10/28 は、地震と関係のある「地山謙」が出ているので、用心したいと思います。


すべての柱はイータに向かい合う (クリックして表示された拡大画像をもう一度クリック)

カリーナ星雲 の南側領域。ピンク色に彩色された指のように見える「柱」の中で、星が誕生している。
新しく生まれた星は白色~黄色に彩色されている。
熱せられているガスは緑色、古い星は青色で表されている。
星雲の中心部には、銀河系でもっとも明るい恒星であるイータカリーナが輝いているが、
スピッツァー赤外線望遠鏡で映し出すには明るすぎる。
その神々しい光が画像の左上隅から差し込んでいるのが見て取れる。


10/28 の結果
震度3以上の地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日の地震予測

2014年10月26日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/27 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     風天小畜 初九  とりあえず地震の心配はないと思います
首都圏:     天雷无妄 六二  安定はしていませんが、おそらく大きな心配はないでしょう
東海地震域:  火沢ケイ  六五  おそらく大きな動きはないでしょう
東南海地震域: 山沢損  六三  すぐに地震が起きる心配はないと思います
近畿圏:     山地剥  六二  ここ数日は地震に気を付けましょう
南海地震域:  離為火  六二  おそらく大きな動きはないと思います
九州:       火山旅  六五  地震は起きないと思います

10/27 は、地震と関係の深い 「山地剥」 が出ています。中程度の地震に用心したいと思います。


Pangea - Fantasy Animation HD


10/27 の結果
☆13時33分頃 青森県東方沖 M4.3 震度3
☆15時36分頃 茨城県南部 M4.3 震度3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日の地震予測

2014年10月25日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/26 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     天地否  六三  不安は残りますが、今日はとりあえず無事でしょう
首都圏:     水沢節  九二  地震の心配はないと思われます
東海地震域:  水風井  九二  おそらく大丈夫でしょう
東南海地震域: 火山旅  九三  地震は起きないと思います
近畿圏:     火沢ケイ  上九  おそらく大きな動きはないでしょう
南海地震域:  山天大畜 初九  すぐに地震が起きる気配はしませんが。。。
九州:       地水師  上六  今日は持ちこたえるでしょうが。。。

10/26 は、地震と関係のある卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


ケフェイド変光星 - RS Puppis (クリックして拡大表示)

このとも座にある星雲の中心にある変光星は、
太陽の質量の10倍あり、明るさは 15,000 倍もある。
上記の画像は NASA ハッブル宇宙望遠鏡で撮られたもの。


10/26 の結果
震度3以上の地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日の地震予測

2014年10月24日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/25 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     風沢中孚 六三  おそらく大丈夫だと思われます
首都圏:     雷地予  六二  今日は大丈夫でしょうが、地殻の歪が気になります
東海地震域:  地風升  上六  地震の気配は強くありませんが、備えは万全に。。。
東南海地震域: 水雷屯  初九  今日は大丈夫でしょうが、地震対策の確認を
近畿圏:     艮為山  上九  安定しているとはいえませんが、大きな動きはないと思います
南海地震域:  風火家人 上九  あまり心配はなさそうです
九州:       山沢損  初九  すぐに地震が起きる心配はないと思います

10/25 は、地震と関係のある卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


Nature is Awesome! 2012 HD


10/25 の結果
震度3以上の地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日の地震予測

2014年10月23日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/24 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     火山旅  初六  地震は起きないと思います
首都圏:     雷水解  九二  防災を再確認したいと思います
東海地震域:  沢地萃  初六  地震は起きないでしょうが。。。
東南海地震域: 天風コウ 初六  とりあえず無事に過ごせると思われます
近畿圏:     火水未済 六三  大きな地震の心配はなさそうです
南海地震域:  火山旅  六五  地震は起きないと思います
九州:       風天小畜 初九  とりあえず地震の心配はないと思います

10/24 は、地震と関係のある卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


太陽系の誕生 (クリックして拡大)

50億年前の太陽はきっとこのイラストのようだったに違いありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日の地震予測

2014年10月22日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/23 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     火山旅  九四  地震は起きないと思います
首都圏:     山雷頤  六五  地殻が不安定な感じがします。とりあえず防災を確認しておきましょう
東海地震域:  水火既済 六四  差し迫った危機感はありません
東南海地震域: 風水渙  六四  地震は起きないでしょう
近畿圏:     水地比  六三  今日はとりあえず大丈夫でしょう
南海地震域:  水地比  初六  今日はとりあえず大丈夫でしょう
九州:       雷火豊  上六  防災対策の再確認をしましょう

10/23 は、地震と関係のある卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


恒星ベテルギウスの大きさ


何年も前から、天文学者やアマチュア天文ファンが固唾をのんで見守っているもの・・・
それは、オリオン座にある巨星「ベテルギウス (Betelgeuse)」の爆発。
ベテルギウスは、恒星としての寿命がつきようとしている。

最近の観測で、30~40年前より直径が2~3倍にふくらんでいることが確認された。
参照: キチンシンク: 2013/09/10(火) 07:30:41
http://jacklog.doorblog.jp/archives/32765095.html
スワ!爆発間近かと、ネット上で騒ぎが広がっている。

ベテルギウスは、上記の映像に見られるとおりの巨大恒星。
冬の星座として親しまれているオリオン座の左肩に位置するα星である。
ベテルギウスは、脈動変光する赤色超巨星として有名であり、質量は太陽の約20倍もある。

もし、ベテルギウスが爆発すれば、
1504年に超新星爆発したカニ星雲よりもっと明るく輝くと言われている。
爆発時の見かけの大きさは満月ほど、明るさは太陽と同じくらいになる・・・とのこと。
その輝きは約6週間続き、その間は昼間にも見える。
つまり、空に太陽が2つあることに。。。。
爆発の後は、ブラック・ホールとなる。
爆発が起きるのは、明日か、100年後か、、


10/23 の結果
☆23日22時21分頃 宮城県北部 M3.8 震度3
☆23日17時13分頃 栃木県北部 M3.2 震度3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日の地震予測

2014年10月21日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/22 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     雷地予  九四  今日は大丈夫でしょうが、地殻の歪が気になります
首都圏:     地山謙  上六  用心するに越したことはありません
東海地震域:  乾為天  初九  地震の心配はとりあえずないでしょう
東南海地震域: 風天小畜 九三  差し迫った危機はないと思います
近畿圏:     山天大畜 初九  すぐに地震が起きる気配はしませんが。。。
南海地震域:  山火賁  九三  大きな動きの気配はなさそうです
九州:       地水師  上六  今日は持ちこたえるでしょうが。。。

10/22 は、地震の可能性を示す「地山謙」が出ました。


ベータ・ピクトリス(βPictoris)(クリックして拡大)


地球から約50光年の距離にある巨大恒星。
チリのESO(欧州南天天文台)の望遠鏡が撮影した画像。
ベータ・ピクトリアスはおよそ800万年~2000万年の若い恒星とみられている。
チリやガスの拡散範囲がわれらが太陽系のサイズとよく似ている。
もう1つ別の太陽系の形成をつぶさに見ることができると、
1980年代前半から話題になっている。
写真の右上隅にある円は、木星の公転軌道のサイズを示している。


10/22 の結果
☆22日09時15分頃 沖縄本島近海 M5.5 震度4

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日の地震予測

2014年10月20日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/21 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     巽為風  上九  大きな不安はないと思います
首都圏:     山水蒙  六五  地震の心配はないと思いますが、地殻の歪が気になります
東海地震域:  地天泰  九三  安定しているとは言えません。地震対策の確認を
東南海地震域: 雷火豊  上六  防災対策の再確認をしましょう
近畿圏:     風天小畜 九三  差し迫った危機はないと思います
南海地震域:  沢山咸  九三  地震が起きる気配はあまりありません
九州:       離為火  九三  おそらく大きな動きはないと思います

10/21 は、地震と関係のある卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


The Majestic Beauty of the Cosmos (Hubble) HD

豪華絢爛な宇宙遊泳と心静まるミュージックをどうぞ!

