「ルビーロマン」。世界で一番高級なぶどうの品種です。石川県で栽培されていて、巨峰の約2倍にもなる粒の大きさが特徴です。初競りでなんと1房150万円という値がついたとのこと。ちなみに「ルビーロマン」という名前は、県民から名称を公募し639通の中から決められた
中尾 彬{俳優・声優・タレント・コメンテーター。千葉県木更津市出身。古舘プロジェクト所属。生まれ: 1942年8月11日 死去: 2024年5月16日}様81才。森永卓郎様語る:「健康考え 旨いヨーグルト 食べている。昨日ファッションセンターで 150円座布団と4足250円靴下/購入。住宅ローン上がります必ず」
。日本人7割が変動金利<早目に売る提案。
初期費用だけで800万円…わずか2ヶ月で倒産したカレー屋が「失敗するのは当然だった」ワケ様記事抜粋<本業だけに集中したほうがよいのか、それとも本業とは異なる事業にチャレンジしてみるか……。経営者や個人事業主が、頭を悩ませる選択だろう。どちらを選べばよいのか、著書に『会社をつぶさない社長の選択』がある税理士の松岡靖浩氏がアドバイス
建設業の社長がカレー店を始めた結果……
よくある話なのですが、中小企業も大企業も、ある程度小金持ちになってくると本業とは異なる事業を始めるケースが非常に多いです。 実は以前、わずか2カ月で倒産したカレー屋の顧問をしたことがあります。 原価率65%という、飲食店経営者ならびっくりするような高原価のカレーを作っていた店なのですが、もともとこのオーナーは建設業の経営者なのです。そちらがいい形で成功したこともあり、お金が少し余ってきたということで、友達とカレー屋をやろうとなったそうです。 そして、どうせならうまいカレー屋を作ろうとなり、原価率を気にせず商品を作った結果、2カ月で撤退するカレー屋を開業することになりました。 話を聞くと、初期費用に800万円を何も考えずにポンと出したとのこと。本業がうまくいっていたからなのでしょう、金銭感覚が完全に麻痺していたとしか考えられません
しかも、「うまいカレー屋ができるなら利益もトントンでいい」というスタンスで始めたそう。これでは失敗するのも当然だと言えます。
本業に関連する事業に再投資したほうがいい
利益トントンでいい、それは言い換えると利益はゼロでいいということですから、そもそも商売をする気がなかったわけです。 飲食店を経営している方ならわかると思いますが、それほど広くないお店の場合、ビジネスモデルというのは「高単価で高利益率」が基本です。それをまったく把握せずに、本業ではなく片手間の副業としていきなり飲食業界に参入しても、成功するはずはありません。
このオーナーは、本業がある程度うまくいっていたということもあり、800万円を失っても笑い話で済みましたが、やはり小金持ちになると、本業とはまったく関係のないことにお金を使いたくなってしまうのだなと思いました。 「せめてトントンだったらいいね」というビジネスがうまくいくことはないというのは肝に銘じたほうがいいです。 もし、本業がうまくいってお金が余っているのであれば、そのお金は本業または本業に関連する事業に再投資していくことをおすすめ
太陽光パネルの会社が保険営業をする理由
とある太陽光パネルの営業会社は、保険営業もやっています。「本業と関係ないじゃないか」と思われるかもしれませんが、そのカラクリを知ると驚きます。 太陽光パネルは、初期投資で数百万円と高額な装置です。補助金なども出ますが、それでもお客様が投資する金額はそれなりに高額です。 耐用年数は15年程度ということで、一度設置してしまえばあとは何もしなくていいのですが、その会社は設置後の定期的なメンテナンスの契約もとっていて、安定的に収益を上げています。 そしてその会社は、「顧客と10年以上にわたって定期的にコミュニケーションをとれる」ところに目をつけました。 太陽光パネルは非常に高額な買い物。それを買ってくれたということは、ある程度、営業担当者に対する信用がなければ契約に至らないわけです。その信用に加えて10年の間に定期的にコミュニケーションをとっていく。そうなると、お客様との信頼関係は強固なものになっていきます。 10年という期間は、お客様のライフスタイルが変わるには十分な長さです。たとえば子どもが生まれました、となってくると「学資保険には入りましたか?」と、培った信頼関係をもとに保険を売ることができるわけです。一見すると畑違いの副業のように見えますが、このように本業のビジネスが水平的に広がるような副業ができるのであれば、そこにお金をかける意味はある
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます