パナソニックに社名変更、「ナショナル」廃止へ…松下電器(読売新聞) - goo ニュース
株主総会の議決などを経て、順調にいけば、来る今年10月に松下電器産業から、社名を「パナソニック」に変更し、家電製品系のブランド「ナショナル」もヨーロッパと同じように「パナソニック」にブランド名に変更されるそうです。
以前、このブログでも話しましたかもしれませんが、学生時代、夏休みの1ヶ月間、今はバンダイナムコゲームズの本社となっている松下の研究所にお世話になったことがありまして、色々と勉強させて貰いました。
実は、当時「HIIハウス」という展示スペースがありまして、そこの展示用のソフトのデザインをやらせて貰ったりしたのです。結構、勉強になりました。
そのとき、松下は不祥事や赤字などからの脱却中で、勢いがあったように思います。
さてさて、このパナソニックへの社名変更、吉と出るのでしょうか、凶と出るのでしょうか?
個人的には、変えなくても良かった気もするのですが…。やはり、時代の流れなのでしょうか?
「♪あっかるい、ナショナ~ル、あっかるい、ナショナ~ル
みんな、うち中、なんでも、ナショナ~ル♪」
この歌詞も、死語になるのでしょうか?
ちなみに朝日の記事と松下のプレスリリースも併せて貼っておきます。
株主総会の議決などを経て、順調にいけば、来る今年10月に松下電器産業から、社名を「パナソニック」に変更し、家電製品系のブランド「ナショナル」もヨーロッパと同じように「パナソニック」にブランド名に変更されるそうです。
以前、このブログでも話しましたかもしれませんが、学生時代、夏休みの1ヶ月間、今はバンダイナムコゲームズの本社となっている松下の研究所にお世話になったことがありまして、色々と勉強させて貰いました。
実は、当時「HIIハウス」という展示スペースがありまして、そこの展示用のソフトのデザインをやらせて貰ったりしたのです。結構、勉強になりました。
そのとき、松下は不祥事や赤字などからの脱却中で、勢いがあったように思います。
さてさて、このパナソニックへの社名変更、吉と出るのでしょうか、凶と出るのでしょうか?
個人的には、変えなくても良かった気もするのですが…。やはり、時代の流れなのでしょうか?
「♪あっかるい、ナショナ~ル、あっかるい、ナショナ~ル
みんな、うち中、なんでも、ナショナ~ル♪」
この歌詞も、死語になるのでしょうか?
ちなみに朝日の記事と松下のプレスリリースも併せて貼っておきます。