10/21 の結果
震度3以上の地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日の地震予測

2014年10月19日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/20 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     水風井  九三  とりあえず用心しましょう
首都圏:     風天小畜 初九  とりあえず地震の心配はないと思います
東海地震域:  雷天大壮 六五  たぶん大丈夫でしょう
東南海地震域: 風天小畜 九二  とりあえず地震の心配はないと思います
近畿圏:     雷天大壮 六五  たぶん大丈夫でしょう
南海地震域:  天沢履  上九  今日のところは何とか大丈夫だと思います
九州:       火沢?  九四  おそらく大きな動きはないでしょう

10/20 は、地震と関係のある卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


これが - 天の川銀河の中心にあるブラックホール! (クリックして拡大表示)


いて座A*(略号Sgr A*)は、我々銀河系の中心にある明るくコンパクトな天文電波源。
より広い範囲に広がるいて座Aの一部分であり、
多くの渦巻銀河や楕円銀河の中心にあるとされる超大質量ブラックホールが、いて座A*にもあるとされる。
ブラックホールを取り巻く天体の大きさは地球の軌道以下で、
その質量は太陽の4百万倍程度とのこと。
また、ブラックホールそのものの大きさは水星の軌道以下であると計算されている


10/20 の結果
震度3以上の地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日の地震予測

2014年10月18日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/19 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     山地剥  上九  ここ数日は地震に気を付けましょう
首都圏:     沢火革  上六  それほど心配する必要はなさそうです
東海地震域:  地山謙  六五  用心するに越したことはありません
東南海地震域: 沢山咸  上六  地殻の歪が気になります
近畿圏:     火沢ケイ  九二  おそらく大きな動きはないでしょう
南海地震域:  地水師  六四  今日は持ちこたえるでしょうが、動きは感じられます
九州:       地火明夷 六五  防災を再点検しておきましょう

10/19 は、地震と関係の深い 「山地剥」 が出ています。
五爻なので発震には至らないかもしれませんが、「地山謙」も出ているので、
とりあえず用心したいと思います。


美しい地球 - 輝く太陽


10/19 の結果
震度3以上の地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日の地震予測

2014年10月17日 13時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

10/18 の予測:
地域     得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     天沢履  上九  今日のところは何とか大丈夫だと思います
首都圏:     水天需  九三  とりあえず用心しておきましょう
東海地震域:  火風鼎  九四  まだ大丈夫かもしれませんが、防災は忘れないように。。。
東南海地震域: 雷風恒  上六  それほど心配ないと思います
近畿圏:     山天大畜 六五  風天小畜 九二  とりあえず地震の心配はないと思います
南海地震域:  風天小畜 九二  とりあえず地震の心配はないと思います
九州:       風天小畜 九三  差し迫った危機はないと思います

10/18 は、地震と直接関係のある卦は出ていませんが、「水天需」が出ているので、とりあえず用心したいと思います。


自然は芸術家 (クリックして拡大)

NASAの地球観測衛星Terraがサハラ砂漠で撮った画像。
これは、リシャット構造(Guelb er Richate)と呼ばれる。
アフリカ北西部、モーリタニアの中央部に位置する巨大な環状構造である。
直径は約50kmに及び、宇宙空間からでないと、その全容は掴めない。
その形状から「アフリカの目」、「サハラの目」と呼ばれることもある。
周囲はサハラ砂漠に囲まれ、標高100~200mほどの高台の中に、窪地となったリシャット構造が存在する。
構造内部は、同心円上に標高100mほどの山が幾重にも重なっている。


10/18 の結果
震度3以上の地震の報告なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする