goo blog サービス終了のお知らせ 

日めくり地震予測

地震、火山噴火を易占で予測

3月19日の地震予測

2022年03月18日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/19 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     沢水困  九五  数日間は用心したいと思います
首都圏:     天火同人 九四  大きな動きはないでしょう
東海地震域:   火天大有 九三  安心は禁物。もう一度気を引き締めて。。。
東南海地震域:   山沢損  上九  あまり心配はないと思います
近畿圏:     天山遯  初六  地震は起きないでしょう
南海地震域:   風水渙  初六  地震の恐れはないと思いますが。。。
九州地方:    雷地予  九四  今日は大丈夫でしょうが、地殻の歪が気になります

03/19 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


Chamonix-Mont-Blanc, France
(シャモニー、モンブラン、フランス)



03/19 の結果
2022年03月19日22時41分 紀伊水道 10 km 3.2 震度2
2022年03月19日22時29分 沖縄本島北西沖 20 km 4.1 震度1
2022年03月19日21時37分 新潟県中越地方 20 km 2.8 震度1
2022年03月19日21時08分 福島県沖 40 km 3.6 震度1
2022年03月19日21時07分 宮城県沖 50 km 4.2 震度1
2022年03月19日16時25分 福島県沖 50 km 3.7 震度1
2022年03月19日14時11分 福島県沖 50 km 3.6 震度1
2022年03月19日10時27分 紀伊水道 10 km 2.7 震度1
2022年03月19日10時24分 紀伊水道 10 km 2.6 震度1
2022年03月19日10時17分 福島県沖 50 km 4.2 震度2
2022年03月19日09時49分 紀伊水道 10 km 3.5 震度2
2022年03月19日08時15分 宮城県沖 50 km 3.7 震度1
2022年03月19日04時04分 石垣島北西沖 180 km 5.9 震度3
2022年03月19日00時58分 福島県沖 50 km 5.1 震度3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日の地震予測

2022年03月17日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/18 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     火風鼎  六五  そろそろ、何らかの結論がでるかもしれません
首都圏:     沢山咸  六二  地震は起きないでしょうが、地殻の歪が気になります
東海地震域:   火水未済 初六  念のため、用心しましょう
東南海地震域:   天沢履  九四  今日のところは何とか大丈夫だと思います
近畿圏:     兌為沢  九二  地震の心配はないと思います
南海地震域:   火雷噬ゴウ 初九  今日は大丈夫だと思いますが、一応地震の備えを。。。
九州地方:    沢天夬  初九  今のところ、とりあえず無事のようです

03/18 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


【4K】絶景!合計30GB以上の実写3Dデータで太陽系を見てみる(超高画質)【JST 午後正午】


03/18 の結果
2022年03月18日23時25分 岩手県沖 20 km 5.5 震度5強
2022年03月18日22時05分 宮城県沖 60 km 4.4 震度3
2022年03月18日21時12分 福島県沖 50 km 4.4 震度2
2022年03月18日17時20分 茨城県沖 40 km 3.4 震度1
2022年03月18日15時03分 福島県沖 50 km 4.1 震度2
2022年03月18日09時49分 福島県沖 50 km 3.9 震度1
2022年03月18日08時09分 秋田県内陸南部 10 km 2.6 震度1
2022年03月18日07時55分 宮城県沖 50 km 3.8 震度1
2022年03月18日07時26分 秋田県内陸南部 10 km 3.2 震度2
2022年03月18日06時55分 福島県沖 50 km 3.8 震度1
2022年03月18日04時57分 宮城県沖 60 km 4.1 震度1
2022年03月18日04時26分 宮城県沖 50 km 3.9 震度1
2022年03月18日03時31分 福島県沖 50 km 4.1 震度1
2022年03月18日00時23分 福島県沖 50 km 3.9 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県沖でM7.3/震度6強の地震発生

2022年03月17日 00時23分31秒 | 日記
16日23時36分ころ福島県沖でM7.3の地震発生/震度6強の地震発生


16日23時36分ころ福島県沖でM7.3の規模の大きな地震がありました。
津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。

【地震の詳細】
03月16日 23時36分頃
震源地 福島県沖 (牡鹿半島の南南東60km付近)
最大震度 震度6強
位置 緯度 北緯 37.7度
経度 東経 141.7度
震源 マグニチュード M7.3
深さ 約60Km


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日の地震予測

2022年03月16日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/17 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     火沢ケイ  初九  おそらく大きな動きはないでしょう
首都圏:     坤為地  初六  防災の準備をお忘れなく
東海地震域:   沢風大過 九二  地震の心配はとりあえずないでしょう
東南海地震域:   巽為風  六四  大きな不安はないと思います
近畿圏:     水天需  九二  とりあえず注意しましょう
南海地震域:   巽為風  九二  大きな不安はないと思います
九州地方:    地山謙  六五  用心するに越したことはありません

03/17 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


ザトウクジラと一緒


2022年03月17日21時52分 沖縄本島北西沖 10 km 4.9 震度2
2022年03月17日21時30分 宮城県沖 60 km 4.6 震度3
2022年03月17日21時21分 沖縄本島北西沖 10 km 3.7 震度1
2022年03月17日20時33分 沖縄本島北西沖 20 km 5.9 震度2
2022年03月17日20時15分 福島県中通り 10 km 2.9 震度1
2022年03月17日19時58分 福島県沖 60 km 4.0 震度1
2022年03月17日19時43分 福島県沖 60 km 4.8 震度3
2022年03月17日19時22分 福島県沖 60 km 4.0 震度1
2022年03月17日18時45分 釧路沖 60 km 3.9 震度2
2022年03月17日17時36分 石川県能登地方 10 km 2.7 震度1
2022年03月17日16時47分 福島県沖 50 km 4.1 震度1
2022年03月17日14時06分 石垣島北西沖 180 km 5.3 震度2
2022年03月17日13時53分 福島県沖 50 km 4.1 震度2
2022年03月17日13時45分 宮城県沖 50 km 3.7 震度1
2022年03月17日13時17分 福島県沖 60 km 3.9 震度1
2022年03月17日10時24分 宮城県沖 50 km 4.0 震度1
2022年03月17日09時30分 福島県沖 50 km 3.8 震度1
2022年03月17日09時25分 宮城県沖 50 km 3.8 震度1
2022年03月17日08時40分 福島県沖 60 km 4.0 震度1
2022年03月17日08時26分 福島県沖 60 km 4.0 震度1
2022年03月17日08時00分 福島県沖 40 km 4.1 震度1
2022年03月17日06時04分 福島県沖 40 km 4.0 震度2
2022年03月17日05時59分 福井県嶺北 10 km 3.0 震度1
2022年03月17日05時56分 高知県中部 10 km 2.1 震度1
2022年03月17日05時23分 宮城県沖 60 km 3.9 震度1
2022年03月17日05時03分 島根県西部 10 km 2.8 震度1
2022年03月17日03時05分 福島県沖 50 km 4.2 震度2
2022年03月17日03時02分 福島県沖 50 km 3.9 震度1
2022年03月17日02時39分 福島県沖 60 km 3.9 震度1
2022年03月17日02時29分 福島県沖 60 km 4.6 震度2
2022年03月17日02時17分 福島県沖 60 km 4.3 震度2
2022年03月17日02時06分 福島県沖 50 km 4.2 震度2
2022年03月17日01時53分 福島県沖 50 km 4.0 震度1
2022年03月17日01時45分 福島県沖 50 km 3.6 震度1
2022年03月17日01時14分 福島県沖 60 km 4.5 震度2
2022年03月17日01時06分 宮城県沖 50 km 4.0 震度1
2022年03月17日00時52分 福島県沖 50 km 5.6 震度4
2022年03月17日00時28分 福島県沖 40 km 3.9 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日の地震予測

2022年03月15日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/16 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     雷天大壮 九三  たぶん大丈夫だと思います
首都圏:     震為雷  初九  防災の備えは大丈夫でしょうか
東海地震域:   水雷屯  九五  今日は大丈夫でしょうが、地震に対する備えは十分でしょうか
東南海地震域:   雷地予  六三  今日は大丈夫でしょうが、地殻の歪が気になります
近畿圏:     風沢中孚 九五  おそらく大丈夫だと思われます
南海地震域:   雷沢帰妹 上六  地震の備えは万全でしょうか
九州地方:    地山謙  六五  用心するに越したことはありません

03/16 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。
ただし、遠隔地の地震を予測する「雷沢帰妹」が出ています。
とりあえあず注意が必要です。


The Whole History of the Earth and Life 【Finished Edition】
(地球の物語)



03/16 の結果
2022年03月16日23時36分 福島県沖 60 km 7.3 震度6強
2022年03月16日23時34分 震度6強
2022年03月16日11時25分 島根県東部 10 km 3.2 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日の地震予測

2022年03月14日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/15 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     山沢損  九二  すぐに地震が起きる心配はないと思います
首都圏:     震為雷  六三  防災の備えは大丈夫でしょうか
東海地震域:   風水渙  九二  大きな地震の心配はないでしょう
東南海地震域:   山火賁  上九  それほど心配はなさそうです
近畿圏:     山風蟲  九二  心配はないでしょうが、念のために防災の確認を
南海地震域:   火山旅  九四  地震は起きないと思います
九州地方:    沢火革  九四  地震の心配はなさそうです

03/15 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


Fanjingshan Temple, China(梵浄山、中国)


梵浄山は中国の少数民族が多く住む地域である貴州省に位置している。
武陵山脈の主峰として、鳳凰山の標高は2,572 mにも及ぶ。
梵浄山は1982年に国連から生物圏保護区に指定された。


03/15 の結果
2022年03月15日23時00分 和歌山県北部 ごく浅い 2.4 震度1
2022年03月15日19時55分 釧路地方中南部 80 km 3.8 震度2
2022年03月15日18時21分 宮城県北部 10 km 3.0 震度1
2022年03月15日15時40分 沖縄本島北西沖 ごく浅い 4.8 震度1
2022年03月15日15時02分 山口県北西沖 10 km 3.1 震度1
2022年03月15日03時08分 岐阜県飛騨地方 ごく浅い 2.4 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日の地震予測

2022年03月13日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/14 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     地水師  六五  今日は持ちこたえるでしょうが、動きは感じられます
首都圏:     火水未済 六五  大きな地震の心配はなさそうです
東海地震域:   天沢履  上九  今日のところは何とか大丈夫だと思います
東南海地震域:   地天泰  九三  安定しているとは言えません。地震対策の確認を
近畿圏:     地風升  六四  地震の気配は強くありませんが、備えは万全に。。。
南海地震域:   天火同人 六二  さしあたっての心配はありませんが、注意は必要です
九州地方:    地風升  六五  地震の気配は強くありませんが、備えは万全に。。。

03/14 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


Planet Ocean [DE] - der Film (Yann Arthus-Bertrand & Michael Pitiot)
(大海原)



03/14 の結果
2022年03月14日16時26分 神奈川県西部 20 km 2.6 震度1
2022年03月14日14時13分 三重県南部 10 km 3.1 震度1
2022年03月14日13時28分 茨城県北部 10 km 2.6 震度1
2022年03月14日02時10分 茨城県北部 10 km 3.0 震度1
2022年03月14日01時01分 苫小牧沖 100 km 3.1 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日の地震予測

2022年03月12日 10時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/13 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     坤為地  六二  防災の準備をお忘れなく
首都圏:     水地比  初六  今日はとりあえず大丈夫でしょう
東海地震域:   天地否  初六  不安は残りますが、今日はとりあえず無事でしょう
東南海地震域:   天山遯  九五  地震は起きないと思われます
近畿圏:     天地否  上九  不安は残りますが、近県の地震以外の心配はないでしょう
南海地震域:   離為火  九四  おそらく大きな動きはないと思います
九州地方:    火地晋  上九  近県の地震にのみ注意

03/13 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


La cathédrale Notre-Dame de Paris en 2015
(ノートルダム寺院、パリ、2015年撮影)



03/13 の結果
2022年03月13日21時06分 京都府南部 20 km 3.1 震度1
2022年03月13日12時38分 和歌山県北部 10 km 3.2 震度2
2022年03月13日09時27分 父島近海 10 km 2.6 震度1
2022年03月13日08時20分 沖縄本島北西沖 30 km 4.3 震度2
2022年03月13日08時00分 石川県能登地方 10 km 2.9 震度1
2022年03月13日07時12分 福島県沖 50 km 3.8 震度1
2022年03月13日03時18分 北海道東方沖 20 km 4.1 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日の地震予測

2022年03月11日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/12 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     火天大有 六五  もう一度気を引き締めて。。。
首都圏:     離為火  六五  おそらく大きな動きはないと思います
東海地震域:   沢山咸  九三  地震が起きる気配は強くありません
東南海地震域:   坤為地  上六  防災の準備をお忘れなく
近畿圏:     巽為風  六四  大きな不安はないと思います
南海地震域:   火地晋  上九  近県の地震にのみ注意
九州地方:    水地比  六四  防災を点検して注意を怠らず。。。

03/12 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


ヒナを守る母ニャンコ
「大事なこの子を守らなきゃニャン」



03/12 の結果
2022年03月12日20時10分 石川県能登地方 10 km 3.0 震度1
2022年03月12日19時50分 石川県能登地方 10 km 3.6 震度2
2022年03月12日19時00分 石川県能登地方 10 km 3.6 震度2
2022年03月12日17時50分 青森県東方沖 60 km 3.7 震度1
2022年03月12日17時36分 愛知県西部 10 km 2.5 震度1
2022年03月12日09時20分 山梨県東部・富士五湖 20 km 3.1 震度2
2022年03月12日01時01分 山梨県東部・富士五湖 20 km 3.4 震度2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日の地震予測

2022年03月10日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/11 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     地山謙  六二  用心するに越したことはありません
首都圏:     沢風大過 上六  安定しているとは言えませんが、地震の心配はとりあえずないでしょう
東海地震域:   天山遯  九四  地震は起きないと思われます
東南海地震域:   火風鼎  九二  今日はまだ大丈夫だと思われます
近畿圏:     震為雷  初九  防災の備えを点検しておきましょう
南海地震域:   天沢履  九二  今日のところは何とか大丈夫だと思います
九州地方:    地天泰  六四  安定しているとは言えません。地震対策の確認を

03/11 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


あの日


03/11 の結果
2022年03月11日22時13分 石川県加賀地方 10 km 2.5 震度1
2022年03月11日18時14分 兵庫県南東部 10 km 3.4 震度2
2022年03月11日17時59分 兵庫県南東部 ごく浅い 4.2 震度3
2022年03月11日15時46分 根室地方中部 90 km 3.2 震度1
2022年03月11日03時13分 石川県能登地方 10 km 3.3 震度2
2022年03月11日02時30分 石川県能登地方 10 km 2.9 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日の地震予測

2022年03月09日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/10 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     地山謙  六五  用心するに越したことはありません
首都圏:     沢水困  初六  この先数日間は用心したいと思います
東海地震域:   風地観  九五  今日は大丈夫と思いますが、地殻のゆるみが気になります
東南海地震域:   火沢ケイ  九二  おそらく大きな動きはないでしょう
近畿圏:     水沢節  六四  あまり心配はないと思われます
南海地震域:   雷風恒  九四  平穏無事な一日を過ごせますように
九州地方:    風雷益  九五  差し迫った危険はないでしょうが、注意は怠りなく。。。

03/10 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


Cascadia - A Place Where Giants Roam | Free Documentary Nature
(カスカディア(北米北西海岸) - 野生生物の宝庫)



03/10 の結果
2022年03月10日23時12分 茨城県南部 50 km 4.0 震度2
2022年03月10日19時34分 福島県会津 10 km 2.9 震度1
2022年03月10日19時32分 石川県能登地方 10 km 3.8 震度3
2022年03月10日18時37分 釧路沖 90 km 3.8 震度1
2022年03月10日17時24分 石川県能登地方 10 km 3.6 震度3
2022年03月10日02時10分 石川県能登地方 10 km 3.1 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューギニア付近で大規模な火山噴火が発生

2022年03月08日 22時24分18秒 | 日記
令和4年3月8日18時50分頃(日本時間)にマナム火山で大規模な噴火が発生

令和4年3月8日18時50分頃(日本時間)にマナム火山で大規模な噴火が発生しました
(ダーウィン航空路火山灰情報センター(VAAC)による)。
この噴火に伴って通常とは異なる津波が発生した場合、日本への到達予想時刻は不明です。
海外の検潮所での津波の観測状況については、随時お知らせします。
今後の情報に注意してください。

地震に伴い発生する通常の津波が日本に到達する場合、伊豆・小笠原諸島で8日23時頃と予想されます。
場合によっては、これよりも早く到達する可能性があります。
令和4年1月15日に発生したフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の大規模噴火においては、
13時10分頃に噴火し、父島二見(火山から約7,000km)で
通常の津波の到達予想時刻より2時間半程度早く19時58分に、
勝浦市興津(火山から約7,700km)で
通常の津波の到達予想時刻より3時間程度早く20時20分に、第一波を観測しました。

【火山噴火の詳細】
03月08日 18時50分頃
震源地 ニューギニア付近 (パプアニューギニア、ニューギニア北岸)
位置 緯度 南緯 4.1度
経度 東経 145.0度

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日の地震予測

2022年03月08日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/09 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     兌為沢  六三  地震の心配はないと思います
首都圏:     山雷頤  六四  地殻が不安定な感じがします。とりあえず防災の確認を
東海地震域:   雷火豊  六二  防災対策の再確認をしましょう
東南海地震域:   雷山小過 初六  大きな危険の気配はありません
近畿圏:     風天小畜 上九  差し迫った危機はないと思います
南海地震域:   天雷无妄 初九  念のために用心しましょう
九州地方:    兌為沢  九五  地震の心配はないと思います

03/09 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


早々と咲き誇る蜂須賀桜


03/09 の結果
2022年03月09日20時02分 熊本県熊本地方 20 km 2.9 震度1
2022年03月09日19時40分 三重県南東沖 330 km 3.7 震度1
2022年03月09日15時52分 八丈島東方沖 40 km 4.2 震度1
2022年03月09日14時48分 上川地方中部 ごく浅い 2.2 震度2
2022年03月09日08時31分 山口県中部 10 km 3.7 震度1
2022年03月09日00時48分 熊本県熊本地方 10 km 2.5 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日の地震予測

2022年03月07日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/08 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     地雷復  六三  地震は起きないと思いますが、地殻は安定していないようです
首都圏:     火雷噬ゴウ 上九  今日は大丈夫だと思いますが、一応地震の備えを。。。
東海地震域:   風火家人 九三  大きな動きはなさそうです
東南海地震域:   火沢ケイ  初九  おそらく大きな動きはないでしょう
近畿圏:     天火同人 九三  とりあえず用心しましょう
南海地震域:   山雷頤  上九  地殻が不安定な感じがします。とりあえず防災を確認しておきましょう
九州地方:    山天大畜 上九  すぐに地震が起きる気配はしませんが。。。

03/08 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


Red Sprites as seen from the International Space Station
(国際宇宙ステーションから見えたスプライト)



スプライトとは-- 大気圏外の宇宙空間に向かう雷の稲妻

03/08 の結果
2022年03月08日18時50分 ニューギニア付近 --- 不明
2022年03月08日18時50分 神奈川県東部 30 km 2.4 震度1
2022年03月08日05時02分 山口県中部 10 km 3.4 震度1
2022年03月08日04時01分 福島県沖 50 km 4.0 震度2
2022年03月08日01時58分 石川県能登地方 10 km 4.8 震度4
2022年03月08日01時25分 千葉県南部 70 km 3.5 震度1
2022年03月08日01時06分 石川県能登地方 10 km 3.7 震度3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日の地震予測

2022年03月06日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

03/07 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     雷水解  六三  今日は防災をしっかり確かめたいと思います
首都圏:     沢水困  九二  数日間は用心したいと思います
東海地震域:   雷火豊  初九  防災対策の再確認をしましょう
東南海地震域:   沢地萃  六三  地震は起きないでしょうが。。。
近畿圏:     山火賁  初九  少し動きがあるかもしれません
南海地震域:   風沢中孚 上九  とりあえず安心していられそうです
九州地方:    天雷无妄 上九  おそらく地震は起きないでしょう

03/07 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


NatureDefeatsTechnology
(ワシさんは文明の利器をお好きでないようです)



03/07 の結果
2022年03月07日19時09分 十勝沖 10 km 4.7 震度1
2022年03月07日17時00分 南海トラフ地震関連解説情報
2022年03月07日16時36分 石川県能登地方 10 km 3.5 震度2
2022年03月07日10時34分 宮城県沖 30 km 4.2 震度1
2022年03月07日02時01分 秋田県内陸南部 10 km 3.4 震度2
2022年03月07日01時24分 宮城県沖 50 km 3.8 震度2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする